エピソード82の感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[一言]
>何方が強者など客観的に見ずとも明らかだった
「どちら」と読ませるのだろうが、「どちら」「どっち」「いずかた」「どなた」と読みが多い言葉なので、かな表記にするか、ルビが欲しい。

>魔法銀鉱に齎される富に肖ろうと
「肖る」は尊敬する人・幸運な人と同じ状態になろうとすること。ここは「与ろうと」
  • 投稿者: 揚北囚
  • 男性
  • 2021年 12月26日 20時28分
[一言]
金持ちには分かるまい。背水の陣の覚悟が!
  • 投稿者: あかさ
  • 2021年 03月10日 22時43分
[一言]
ウォルム&ハイセルク組に不安な要素は作者のドSっぷりが炸裂する事がw
  • 投稿者: あけ
  • 2021年 03月10日 19時08分
[一言]
群島諸国って三大国だったのか。
そんなでかい国だと気づかずに読んでたわ。
  • 投稿者: denko
  • 2021年 03月10日 18時25分
[一言]
>「所詮は二等国の搾りかすよ」
特級フラグ建築士。
[一言]
 衝撃は、ある程度の高さがある方が、落ちた時に大きい。
物理的にも、物語の感動にも。


 事前の準備、装備の質、全て相手が上回っているこの状況、読んでいるこちらも少し緊張してしまう。
 敵さんの想定外があるとしたら、ハイセルク兵は最初からSSRでなくても生き残ると限凸してRキャラのまま上回っていく所があることだろうか、後格上や装備の質がいいのが落ちると、装備鹵獲されてドンドン強くなっていくイメージが浮かぶ。

  • 投稿者: 白雁
  • 2021年 03月10日 12時49分
[一言]
度重なる戦争で鍛え上げられた強兵を侮りすぎぃ!
ましてやここは人やモンスターを殺し続けることで大鬼王ともタイマン張れるようになる世界なのに……

でも三大国の一員として安全な場所からお行儀のいい戦争を眺めてるだけならこうもなるか
  • 投稿者: pacpac
  • 2021年 03月10日 09時10分
[一言]
ウォルムという一番重要な情報をお互い知らないというのが面白いね
  • 投稿者: sekishin
  • 2021年 03月10日 08時10分
[良い点]
2000かー。
いや、多いとは思うんだけど、小出しでは?
これが慢心というやつかな。

[一言]
ワクワクが止まりませんね。
早く戦争になあーれ。
[良い点]
スキルや能力も重要だけど、何より経験と言うものは大切なんだなと。生き残るということが強さに繋がると判る話でした。
[気になる点]
何時、凄惨な戦争が始まるか気が気じゃない(笑)
果たして若者は生き残れるのか。
[一言]
更新が早くてとても嬉しいです。ただ無理はなさいませんよう。応援しています。
  • 投稿者: れち
  • 2021年 03月10日 06時48分
↑ページトップへ