感想一覧

▽感想を書く
[一言]
ジワっときました。
新解釈良かったです。
私もこういうのがあるかもしれないという考えなので、文章で見れてよかったです。
古いお話なのに感想どうもありがとうございます。

僕がこの作品を書こうと思ったきっかけは『マッチ売りの少女』を貧乏な女の子が餓死した話だと言っているひとを見かけたことでした。
あれ、そんな話だったろうかと思い原作を読みなおしたらちょっとちがう感じがしたのです。

『貧しい階層のひとが貧しいゆえに悲惨な死にかたをした話』より『親の愛情を理解できない子が家に帰るのを嫌がった結果事故死した話』としたほうが普遍性があると感じるので、自分では気に入っています。

もっとも、この書きかただとかわいそうな死を迎えることになった女の子を批判する形にもなってしまい、嫌な解釈だと感じるひともいそうなところが悩ましいところです。
[一言]
心に残る物語でした。
脇役とか悪役と見える人を、どう見るか。
視線の優しさを感じました。
  • 投稿者: 支援BIS
  • 2011年 09月06日 11時03分
感想ありがとうございます。

『マッチ売りの少女』はオチが有名すぎるせいか全体のストーリーを微妙に忘れている人がなにげに多かったりします(わたしも含め)。それで、どこかで原作の感想を読んだとき、あれ?こんな話だったかな、と疑問に思い、調べてみたらイメージとちがっていたので書いてみた次第です。

>視線の優しさを感じました。

バッドエンドのお話を書くときの作者の仕事は作中人物を不幸にすることですから、視線が優しいというのとはちょっと違うかも(照)
[一言]
初めまして草原猫先生

私は重巡とねと申します

気になって読んで見たら

とても感動しました

いままでマッチ売りのお父さんは

いやな奴としか認識していませんでしたが

この作品をみて父親の見かたがかわりました。

これからもがんばってください

ではこの辺で・・・
  • 投稿者: 航巡利根
  • 15歳~17歳 男性
  • 2011年 02月26日 10時16分
感想どうもありがとうございます。

>いままでマッチ売りのお父さんは
>いやな奴としか認識していませんでしたが

わたしも、マッチ売りの少女の父親はDV親父とかそんなのだとばかり思っていたのですが、最近青空文庫で読み直したら、ちょっとイメージとちがっていたので、創作してみました。

ほんの一行ぐらいしか触れられてない人物なのに、イメージが悪すぎなのはかわいそうですし、父親のイメージを上方修正していただけたのでしたら、作者としても書いた甲斐がありました。
↑ページトップへ