エピソード20の感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[良い点]
冥子と杠葉一家とか杏子さんの微妙な闇とか色々あるけど、汚いおじさんに全て持ってかれた。
民俗学の南方熊楠先生とかこんなイメージでいたら、写真ではかなり小綺麗な色男でショックでした。眼だけは鋭かったけど。
[一言]
hardcore superstarギターがエロいよ!
スウェーデン語バージョンもあれば良いなあ。
やっぱスカンジナビアンロックは最高だぜ!
冥子と杠葉一家とか杏子さんの微妙な闇とか色々あるけど、汚いおじさんに全て持ってかれた。
民俗学の南方熊楠先生とかこんなイメージでいたら、写真ではかなり小綺麗な色男でショックでした。眼だけは鋭かったけど。
[一言]
hardcore superstarギターがエロいよ!
スウェーデン語バージョンもあれば良いなあ。
やっぱスカンジナビアンロックは最高だぜ!
エピソード20
感想ありがとうございます!
たしか南方先生が、研究者とかって引きこもりになりがちだから毎朝起きたら一番に体操した方がいいよ的なことを言っていた記憶があるのですが、超引きこもりなので体操くらいしないといけないなと思いつつもまったく実践できていない私です!(やり始めても三日も経たずして面倒くさくなってやめてしまいます。)
関係ありませんが、小さい頃に南方先生のことを知り、そこで初めて粘菌という存在を知ってどんな物だろうかと調べて、「地球外生命体か!?」とドン引きしたことも思い出しました。なんで動くんですかね、あれ……。
北欧ロック&メタル良いですよね! 色んなジャンルが好きですけど、私が特に好きなジャンルが北欧系と80年代あたりのニューウェーブです。北欧ロックの哀愁や切なさと華やかさと焦燥感みたいなものが同居している感じが堪りません!
Hardcore Superstarはオリジナルギタリストのトーマス・シルバーが居た時代が個人的に本当に好きです! 有名なのは5枚目の通称ブラック・アルバムこと『Hardcore Superstar』(バンド名がそのままアルバムタイトルになっている系、ジャケットの背景が真っ黒なのでブラック・アルバムと呼ばれています。)ですが、それ以前のアルバムもまた違って良いです。ただ、スウェーデン語バージョンは聞いたことがないので、無いのかもしれません!
北欧ロック好きなら知っていらっしゃるかもしれませんが、近いうちにフィンランドの有名メタルバンド、H.I.Mの『Dark Light』というアルバムをモチーフにしたストーリーも考えています! 一曲目のVampire Heartからもうカッコイイのですが、そのまま最後まで完璧に世界観を貫いてくれるとても聴きやすいアルバムです! アルバムを通して失った人を取り戻すことができない、大切な人ともう二度と会うことができないという心の痛みを歌っています! 日本盤と欧州盤で最後のボーナストラックが違うのですが、個人的にはRamonesのPoison Heartのカバーで終わる欧州盤に感動しました! 最後の一曲がカバー曲なんですが、完璧にアルバムにはまっていて、「カバーってこういうこと!」みたいなお手本感すらあります(笑)
返信が長くなってしまい、申し訳ないです!
すぐに活躍してくれるかどうかはわかりませんが、汚いおじさんを楽しみにまた次回の更新をお待ちいただけたら嬉しいです!
今後ともよろしくお願いします!
たしか南方先生が、研究者とかって引きこもりになりがちだから毎朝起きたら一番に体操した方がいいよ的なことを言っていた記憶があるのですが、超引きこもりなので体操くらいしないといけないなと思いつつもまったく実践できていない私です!(やり始めても三日も経たずして面倒くさくなってやめてしまいます。)
関係ありませんが、小さい頃に南方先生のことを知り、そこで初めて粘菌という存在を知ってどんな物だろうかと調べて、「地球外生命体か!?」とドン引きしたことも思い出しました。なんで動くんですかね、あれ……。
北欧ロック&メタル良いですよね! 色んなジャンルが好きですけど、私が特に好きなジャンルが北欧系と80年代あたりのニューウェーブです。北欧ロックの哀愁や切なさと華やかさと焦燥感みたいなものが同居している感じが堪りません!
Hardcore Superstarはオリジナルギタリストのトーマス・シルバーが居た時代が個人的に本当に好きです! 有名なのは5枚目の通称ブラック・アルバムこと『Hardcore Superstar』(バンド名がそのままアルバムタイトルになっている系、ジャケットの背景が真っ黒なのでブラック・アルバムと呼ばれています。)ですが、それ以前のアルバムもまた違って良いです。ただ、スウェーデン語バージョンは聞いたことがないので、無いのかもしれません!
北欧ロック好きなら知っていらっしゃるかもしれませんが、近いうちにフィンランドの有名メタルバンド、H.I.Mの『Dark Light』というアルバムをモチーフにしたストーリーも考えています! 一曲目のVampire Heartからもうカッコイイのですが、そのまま最後まで完璧に世界観を貫いてくれるとても聴きやすいアルバムです! アルバムを通して失った人を取り戻すことができない、大切な人ともう二度と会うことができないという心の痛みを歌っています! 日本盤と欧州盤で最後のボーナストラックが違うのですが、個人的にはRamonesのPoison Heartのカバーで終わる欧州盤に感動しました! 最後の一曲がカバー曲なんですが、完璧にアルバムにはまっていて、「カバーってこういうこと!」みたいなお手本感すらあります(笑)
返信が長くなってしまい、申し訳ないです!
すぐに活躍してくれるかどうかはわかりませんが、汚いおじさんを楽しみにまた次回の更新をお待ちいただけたら嬉しいです!
今後ともよろしくお願いします!
- バケツJK
- 2021年 01月18日 20時56分
― 感想を書く ―