エピソード13の感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[一言]
毎回こういう小説読んで思うけど、
あいつがいなきゃ俺が必要とされる→奴を殺そうって考えぶっちゃけ有り得ないよね。似たような展開でもはやテンプレなんだけど、
相手よりも自分が認められるっていうのは同等の力を持つ場合、もしくは有能性があった場合のみ適用されないかなって。(内面以外)
古代ルーンが使えない時点でまず論外であるし、そもそもルーンのコピーに至る思考もおかしいよ。
ルーンは描かれる文字の形にこそ世界の深奥あり、真実を導く形であるものでしょ、、
そもそも現代と古代の理論が違う形式の捉えられてるのであれば無理な話だからルーンを扱う者として理解は出来るはず。



要するに今のランキングの上位全てに言えるパクリテンプレお疲れ様小説、オリジナリティ皆無のなろう系という事ですね。



  • 投稿者: bother
  • 2020年 12月12日 17時10分
感想ありがとうございます。
  • 消し炭
  • 2020年 12月15日 03時19分
[一言]
まって
このままいったら、賢者クラネス無能説が確定的になる
もしくは、賢者クラネス黒幕説、ヴァンを開放したかった、もしくは何かもっと違う事してほしかった
話の流れからこの2択しかないよ?
そもそも、王女・女王の無能を読みきれていなかった賢者は無能というイメージがあるのに
「ヴァンだけは何があっても手放してはいけない」と意見しなかった賢者無能説が後押しされちゃう
大丈夫?それが規定路線なら良いんだけど

  • 投稿者: 四葉来
  • 2020年 12月11日 00時56分
感想ありがとうございます。
  • 消し炭
  • 2020年 12月15日 03時19分
[一言]
交渉の席に着かせたいのに追放したガルマを采配してしまう無能。
感想ありがとうございます。
  • 消し炭
  • 2020年 12月15日 03時18分
[一言]
いや、逆だろ自分が作ってるんだから対策普通にあるでしょ
  • 投稿者: EX
  • 2020年 12月10日 19時07分
感想ありがとうございます。
  • 消し炭
  • 2020年 12月15日 03時18分
↑ページトップへ