エピソード133の感想一覧

感想絞り込み
全て表示
[一言]
丁寧なご返信ありがとうございます。私が「勘違い」と感じましたのはまさに“「無様な奴」のようなニュアンスで用いたため”の部分です。ご自身が記されているように「体たらく」≒「無様」であって「無様な状態にある人間」ではないですよね。なのでこの部分は素直に「無様な奴」のような表現の方が自然かと思います。あるいは反語的に「色男」とか。ついでながら「体たらくをさらしている奴」だと文法的には〇でしょうけれど、語感として気持ち悪いかと。
  • 投稿者: keiro0702
  • 男性
  • 2022年 08月21日 14時28分
ご回答ありがとうございます!
内容について把握しました。こちら頂いた指摘をもとに適切な表現に修正いたします。
ご指摘ありがとうございました。
[気になる点]
面白いので愛読してますが「体たらく」の意味を勘違いしていませんか?二話連続で同じような使い方をしているのできになります。
  • 投稿者: keiro0702
  • 男性
  • 2022年 08月15日 09時44分
ご感想ありがとうございます!

頂いた指摘についてですが、大きく以下2点のどちらか、もしくは両方を気にされていると思料いたしました。
①本来は「人の様子・ありさまを意味する表現」であり、それ単独では状態の詳細を現わさないのにネガティブな表現として用いている
②形容詞、あるいは形容動詞的な使い方をしている

①については、現代ではよくない状態を表現する時にも用いるとのことなので、特に勘違いはしていないと認識しております(醜態、無様などと同義なニュアンス)。
②については、今回の指摘を受けまして用法を改めて確認しました。「体たらく」は名詞であり、「体たらくな奴」といった形容詞的な使い方は語法ということを確認しました。作中での意味合いとしては、「無様な奴」のようなニュアンスで用いたため、誤用のような表現になっているかもしれません。

上記が私の見解となりますが、的外れなことを言っていた場合はご容赦ください。併せて、大変お手数ですが何を勘違いしているのかを追記いただけるととても有難く思う所存です。
↑ページトップへ