エピソード347の感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
職人さん過労死しそう…。テラリウム帝国にも飛び火しそうですね。クリスタルガラス程の透明度がなくても楽しめそうですもの。
ドールハウスやお人形ももの凄く広がりそうですし、ミニチュア家具や食器等々バルク発信の大ブーム楽しみです。
この年末年始我が家はコロナからインフルエンザと悪夢の状態に陥り、知らない間にクリスマスもお正月も終わっていました。最近やっと普通の体調?ってところ迄持ち直しました。
けっしてご無理なく体調最優先でご自愛くださいませ。
いつも何度も何度も読み返して、今晩これ食べる❤️と楽しんでいます。この先のバルクの発展と陽子さんグルメを楽しみにしています♪
ドールハウスやお人形ももの凄く広がりそうですし、ミニチュア家具や食器等々バルク発信の大ブーム楽しみです。
この年末年始我が家はコロナからインフルエンザと悪夢の状態に陥り、知らない間にクリスマスもお正月も終わっていました。最近やっと普通の体調?ってところ迄持ち直しました。
けっしてご無理なく体調最優先でご自愛くださいませ。
いつも何度も何度も読み返して、今晩これ食べる❤️と楽しんでいます。この先のバルクの発展と陽子さんグルメを楽しみにしています♪
エピソード347
こんにちは(*´ω`*)
いつも感想ありがとうございます!
〉職人さん過労死しそう…。
た。。確かに
クリスタルガラス製は貴族向けで、裕福な庶民向けは普通のガラスでとかで
負担分散してほしいですねー
ドールハウスとかも楽しいですよねー
流行るといいなって思っています(*´ω`*)
〉年末年始我が家はコロナからインフルエンザ
えーーー、大丈夫ですか?
まだ本調子じゃないと思うので、ご自愛くださいね。
〉何度も何度も読み返して、今晩これ食べる❤️と楽しんでいます。
ありがとうございます!(〃∇〃)
早く体調が戻りますように。。
更新を楽しんでいただけたら幸いです
いつも感想ありがとうございます!
〉職人さん過労死しそう…。
た。。確かに
クリスタルガラス製は貴族向けで、裕福な庶民向けは普通のガラスでとかで
負担分散してほしいですねー
ドールハウスとかも楽しいですよねー
流行るといいなって思っています(*´ω`*)
〉年末年始我が家はコロナからインフルエンザ
えーーー、大丈夫ですか?
まだ本調子じゃないと思うので、ご自愛くださいね。
〉何度も何度も読み返して、今晩これ食べる❤️と楽しんでいます。
ありがとうございます!(〃∇〃)
早く体調が戻りますように。。
更新を楽しんでいただけたら幸いです
- 槐
- 2025年 01月21日 23時09分
追記です。
他の方のご感想へのお返事で
>ブランシュは口に入れそうで怖いですもの。
>そのうちなにかブランシュも楽しめるおもちゃを
>陽子さんにつくってもらおうかなー
とおっしゃっていますが、昔テレビCMで見た「パタンタ」という商品名の、子供用の小麦粘土を思い出しました。原料が小麦なので、口に入れても大丈夫とか。
検索してみると、今は小麦粘土だけでなく、お米や寒天を原料にした粘土があるみたいですね。
陽子さんは小麦を扱うのはお手の物ですから、ブランシュ用に研究室で作ってくれたりして。
他の方のご感想へのお返事で
>ブランシュは口に入れそうで怖いですもの。
>そのうちなにかブランシュも楽しめるおもちゃを
>陽子さんにつくってもらおうかなー
とおっしゃっていますが、昔テレビCMで見た「パタンタ」という商品名の、子供用の小麦粘土を思い出しました。原料が小麦なので、口に入れても大丈夫とか。
検索してみると、今は小麦粘土だけでなく、お米や寒天を原料にした粘土があるみたいですね。
陽子さんは小麦を扱うのはお手の物ですから、ブランシュ用に研究室で作ってくれたりして。
エピソード347
こんにちは(*´ω`*)
ありましたねーー
口に入れても大丈夫な粘土!
なつかしいーー
今はお米や寒天とかもあるんですね
すごい、技術の進化だわ。。
そのうちでてくるかもです(〃∇〃)
でわでわー
ありましたねーー
口に入れても大丈夫な粘土!
なつかしいーー
今はお米や寒天とかもあるんですね
すごい、技術の進化だわ。。
そのうちでてくるかもです(〃∇〃)
でわでわー
- 槐
- 2025年 01月21日 19時32分
あけましておめでとうございます。
お体ご自愛いただいて、ご無理のない範囲で執筆していただけたら幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。
松の内は過ぎましたけれど、お正月らしい温かくて楽しい、そしていつもながらワクワクさせられるお話でした。
陽子さん、なんだか親戚一同の団欒に参加しながら微笑ましくみんなを眺めている感じですね。
>‐‐小さい頃、親子で一緒の遊びをするって大切な思い出よね。
陽子さんの表現を借りれば、「共稼ぎ」の多忙な夫婦が子どもたちと良い交流の場を持てたようなものでしょうか。
陽子さん自身の体験があるから、親子で思い出を持つことの大切さを知っているのでしょうね。陽子さんがそうした機会を作ったことで、その大切さは記憶され、これからも子々孫々へと続いていくのでしょうか。
フィリップにしてみれば、ペグ・ソリテールで父親に初勝利を収められた良き思い出でもあることでしょう。
一家の中ではテレサが最も強い、というのは、彼女らしく思われ、頭の切れの良さを感じさせます。軍閥の娘だけあって戦略・戦術に長けているのでしょうか。
陽子さんは、ボードゲームやトランプの知識がいろいろありますから、まだまだ王家一家の団欒の機会とこの国のゲーム産業への貢献も予想されて楽しくなります。
ガラス製品の方も順調に開発が進んでいて、美しい製品が並んでいる様子を想像するのが楽しくなります。
殊に「テラリウム」は、将来がすごく有望そう。貴族でも維持が大変な温室に代わって大いに流行することでしょうか。
これなら「アクアリウム」もできるのでは?陽子さんからみんなに提案してもらえると嬉しいですところです。
次々と魅力的な製品が提案されていくのに対して、タクシスが、心の中でそろばんをパチパチと弾いているらしいですが、この世界でも「そろばんを弾く」という比喩表現が定着していくことも有り得そう。
読んでいて、この先の展開が、とても楽しみになってきます。
お体ご自愛いただいて、ご無理のない範囲で執筆していただけたら幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。
松の内は過ぎましたけれど、お正月らしい温かくて楽しい、そしていつもながらワクワクさせられるお話でした。
陽子さん、なんだか親戚一同の団欒に参加しながら微笑ましくみんなを眺めている感じですね。
>‐‐小さい頃、親子で一緒の遊びをするって大切な思い出よね。
陽子さんの表現を借りれば、「共稼ぎ」の多忙な夫婦が子どもたちと良い交流の場を持てたようなものでしょうか。
陽子さん自身の体験があるから、親子で思い出を持つことの大切さを知っているのでしょうね。陽子さんがそうした機会を作ったことで、その大切さは記憶され、これからも子々孫々へと続いていくのでしょうか。
フィリップにしてみれば、ペグ・ソリテールで父親に初勝利を収められた良き思い出でもあることでしょう。
一家の中ではテレサが最も強い、というのは、彼女らしく思われ、頭の切れの良さを感じさせます。軍閥の娘だけあって戦略・戦術に長けているのでしょうか。
陽子さんは、ボードゲームやトランプの知識がいろいろありますから、まだまだ王家一家の団欒の機会とこの国のゲーム産業への貢献も予想されて楽しくなります。
ガラス製品の方も順調に開発が進んでいて、美しい製品が並んでいる様子を想像するのが楽しくなります。
殊に「テラリウム」は、将来がすごく有望そう。貴族でも維持が大変な温室に代わって大いに流行することでしょうか。
これなら「アクアリウム」もできるのでは?陽子さんからみんなに提案してもらえると嬉しいですところです。
次々と魅力的な製品が提案されていくのに対して、タクシスが、心の中でそろばんをパチパチと弾いているらしいですが、この世界でも「そろばんを弾く」という比喩表現が定着していくことも有り得そう。
読んでいて、この先の展開が、とても楽しみになってきます。
エピソード347
こんにちは(*´ω`*)
いつも感想ありがとうございます!
〉陽子さんの表現を借りれば、「共稼ぎ」の多忙な夫婦が子どもたちと良い交流の場を持てたようなものでしょうか。
ですねー
時間がなくてたくさんの時間は持てないかもしれないけど
一緒に過ごしたとか、大切に思われていると思える時間や出来事が子どもといわれる時期にあるって大切なことだと思います。
テレサは、かなり頭が切れて理知的です。
先の大戦中には、かなりアルヘルムのサポートをしていますが、意見を求められたら応えるという控えめな性格なので目立たないのですがw
〉「アクアリウム」もできるのでは?
多分!w
陽子さんのテラリウムを元にきっと誰かが気がつくはずです(*´∀`)
「そろばんを弾く」は定着しそうです 笑
一番弾くのはタクシスだとおもいますが笑
更新を楽しんでいただけたら幸いです!
いつも感想ありがとうございます!
〉陽子さんの表現を借りれば、「共稼ぎ」の多忙な夫婦が子どもたちと良い交流の場を持てたようなものでしょうか。
ですねー
時間がなくてたくさんの時間は持てないかもしれないけど
一緒に過ごしたとか、大切に思われていると思える時間や出来事が子どもといわれる時期にあるって大切なことだと思います。
テレサは、かなり頭が切れて理知的です。
先の大戦中には、かなりアルヘルムのサポートをしていますが、意見を求められたら応えるという控えめな性格なので目立たないのですがw
〉「アクアリウム」もできるのでは?
多分!w
陽子さんのテラリウムを元にきっと誰かが気がつくはずです(*´∀`)
「そろばんを弾く」は定着しそうです 笑
一番弾くのはタクシスだとおもいますが笑
更新を楽しんでいただけたら幸いです!
- 槐
- 2025年 01月21日 19時29分
明けましておめでとうございますm(_ _)m
>「このゲーム楽しいですね! 父上母上、王宮に帰っても、またやりましょう」
まだブランシェとは無理だけどカールとなら出来そうですね。
>テレビゲームは薫達に教えてもらい、親子で戦った。
いいなぁ〜陽子さんちは、うちの親は『くだらん』とか言って一緒にテレビゲーム遊んでくれませんでしたよ。
>タクシスが、心の中でそろばんをパチパチと弾いているような笑顔で蝋燭カバーを手にとった。
悪徳商人タクシスが準備運動を始めました(笑)
>「このゲーム楽しいですね! 父上母上、王宮に帰っても、またやりましょう」
まだブランシェとは無理だけどカールとなら出来そうですね。
>テレビゲームは薫達に教えてもらい、親子で戦った。
いいなぁ〜陽子さんちは、うちの親は『くだらん』とか言って一緒にテレビゲーム遊んでくれませんでしたよ。
>タクシスが、心の中でそろばんをパチパチと弾いているような笑顔で蝋燭カバーを手にとった。
悪徳商人タクシスが準備運動を始めました(笑)
エピソード347
こんにちは(*´ω`*)
いつも感想ありがとうございます!
そうですね~
カールとならやれそうですね!
ブランシュは口に入れそうで怖いですもの。
そのうちなにかブランシュも楽しめるおもちゃを
陽子さんにつくってもらおうかなー
>一緒にテレビゲーム遊んでくれませんでしたよ。
雅人さんはほぼしないのですが
陽子さん、実は結構ゲーマーです笑
子どもたちより、夢中だったかも 笑
〉悪徳商人タクシスが準備運動を始めました(笑)
www
ブーストかかるので、準備運動大事ですよねー
次の話でもっとかかると思うので
入念にやってもらいましょうか 笑
更新を楽しんでいただけたら幸いです!
いつも感想ありがとうございます!
そうですね~
カールとならやれそうですね!
ブランシュは口に入れそうで怖いですもの。
そのうちなにかブランシュも楽しめるおもちゃを
陽子さんにつくってもらおうかなー
>一緒にテレビゲーム遊んでくれませんでしたよ。
雅人さんはほぼしないのですが
陽子さん、実は結構ゲーマーです笑
子どもたちより、夢中だったかも 笑
〉悪徳商人タクシスが準備運動を始めました(笑)
www
ブーストかかるので、準備運動大事ですよねー
次の話でもっとかかると思うので
入念にやってもらいましょうか 笑
更新を楽しんでいただけたら幸いです!
- 槐
- 2025年 01月21日 10時47分
北海道民的にテーブルステンドグラスといえばニッカウィスキーの物を連想してしまいましたw
電球式じゃないオイルランプの物も見た記憶が有ります。
そんな感じでアデライーデ様の人物画のテーブルステンドグラスを作ったらアルヘルム様は絶対に欲しがりますね。
販売したら特に庶民に人気が出そうな予感。
テラリュウムって何となく盆栽に通じる趣味の世界観を感じます。
電球式じゃないオイルランプの物も見た記憶が有ります。
そんな感じでアデライーデ様の人物画のテーブルステンドグラスを作ったらアルヘルム様は絶対に欲しがりますね。
販売したら特に庶民に人気が出そうな予感。
テラリュウムって何となく盆栽に通じる趣味の世界観を感じます。
エピソード347
こんにちは(*´ω`*)
いつも感想ありがとうございます!
!
私も見たことありますー
王様がグラス持っている瓶でつくられていました!
そうか。。あれか。。
だったら、アルヘルム。。
絶対買いそう 笑
いや、最高のステンドグラス職人に作れと命令しそう 笑
>テラリュウムって何となく盆栽に通じる趣味の世界観を感じます。
実際に19世紀の欧州で苔庭が流行っているんでね。
今回のテラリウムでバルクでも流行るはず 笑
更新を楽しんでいただけたら幸いです!
いつも感想ありがとうございます!
!
私も見たことありますー
王様がグラス持っている瓶でつくられていました!
そうか。。あれか。。
だったら、アルヘルム。。
絶対買いそう 笑
いや、最高のステンドグラス職人に作れと命令しそう 笑
>テラリュウムって何となく盆栽に通じる趣味の世界観を感じます。
実際に19世紀の欧州で苔庭が流行っているんでね。
今回のテラリウムでバルクでも流行るはず 笑
更新を楽しんでいただけたら幸いです!
- 槐
- 2025年 01月21日 11時11分
感想を書く場合はログインしてください。