エピソード375の感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
ヤギミルクは牛乳アレルギーのある人でも問題なく飲めるそうで……(牛乳アレルギーのある子供向けにヤギミルクでケーキを作っているお店があるとか)

>ーふむふむ、伸びないのね。だったらあれは演出だったのかしら。
陽子さんは、おじいさんがハイジに炙って柔らかくしたチーズを食べさせるシーンを思い浮かべていた。

アニメハイジは本格的に現地にロケハンをした初のアニメらしいので、演出ではなく実際スタッフが見たことだと思いますよ。
ところで、百姓貴族というエッセイ漫画をご存知でしょうか?
原作者の荒川弘先生は漫画家になる前、北海道の実家の農家で7年間農業をやっていたそうで、その頃の体験を元にしたエッセイ漫画なんですが、そこに畜産に関して詳しく描かれていますよ。
こんにちは(*´ω`*)

いつも感想ありがとうございます!
>ヤギミルク
今回結構ググってヤギミルクやチーズを調べたんです。
購入できるところをブクマしているので、
そのうちTwitterの方で感想を乗せるかも(*´ω`*)
ヤギミルク、ものすごい管理をして作られているのに頭が下がる思いでみていました。
絶対購入しようと思っています~

ハイジのチーズも先人達はものすごい熱量で再現していますよね(*^^*)
動画もページも多かったです。

今回参考にしたのは
https://rocketnews24.com/2016/11/11/822258/
【検証】『アルプスの少女ハイジ』が食べているのは何チーズ? スイスチーズを数種類買って比べてみた結果!

この中で検証チームが「アルプスの少女ハイジ公式ホームページ」に問い合わせ
「具体的なチーズの種類は定められておりません」と返事をもらっているみたいなんですね。世間一般には “ラクレット説” が濃厚らしいとはありました。
ヤギミルクでラクレットも作れなくはないらしい
うむむむ・・・
おじいさんがチーズ炙るシーンもチーズに穴があったりなかったり、、、
作る工程のシーンでも多分フレッシュチーズっぽい

そこで作者考えて、、、
山羊チーズは牛のそれに比べてあまり伸びないと考えました 笑

>百姓貴族というエッセイ漫画 原作者の荒川弘先生
牛の作者様が出てくるアニメですよね(*^^*)
見たことはないのですが、荒川先生の無尽蔵の体力の話は聞いたことがあります!
牛並みだと笑
今度見てみようと思います! ありがとうございます(*´艸`*)

今回、やっばりみんな考えることは同じだなと思いましたね 笑
ジブリ飯とか、アニメや漫画の中での美味しそうなご飯の再現って
一度は試しますよね~
作者もできるだけ忠実に再現できるようにしたいです。
いつかアデライーデのレシピとかまとめたい!

交信を楽しんでいただければ幸いです!
  • 2025年 05月09日 02時36分
牛愛❤️個人的にはチーズケーキがりくろーおじさんのような軽いスフレタイプなのかレアチーズなのか、ベイクドなのかがとっても気になります。陽子さんなら全部作れそうだからガラスの街の隣に大々的なグルメタウンが出現する気がして…。スイーツランドもいいな。豚カツはへレーナさんの所の黒豚かしらなんてとても楽しめました♪書籍も入手して、皇后様怖いでも施政者ってこうよねえと納得しました。ガラスの街で実際に皇帝一家で回れたらいいけど、無理ですよね。これから先の展開がとても楽しみです。
  • 投稿者: 栗拾い
  • 2025年 05月08日 13時46分
こんにちは(*´ω`*)

感想ありがとうございます!
>、ベイクドなのかがとっても気になります。
イメージはベイクドチーズケーキです!
中世ヨーロッパのチーズケーキ サンボケードがイメージです。
https://x.com/yoko_Adelaide/status/1919741143832830079

愛知県高浜市の「中世ルネサンスブックカフェ テューア」さんで
中世のレシピに近いケーキが食べられるそうなんですよ
近かったら一度行ってみたいのにーと思っています!

>大々的なグルメタウン
いいですねぇ(*´﹃`*) 競馬場の近くにできるかも 笑
ヘレーナさんに頑張ってほしい 笑

>書籍も入手して、皇后様怖いでも施政者ってこうよねえと納得しました。
お手にとっていただいてありがとうございます!
そうなんですよね。ローザリンデたちはそうなるように育てられていますからね。

更新を楽しんでいただたら幸いです!
  • 2025年 05月08日 16時28分
ヘレーナが動物たちを贈ってきたのも納得です。
彼女がどれだけ実家の畜産に誇りを持っているかが、よく伝わってきます。自分の推しに初めて同好の士を得た歓びは、例えようも無かったようで。
漫画やアニメでも、推しについて話し出すと止まらないシーンが多々ありますので、アデライーデ相手ということを忘れず、その場では布教活動を行わなかったヘレーナの自制心は、貴族女性として天晴であったかと。その分、手紙には怒涛の如く「牛愛」を籠めてペンを走らせたことでしょうね。
ヘレーナサイドから、牧場での心情描写をしたら、胸に溢れる感動や(内心での)滂沱の涙で溢れかえっていたのでは。
それと、皇女かつ正妃に対して動物たちを献上する、という大胆な発想を認めてくれた夫と義祖父の理解のあるところも嬉しいです。ライエン伯爵は、ちゃんとアデライーデの気質を報告から読み取ったようで、さすが国境を預かる貴族だけありますね。

陽子さんが話を拡げるうえで、日曜夜にハイジを見ていて良かったですね。裏番組のヤマトの方を見ていたら、山羊のチーズについてここまで突っ込んだ話にはならなかったかも。

「こどもの国」のHPで、上皇・上皇后両陛下がポニーを撫でておられる写真を見ましたが、とても和やかな雰囲気に思いました。その写真と同じく、牧場でのアデライーデを囲む空気も、そうだったことでしょうね。

余談ですが、ふと思ったこと。
陽子さんは最初からこの世界の言葉を使えていますが、前世の歌を歌ったら普通にこの国の歌詞に変換されて歌えるのかどうか。
ヘレーナに牧場や動物を歌った歌、たとえば「おお牧場はみどり」とかを歌って聞かせたら、喜んでくれそうに思ったもので。
こんにちは(*´ω`*)

いつも感想ありがとうございます!
>手紙には怒涛の如く「牛愛」を籠めてペンを走らせたことでしょうね。
めっちゃ筆早かったと思います 笑
やっぱり、どの世界でも推しの話は盛り上がると思うんですよ 笑
まして貴族女性、。。現代でも馬好きはいても牛好きはなかなかいないと思います。

その分ヘレーナの心中いかばかりやと思います(*^^*)
それを許したライエン老伯爵も(夫のヨヒアムはビクビクでしたけど 笑)
懐が深いと思います 笑
多分これからヨヒアムは、耳目のライエン伯として鍛えられるんだろうな~

>裏番組のヤマトの方を見ていたら
これについては我が家の裏話になるのですが 笑
父と私達兄弟と熾烈なチャンネル争いがありまして 笑
私達は居間、父は別室でヤマトを見ていました 笑

>前世の歌を歌ったら普通にこの国の歌詞に変換されて歌えるのかどうか。
歌えます 笑
陽子さん、たまに鼻歌を歌いながら料理しているのですが、自信がないので小声です 笑
まだバレていませんwww

更新を楽しんでいただたら幸いです!
  • 2025年 05月08日 16時16分
↑ページトップへ