エピソード336の感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[気になる点]
>アメリーは鴇羽(ときは)色のドレスを纏い〜……
えっ、鴇羽色って陽子さんがアデライーデになった時に頂いたドレスと同じですか!?
[一言]
改めて、平民が貴族になるのは大変なんだな〜と思いました。
>アメリーは鴇羽(ときは)色のドレスを纏い〜……
えっ、鴇羽色って陽子さんがアデライーデになった時に頂いたドレスと同じですか!?
[一言]
改めて、平民が貴族になるのは大変なんだな〜と思いました。
エピソード336
こんにちは(*´ω`*)
いつも感想ありがとうございます!
そうなんです。
アメリーは鴇羽(ときは)色のドレスを選びました(*^_^*)
持ってきたドレスの中に入れていたんですね。
鴇羽(ときは)色のドレスはデビュタントで着るので
どの令嬢も一着は持っているです(*´ω`*)
次回詳しく書きますねー
あと、アデライーデにもらったドレスの生地は、まだ生地のままです 笑
デザイナーさんから、送られてきたどっさりのデザイン帳を見て
うんうん迷っています笑
そこから縫ってもらうので、迷う時間はそんなにないんですけどねぇぇ
一生に一度だから、迷いますよね。
貴族って大変。。
特にコーエンは一から家具食器、絵画等を揃えていくので
本当に大変かも。。
まぁ美術品はノイラート卿がいるから大丈夫とは思います。
食器とか、とりま二人で使うものはアメリーも持ってくるでしょうが
メイドさん達のものとかも揃えないといけないんで
ほんとーーーに大変だと思います。
揃える労力もお財布的にも。。
更新を楽しんでいただけたら幸いです!
いつも感想ありがとうございます!
そうなんです。
アメリーは鴇羽(ときは)色のドレスを選びました(*^_^*)
持ってきたドレスの中に入れていたんですね。
鴇羽(ときは)色のドレスはデビュタントで着るので
どの令嬢も一着は持っているです(*´ω`*)
次回詳しく書きますねー
あと、アデライーデにもらったドレスの生地は、まだ生地のままです 笑
デザイナーさんから、送られてきたどっさりのデザイン帳を見て
うんうん迷っています笑
そこから縫ってもらうので、迷う時間はそんなにないんですけどねぇぇ
一生に一度だから、迷いますよね。
貴族って大変。。
特にコーエンは一から家具食器、絵画等を揃えていくので
本当に大変かも。。
まぁ美術品はノイラート卿がいるから大丈夫とは思います。
食器とか、とりま二人で使うものはアメリーも持ってくるでしょうが
メイドさん達のものとかも揃えないといけないんで
ほんとーーーに大変だと思います。
揃える労力もお財布的にも。。
更新を楽しんでいただけたら幸いです!
- 槐
- 2024年 10月07日 20時06分
[良い点]
周囲の皆が温かくコーエンの婚約式に臨んでくれているのが良いですね。注目の新男爵に群がってくる貴族たちも排除できましたし。
コーエンもここである程度度胸が着くと良いですね。何しろ次は帝国で二度目の婚約式、そして披露宴は「瑠璃とクリスタル」。後々まで貴族たちの注目を集めるでしょうから。
アメリーは鴇羽色を選びましたか。アデライーデは「どうぞどうぞ」と快くプレゼントしたでしょうけれど、アメリーはこの色が、皇帝がアデライーデに贈ったドレスと同じ色と知っていたのかどうか…。アデライーデは「わたしとお揃いね」とニッコリして済ませられるでしょうが、アメリーはどうなんでしょうね。
生地をもらうだけでも「私には過ぎたもの」と言っていたのに。後で帝国でもお披露目をするのに、お揃いと知ってビビらないと良いですが。
まあ、帝国貴族たちから
「新男爵夫人はアデライーデ様のお気に入りなのだな」
と思われるなら、ヘンなちょっかいを出してくる者も減って助かるかも知れませんけれど。
[気になる点]
読解力が無くて申し訳ありませんが、
>ソファと絨毯はおばあさん達が村長経由でソファとテーブルを借り受けたものだ。
のところが、意味が取りづらいです。
それから、
>この日ばかりは一階の作業場の全ての材木と作業台は片付けられ、チリ一つ残さぬように掃き清められた
とあったので、作業場を会場にしたのかと思うのですが、
>「会場も村の酒場だから、食器も花瓶も最小限で済んだしねぇ」
となっています。
これは、村の酒場の一階に作業場も併設されている、ということでしょうか?
私が村の建物の配置をちゃんと覚えていないので申し訳ないですが。
周囲の皆が温かくコーエンの婚約式に臨んでくれているのが良いですね。注目の新男爵に群がってくる貴族たちも排除できましたし。
コーエンもここである程度度胸が着くと良いですね。何しろ次は帝国で二度目の婚約式、そして披露宴は「瑠璃とクリスタル」。後々まで貴族たちの注目を集めるでしょうから。
アメリーは鴇羽色を選びましたか。アデライーデは「どうぞどうぞ」と快くプレゼントしたでしょうけれど、アメリーはこの色が、皇帝がアデライーデに贈ったドレスと同じ色と知っていたのかどうか…。アデライーデは「わたしとお揃いね」とニッコリして済ませられるでしょうが、アメリーはどうなんでしょうね。
生地をもらうだけでも「私には過ぎたもの」と言っていたのに。後で帝国でもお披露目をするのに、お揃いと知ってビビらないと良いですが。
まあ、帝国貴族たちから
「新男爵夫人はアデライーデ様のお気に入りなのだな」
と思われるなら、ヘンなちょっかいを出してくる者も減って助かるかも知れませんけれど。
[気になる点]
読解力が無くて申し訳ありませんが、
>ソファと絨毯はおばあさん達が村長経由でソファとテーブルを借り受けたものだ。
のところが、意味が取りづらいです。
それから、
>この日ばかりは一階の作業場の全ての材木と作業台は片付けられ、チリ一つ残さぬように掃き清められた
とあったので、作業場を会場にしたのかと思うのですが、
>「会場も村の酒場だから、食器も花瓶も最小限で済んだしねぇ」
となっています。
これは、村の酒場の一階に作業場も併設されている、ということでしょうか?
私が村の建物の配置をちゃんと覚えていないので申し訳ないですが。
エピソード336
こんにちは
いつも感想ありがとうございます!
コーエンの帝国での貴族デビューもありますし
少しずつ慣れていければいいなーって思っています。
しばらくはノイラート卿にばっちりサポートしてもらえると思いますしね
まぁ、大学生デビューというか
生活の基準が全く違ってくるから、大変だと思います。
飲むお茶の値段も一桁違う感じでしょうね。
鴇羽色は独身女性しか着れない色ですからね。
次回にそのドレスを選んだ理由を書く予定です (*^_^*)
>ソファと絨毯はおばあさん達が村長経由でソファとテーブルを借り受けたものだ。
2重表記していますねー( ´;゜;∀;゜;)ンフッ
お知らせありがとうございます。
修正しましたー。
そうですー
作業場は結構広めのスペースなんですね。
外国の家によくある、入ったらすぐにリビングのイメージですね。
元大工の家なので、玄関扉は観音開きのわりと大きな物です。
なので、そこにあった材木と職人の作業机は、
馬車と馬を置くために借りた近所の家に突っ込んでいます。 笑
【裏設定 そのうち描写します】
婚約式のサインはコーエンの家。
披露宴は、酒場を貸し切りです
更新を楽しんでいただけたら幸いです!
いつも感想ありがとうございます!
コーエンの帝国での貴族デビューもありますし
少しずつ慣れていければいいなーって思っています。
しばらくはノイラート卿にばっちりサポートしてもらえると思いますしね
まぁ、大学生デビューというか
生活の基準が全く違ってくるから、大変だと思います。
飲むお茶の値段も一桁違う感じでしょうね。
鴇羽色は独身女性しか着れない色ですからね。
次回にそのドレスを選んだ理由を書く予定です (*^_^*)
>ソファと絨毯はおばあさん達が村長経由でソファとテーブルを借り受けたものだ。
2重表記していますねー( ´;゜;∀;゜;)ンフッ
お知らせありがとうございます。
修正しましたー。
そうですー
作業場は結構広めのスペースなんですね。
外国の家によくある、入ったらすぐにリビングのイメージですね。
元大工の家なので、玄関扉は観音開きのわりと大きな物です。
なので、そこにあった材木と職人の作業机は、
馬車と馬を置くために借りた近所の家に突っ込んでいます。 笑
【裏設定 そのうち描写します】
婚約式のサインはコーエンの家。
披露宴は、酒場を貸し切りです
更新を楽しんでいただけたら幸いです!
- 槐
- 2024年 10月07日 19時52分
感想を書く場合はログインしてください。