感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[良い点]
まさしく南国のスローライフ。
主人公・ユーキのスキル『クラフト』がこれでもかと噛み合った素晴らしいスローライフでした。
『現代日本』での生活に疲れていたユーキが、ほんの少しの『現代知識チート』を添えて送るスローライフが羨ましい……。
また、現地『エミナ』で出会った元気一杯な南国少女・アリサや、少し拗らせたツンデレお嬢様のエリーナ、彼女のお付きとして以上のポテンシャルを秘めていたマリアンヌに、見た目とは裏腹に心優しい野生の本能(笑)を発揮する黒豹(猫)の魔獣のクロウなど、とても魅力溢れる素敵なヒロインたちも素晴らしいです。
また、準レギュラーヒロインとして異彩を放つ、薄幸の錬金術師・アルルもいい味出していてお気に入りです。
[一言]
駄女神によって『クラフト』スキルを押し付けられて転生した主人公・ユーキが、エミナの地で面倒なしがらみから解き放たれて無双(?)するスローライフ。
私も当初のユーキと同様に、海に対しては好きでも何でもないというのが本音ですけれど、拝読中は『クラフト』スキルがあまりにも万能過ぎて羨ましくなりました。
スローライフにこれ以上適したスキルは他にないでしょうね。
そして序盤から続くアリサとのイチャイチャっぷりが実に楽しそうで、南国リゾートを目一杯堪能できる最高のヒロインでした。
積極的なヒロインも割と好きです。
また、当初はやたらと攻撃的で微妙にヘイトが溜まってしまったエリーナも、その背景を考慮すれば仕方ないのかな、と受け入れた頃のデレが素晴らしかったです。
そんなエリーナと共に『エミナ』を訪れたマリアンヌは、彼女に付き従うという立ち位置こそ崩しませんでしたけれど、カクテルに酔っていい感じに砕けたり、ヒロインの中でも断トツのボディを晒したりと、結構濃いキャラでした。
そんな彼女たちに翻弄され、威厳ある魔獣ではなく喋る黒猫として愛玩動物扱いされるクロウの哀愁も笑えました。
どうせなら、欠食児童のように追い込まれつつあったエルルも『エミナ』に工房を構えれば、さぞかし楽しいスローライフを送れるのでしょうけれど……。
……ココナッツのリキュール、バンバン造らされそうですね。
そしてそもそもの元凶である駄女神。
ユーキは宣言通り大外刈りを決めてパンモロ姿を披露してくれましたね。
冒頭での話を聞かない身勝手さで溜まってしまったヘイトが解消された、実に見事な『ざまぁ』でした。
そんな態度の理由も明かしてはくれましたけれど、ヒロインとしては微妙な……。
エピローグでのだらけた駄女神っぷりが、この作品の象徴のようで大いに笑わせてもらいました。
そもそもで言えば、今作でユーキが降り立った『アルテンシア』、先生の後作『リリリリベリオン』の作中舞台である『王都アルテンシア』と関連があるのでしょうか?
こちらでは魔王の脅威に曝されている最中ですので、もし同一世界であるなら、こちらの物語のほうが十年以上前という事になるのでしょうけれど……。
もし同じなら、この後にあちらの主人公・レージが召喚されるのでしょうか?
世界的なクロスオーバーなのか、或いは世界規模でのスターシステムなのか……。
女神でさえクラゲになったかと思わせる、水着を所望するお茶目なばあ様のマッサージ、羨ましいです。
血生臭い凄惨な戦闘描写がほぼ皆無に等しい、実に楽しそうなスローライフを綴って世に送り出してくれた先生と、個性豊かで私も共にスローライフを過ごしたくなる魅力溢れるヒロインたちと出会えた幸運に深い感謝を。
本当に、ありがとうございました。
まさしく南国のスローライフ。
主人公・ユーキのスキル『クラフト』がこれでもかと噛み合った素晴らしいスローライフでした。
『現代日本』での生活に疲れていたユーキが、ほんの少しの『現代知識チート』を添えて送るスローライフが羨ましい……。
また、現地『エミナ』で出会った元気一杯な南国少女・アリサや、少し拗らせたツンデレお嬢様のエリーナ、彼女のお付きとして以上のポテンシャルを秘めていたマリアンヌに、見た目とは裏腹に心優しい野生の本能(笑)を発揮する黒豹(猫)の魔獣のクロウなど、とても魅力溢れる素敵なヒロインたちも素晴らしいです。
また、準レギュラーヒロインとして異彩を放つ、薄幸の錬金術師・アルルもいい味出していてお気に入りです。
[一言]
駄女神によって『クラフト』スキルを押し付けられて転生した主人公・ユーキが、エミナの地で面倒なしがらみから解き放たれて無双(?)するスローライフ。
私も当初のユーキと同様に、海に対しては好きでも何でもないというのが本音ですけれど、拝読中は『クラフト』スキルがあまりにも万能過ぎて羨ましくなりました。
スローライフにこれ以上適したスキルは他にないでしょうね。
そして序盤から続くアリサとのイチャイチャっぷりが実に楽しそうで、南国リゾートを目一杯堪能できる最高のヒロインでした。
積極的なヒロインも割と好きです。
また、当初はやたらと攻撃的で微妙にヘイトが溜まってしまったエリーナも、その背景を考慮すれば仕方ないのかな、と受け入れた頃のデレが素晴らしかったです。
そんなエリーナと共に『エミナ』を訪れたマリアンヌは、彼女に付き従うという立ち位置こそ崩しませんでしたけれど、カクテルに酔っていい感じに砕けたり、ヒロインの中でも断トツのボディを晒したりと、結構濃いキャラでした。
そんな彼女たちに翻弄され、威厳ある魔獣ではなく喋る黒猫として愛玩動物扱いされるクロウの哀愁も笑えました。
どうせなら、欠食児童のように追い込まれつつあったエルルも『エミナ』に工房を構えれば、さぞかし楽しいスローライフを送れるのでしょうけれど……。
……ココナッツのリキュール、バンバン造らされそうですね。
そしてそもそもの元凶である駄女神。
ユーキは宣言通り大外刈りを決めてパンモロ姿を披露してくれましたね。
冒頭での話を聞かない身勝手さで溜まってしまったヘイトが解消された、実に見事な『ざまぁ』でした。
そんな態度の理由も明かしてはくれましたけれど、ヒロインとしては微妙な……。
エピローグでのだらけた駄女神っぷりが、この作品の象徴のようで大いに笑わせてもらいました。
そもそもで言えば、今作でユーキが降り立った『アルテンシア』、先生の後作『リリリリベリオン』の作中舞台である『王都アルテンシア』と関連があるのでしょうか?
こちらでは魔王の脅威に曝されている最中ですので、もし同一世界であるなら、こちらの物語のほうが十年以上前という事になるのでしょうけれど……。
もし同じなら、この後にあちらの主人公・レージが召喚されるのでしょうか?
世界的なクロスオーバーなのか、或いは世界規模でのスターシステムなのか……。
女神でさえクラゲになったかと思わせる、水着を所望するお茶目なばあ様のマッサージ、羨ましいです。
血生臭い凄惨な戦闘描写がほぼ皆無に等しい、実に楽しそうなスローライフを綴って世に送り出してくれた先生と、個性豊かで私も共にスローライフを過ごしたくなる魅力溢れるヒロインたちと出会えた幸運に深い感謝を。
本当に、ありがとうございました。
ご感想ありがとうございます!
南国の海でのスローライフは毎日天気も良く、薄着で健康的。そんな素晴らしい場所でちょっと癖のあるヒロインたちと、バカをしながら過ごす。それは楽しいだろうなぁ……という空想から始まった物語。
海はやはり入って遊びたいというより、なんとなく眺めていたい感じですね! 綺麗な海を眺めて、隣に元気で可愛い少女がいる。それだけで全てがそろっているじゃないか! というシンプルなものが根底にございます!
素直で元気なアリサはいつでも物語の正面にいられる太陽のような少女。それによってエリーナやマリアンヌ、時にアルルのクセがよりハッキリ見えてくれていると思います! そして皆がいい感じでまとまってきたところにやって来る駄女神さまが、最後にオチを付けてくれる。彼女たちはこれからも、こんな日常を過ごしていくのだろうと想像できる終わり方になっていれば幸いです! イメージとしてはクロウにズルズル引きずられていく駄女神様が、よく思い浮かびます!
アルテンシアは一応同じ国で、リリリリベリオンとは時代の違いと場所の違いがある感じを考えております。そこそこ時期は違うのですが、召喚は時代も世界も超える技。両者が何かで一緒になることも可能だと思います!
夏の海の楽しいスローライフ。読了いただきありがとうございました!
南国の海でのスローライフは毎日天気も良く、薄着で健康的。そんな素晴らしい場所でちょっと癖のあるヒロインたちと、バカをしながら過ごす。それは楽しいだろうなぁ……という空想から始まった物語。
海はやはり入って遊びたいというより、なんとなく眺めていたい感じですね! 綺麗な海を眺めて、隣に元気で可愛い少女がいる。それだけで全てがそろっているじゃないか! というシンプルなものが根底にございます!
素直で元気なアリサはいつでも物語の正面にいられる太陽のような少女。それによってエリーナやマリアンヌ、時にアルルのクセがよりハッキリ見えてくれていると思います! そして皆がいい感じでまとまってきたところにやって来る駄女神さまが、最後にオチを付けてくれる。彼女たちはこれからも、こんな日常を過ごしていくのだろうと想像できる終わり方になっていれば幸いです! イメージとしてはクロウにズルズル引きずられていく駄女神様が、よく思い浮かびます!
アルテンシアは一応同じ国で、リリリリベリオンとは時代の違いと場所の違いがある感じを考えております。そこそこ時期は違うのですが、召喚は時代も世界も超える技。両者が何かで一緒になることも可能だと思います!
夏の海の楽しいスローライフ。読了いただきありがとうございました!
- りんた
- 2023年 09月16日 12時29分
感想を書く場合はログインしてください。