感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
<< Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 Next >> 
[一言]
まぁ、うん。
男社会で生え抜きで生きてきた中年で、しかも家庭的ではない男性だとそういう感じになるのは

日本の、男性が多い職場&古い体質の会社の昭和な男性を見ても共通なそんな感じやんね。

  • 投稿者: みかん
  • 2024年 02月20日 03時23分
[良い点]
美形だけど女性慣れしていないというシチュエーションは大好きです♡
素晴らしい供給をありがとうございます☆
  • 投稿者: azungar
  • 2024年 02月17日 13時18分
[気になる点]
一話目に「アイリーンはパトリシアと交流を持つドナルド家の子爵令嬢」
とあり
ガーテベルテの2人の娘のうち一人は養子になったとあったので、アイリーンは養子でドナルド姓だと思っていたのですが、違うのでしょうか?
[良い点]
しっかり慰謝料賠償金をとってるところ
[気になる点]
貴族が家の存続を気にしないのには違和感しかないですね。
娘が修道院に入るのなら、他から養子をとって家を継がせるのが貴族では?
[良い点]
老いらくの恋、素敵です

モンド団長はアレですが⋯
  • 投稿者: 山の幸
  • 2024年 01月22日 10時43分
[良い点]
老いらくの恋、素敵です

モンド団長はアレですが⋯
  • 投稿者: 山の幸
  • 2024年 01月22日 10時43分
[気になる点]
推薦状の真偽はどうやってわかったんだろ?
誰の血印か判断するのは無理。
筆跡も頻繁に相手の文字を見ないと厳しい。
手に取って内容の確認もしないとか意味がわからない。
時間給や求人票、分厚い書類も現代なら簡単だろうけど、剣で戦う文化レベルで庶民が簡単にできるのとは思えない(腕時計や大量の紙がないだろうし。)
[良い点]
これから面白くなりそうなところ
[一言]
傭兵の台詞が本当にしんどくて、ちょっと読み進められなくなりました。「女が独り歩きしていたら襲われようが殺されようが、一人でいた女が悪い」とか言うのかな……とか考えてしまい。傭兵が必要とされる治安の世界であれば当然だと理解しているのですが。
ここから面白くなりそうだったのに、自分の耐性の無さが残念です。
  • 投稿者: めもも
  • 2023年 12月06日 21時58分
[気になる点]
ヒースさん、生木は火が点きにくくはございませんか? それとも、生木でも着火しやすい樹種をご存知? あるいは、無造作に見えて枯れ枝を選別してた、が正解?
  • 投稿者:
  • 女性
  • 2023年 11月30日 10時14分
[一言]
色々盛りだくさんで楽しい
パトリシアの仮面ドレスアップ、ヒースとアルスの正装、それぞれの場面が目に浮かぶ
少しSっ気のありそうなレオも良いよね~うん、スゴく良い。きっとこの男もシア(パトリシア)を好きになるのだわ…キャ~

コミカライズを見てココに至るわけですがメチャ面白いです!
叶うならこの場面をコミカライズで見てみたい!!
  • 投稿者: コタ
  • 2023年 11月24日 23時51分
<< Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 Next >> 
↑ページトップへ