エピソード352の感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
>作れてもせいぜいウニをのせた豆腐くらいだけど、お豆腐ないものね。
豆腐かぁ〜。
にがりなら海から取れますし、大豆さえあれば何とかなるかも……。
陽子さん、作れませんか?
豆腐かぁ〜。
にがりなら海から取れますし、大豆さえあれば何とかなるかも……。
陽子さん、作れませんか?
エピソード352
こんにちは(*´ω`*)
いつも感想ありがとうございます!
お豆腐、にがりと大豆ですよね。
にがりは陽子さん作ったことはないとおもいますが
バルクは多分塩田をもっているからてにいれられなくはないかも。
ただ、大豆は珍しいものみたいで
現在のバルクにはないようですね。
お豆腐ができたら、それはそれで料理の幅が広がりそうです(〃∇〃)
更新を楽しんでいただけたら幸いです!
いつも感想ありがとうございます!
お豆腐、にがりと大豆ですよね。
にがりは陽子さん作ったことはないとおもいますが
バルクは多分塩田をもっているからてにいれられなくはないかも。
ただ、大豆は珍しいものみたいで
現在のバルクにはないようですね。
お豆腐ができたら、それはそれで料理の幅が広がりそうです(〃∇〃)
更新を楽しんでいただけたら幸いです!
- 槐
- 2025年 02月14日 10時07分
なんて素敵な飯テロ!ウニ食べたい…。
バルクでウニ食べていたんだ。陽子さんなら色んな文献取り寄せて研究始めそう。帝国書庫の皆さんのように、王宮書庫にもお出ましありそうですね。
ウニの次は何かしら。びっくり箱のようで目が離せません。
爆上がりしている食欲とバトルしつつ次回を楽しみにしています。
バルクでウニ食べていたんだ。陽子さんなら色んな文献取り寄せて研究始めそう。帝国書庫の皆さんのように、王宮書庫にもお出ましありそうですね。
ウニの次は何かしら。びっくり箱のようで目が離せません。
爆上がりしている食欲とバトルしつつ次回を楽しみにしています。
エピソード352
こんにちは(*´ω`*)
いつも感想ありがとうございます!
めっちゃ飯テロですよね(〃∇〃)
結婚のときは、まだお客様扱いだったので
図書館行きたいと言えなかったけど
今ならバルクの王宮書庫に行けそうです(*´∀`)
離宮には、男性向けの戦記物・歴史書とか
女性向けの恋愛小説が多いんですよね。
ウニの次は何でしょうねぇ
作者も楽しみです(*´∀`)
更新を楽しんでいただけたら幸いです!
いつも感想ありがとうございます!
めっちゃ飯テロですよね(〃∇〃)
結婚のときは、まだお客様扱いだったので
図書館行きたいと言えなかったけど
今ならバルクの王宮書庫に行けそうです(*´∀`)
離宮には、男性向けの戦記物・歴史書とか
女性向けの恋愛小説が多いんですよね。
ウニの次は何でしょうねぇ
作者も楽しみです(*´∀`)
更新を楽しんでいただけたら幸いです!
- 槐
- 2025年 02月14日 10時15分
アデライーデ様のテンションが上げ上げでウキウキしながらの食事でしょうw
現実でもウニが好きな人はテンション上がりますから気持ちが想像できてしまいます。
特に採れたては現地だけの特権ですからね。
ああ、また朝市に行って食べたいなぁ〜。
現実でもウニが好きな人はテンション上がりますから気持ちが想像できてしまいます。
特に採れたては現地だけの特権ですからね。
ああ、また朝市に行って食べたいなぁ〜。
エピソード352
こんにちは(*´ω`*)
いつも感想ありがとうございます!
めっちゃテンション高かったと思います(*´∀`)
でも、レナードの目があるから
表面上は落ち着いているのを装ってましたけどね 笑
( ゜д゜ )彡そう!
採れたては、現地の朝市が一番ですよね
私もまた行きたいです
更新を楽しんでいただけたら幸いです!
いつも感想ありがとうございます!
めっちゃテンション高かったと思います(*´∀`)
でも、レナードの目があるから
表面上は落ち着いているのを装ってましたけどね 笑
( ゜д゜ )彡そう!
採れたては、現地の朝市が一番ですよね
私もまた行きたいです
更新を楽しんでいただけたら幸いです!
- 槐
- 2025年 02月14日 10時17分
アルヘルムの有能さ、用意周到さが際立っていますね。本当に感心します。
アデライーデの主張を補強できる文献を見つけてきて、この件では簡単に引かないであろうレナードを引かせてしまうとは。「事実をして語らしめる」というのは、こういうことでしょうか。
ウニについての記述と言っても、ほとんど利用されないものの記述が簡単に見つかったとも思えませんが、それを発案してくれたアルヘルムも、実際に文献に当たって記述を見つけてくれた文官も、殊勲賞ものでしょうか。後でアデライーデから文官にも一言お礼があれば、文官たちもさぞ喜ぶことでしょう。
また、ちゃんとレナードを立てて、退路を用意しているのもお見事。
八方丸く収めたのは、アデライーデとレナードと、双方のことをよく知っているアルヘルムならではの采配ですね。
そして、アルトの存在感をこれほど感じたことも無かったです。陽子さんの上を行くウニの料理法を次々と披露してくれるとは。ウニのフルコースだなんて、陽子さんもさぞ至福の時を過ごしたことでしょうね。
これで王宮の晩餐会でも、ウニが新たなメニューとして内外の賓客が舌鼓を打ち、新たなバルクの名産品として輸出されて、需要の高まりで、庶民にとっては新たな収入源となってくれそう。
きっかけを作ってくれた正妃様への輿望もますます高まることでしょうか。
魚醤も既に帝国貴族の人気の品との話も嬉しく、帝国でかつての「忘れられた皇女」の存在感が日に日に大きくなると思うと、何とも愉快痛快です。
ただ、警備の兵士たちに見つからない手際に長けた「共犯者」ができて、レナードの頭痛のタネになりそうですけれど。
アデライーデの主張を補強できる文献を見つけてきて、この件では簡単に引かないであろうレナードを引かせてしまうとは。「事実をして語らしめる」というのは、こういうことでしょうか。
ウニについての記述と言っても、ほとんど利用されないものの記述が簡単に見つかったとも思えませんが、それを発案してくれたアルヘルムも、実際に文献に当たって記述を見つけてくれた文官も、殊勲賞ものでしょうか。後でアデライーデから文官にも一言お礼があれば、文官たちもさぞ喜ぶことでしょう。
また、ちゃんとレナードを立てて、退路を用意しているのもお見事。
八方丸く収めたのは、アデライーデとレナードと、双方のことをよく知っているアルヘルムならではの采配ですね。
そして、アルトの存在感をこれほど感じたことも無かったです。陽子さんの上を行くウニの料理法を次々と披露してくれるとは。ウニのフルコースだなんて、陽子さんもさぞ至福の時を過ごしたことでしょうね。
これで王宮の晩餐会でも、ウニが新たなメニューとして内外の賓客が舌鼓を打ち、新たなバルクの名産品として輸出されて、需要の高まりで、庶民にとっては新たな収入源となってくれそう。
きっかけを作ってくれた正妃様への輿望もますます高まることでしょうか。
魚醤も既に帝国貴族の人気の品との話も嬉しく、帝国でかつての「忘れられた皇女」の存在感が日に日に大きくなると思うと、何とも愉快痛快です。
ただ、警備の兵士たちに見つからない手際に長けた「共犯者」ができて、レナードの頭痛のタネになりそうですけれど。
エピソード352
こんにちは(*´ω`*)
いつも感想ありがとうございます!
まあ、アルヘルムも
レナードやタクシスの心配がわかるようになったんでしょうね。
親になったし。
文献とか出されたらレナードも納得しやすいでしょう。
それだけアルヘルムもウニが食べたかったのかも 笑
同じように昭和天皇様もフグ毒を心配した臣下の反対で
生涯ふぐを口にできなかったとか。。
以下引用
1964年(昭和39年)に下関に行幸した際には、中毒の恐れがあるからとフグを食べられないことに真剣に憤慨し、自分たちだけフグを食べた侍従たちに「フグには毒があるのだぞ」と恨めしそうに言ったという逸話もある。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%98%AD%E5%92%8C%E5%A4%A9%E7%9A%87
現在はどうなんでしょうね。
しかし、自分たちだけふぐを食べた臣下の方たち、、強心臓 笑
多分ウニ料理はバルクの名物になりそうです。
更新を楽しんでいただけたら幸いです!
いつも感想ありがとうございます!
まあ、アルヘルムも
レナードやタクシスの心配がわかるようになったんでしょうね。
親になったし。
文献とか出されたらレナードも納得しやすいでしょう。
それだけアルヘルムもウニが食べたかったのかも 笑
同じように昭和天皇様もフグ毒を心配した臣下の反対で
生涯ふぐを口にできなかったとか。。
以下引用
1964年(昭和39年)に下関に行幸した際には、中毒の恐れがあるからとフグを食べられないことに真剣に憤慨し、自分たちだけフグを食べた侍従たちに「フグには毒があるのだぞ」と恨めしそうに言ったという逸話もある。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%98%AD%E5%92%8C%E5%A4%A9%E7%9A%87
現在はどうなんでしょうね。
しかし、自分たちだけふぐを食べた臣下の方たち、、強心臓 笑
多分ウニ料理はバルクの名物になりそうです。
更新を楽しんでいただけたら幸いです!
- 槐
- 2025年 02月14日 10時33分
感想を書く場合はログインしてください。