感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[1] << Back 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30  Next >> [556]
そのうち南方編が始まると思いますが、南方の国ではでかいティラノサウルス(毛皮つき)がふつーに棲息しているという記述があったので

「ん? 毛皮?」

ってなった。毛で覆われた四つ足の獣…?
これレッパン案件ふたたびだな…?
ヘンリエッタちゃんの精神をすり減らすために、オーガス君が飼い猫連れてスイール様の引っ越しのお手伝いに来るイベントとかあると楽しそう

普通の猫(やたら毛並みがいい+服着てたりしそう)×3に「びくっ」と反応してじろじろ観察するヘンリエッタちゃん。その様子を見てオーガス君は(猫好きの女の子だ!)と喜ぶのであった…
書籍版エピソードにより試合後の休養日いちにちでユナさんのパンチ力が大幅に向上してしまったため

それ以降の試合でユナさんと当たる選手達は
従来のユナパンチのつもりで腹筋を固めて受けようとするので
たぶんえらいことになる

本気パンチ一発で内臓を痛めてリングの上は血の混じった吐瀉物の嵐
学園長はネルク王国一行の全員が猫の精霊の加護を受けていることを知っているわけで、その原因をルーシャン様の猫信仰に見出すかも知れぬ…

つまり宮廷魔導師ルーシャンがネコ信仰を極めたことで猫の精霊の降臨を成功させ、それによって猫の精霊が各地に顕現できるようになったというわけである。ネルク王国はこの猫の精霊の加護を最大限に利用してくるはずであり、ホルト皇国もこれに対抗あるいは備える意味で猫信仰について調査し、情勢によっては水精霊信仰とともに国教として取り入れていくなどの対応策を練るべきである。もっとも、従来の亜神信仰などのように下手に信仰を国家に取り入れると国そのものの破滅に繋がるケースもあるわけであり、ネルク王国の猫信仰の扱いを注視していく必要がある…。ホルト皇国としては当面、水精霊信仰と共に猫の加護も受けているバロウズ大司教が新たな信仰のモデルケースとなるであろう…。
魔王のプレゼンスって魔族三家が連合してることに由来するんですよね?

で、ここに魔王の剣がどう考えても屈するしかない状況があって
一方でコルトーナ家とオズワルド様が組んで、ついでに表沙汰になってないけど猫もいる
これヘンリエッタさんが堕ちた情報が流れた時点で魔族全体のパワーバランス崩壊するのでは
猫の出す食べ物で懐柔できそうな子かな?
あと、リルフィ様は天使だから手を出しちゃだめだよ?
  • 投稿者: 志郎
  • 2025年 06月05日 02時52分
おぅ、まさかの同郷
人間、魔族、猫と皆様色々な種族に転生しておりますなぁ
  • 投稿者: たらこ
  • 2025年 06月04日 10時42分
>ヘンリエッタの勘は「隠し事」の気配を嗅ぎとった。
これ、他の魔族は気にしてないのにヘンリエッタだけ人の顔色を読むのがうまいのは「元日本人」だからか…
今までの時系列を振り返ると、「ルークが居ない世界線」は非常にダークな戦乱世界になっていたのだなぁ

魔族によるリーデルハイン領襲撃→
魔族によって故郷と家族を奪われた嫡男(異世界転生者)が闇堕ち覚醒し、魔王への復讐者として立ち上がる(本来はここで主人公補正が活躍する)
狂乱魔族によるネルク王都壊滅&レッドワンドからの侵略により国家が壊滅的の被害を受ける(リーデルハイン領主は恐らくここで死亡)→
同じ異世界転生者である次期宮廷魔導士がリーデルハイン嫡男と共に魔族との全面対決に乗り出す
レッドワンド国にて未曾有の大干魃が発生→
夥しい犠牲者が発生。食糧を求めた侵略軍が周辺国を巻き込み、東方各国は血生臭い戦乱状態へ突入
ホルト皇国にて不帰の香箱が暴発し皇都壊滅→
やはり転生者である当代最強の宮廷魔導士が魔王討伐軍に合流

そして魔王の剣と呼ばれる魔族へ転生した元日本人と、転生者同士の熾烈な争いが始まる…
人類陣営も魔族を滅ぼす為に「不帰シリーズ」の開発を進め、ついに魔族を倒す最終兵器の量産化に成功

もはや人間と魔族には修復不可能な溝が出来、憎悪をぶつけ合う生存競争の暗黒時代へ…

ルーク(元日本人)が居なかったら、この世界はかなりの確率で終わっていたかも
  • 投稿者: セイ
  • 2025年 06月03日 10時04分
>オズワルドは飢饉を甘く見すぎていると、危惧すらした。
最初に読んだ時からここ、気になってるんすよ
伏線なんじゃないかと

根来海人さんと似たようなこと言ってるなあ、と
魔族の二世組なら食事に困ったことはないはずで。
前世の日本人で飯に困る経験をする層ってわりと少ないはずなんですよね。

根来さんは両親のエピソード出てこないので、その辺いくらでも仕込める余地あるし…
ヘンリエッタさん、美的感覚もスイールさんよりもルークさん寄りの反応だし
[1] << Back 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30  Next >> [556]
↑ページトップへ