感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[一言]
やっぱり夢邪鬼のようなモンスターですね。もしくは鬼畜王ラ○スに登場するワーグとか。
やっぱり夢邪鬼のようなモンスターですね。もしくは鬼畜王ラ○スに登場するワーグとか。
エピソード34
どちらも知らなくて申し訳ありませんw
モデルはいるのですが、元ネタは夢を操ったりはしません。
きっと、こういう夢に誘うモンスターというのは王道なのだろうと思います。
モデルはいるのですが、元ネタは夢を操ったりはしません。
きっと、こういう夢に誘うモンスターというのは王道なのだろうと思います。
- epina
- 2021年 01月01日 23時15分
[一言]
迷い家的な?
都合の良い夢の中で駄目だ!これは違う!って試練。克服したら主人公っぽい!
迷い家的な?
都合の良い夢の中で駄目だ!これは違う!って試練。克服したら主人公っぽい!
エピソード34
えー、概ねそういう感じではあるのですが。
今回は仲間を取り戻す試練であると同時に、唯一種のチュートリアルみたいな感じですね。
今回は仲間を取り戻す試練であると同時に、唯一種のチュートリアルみたいな感じですね。
- epina
- 2021年 01月01日 17時21分
[気になる点]
一瞬にして魔王の脅威度と勇者の重要度が大幅にダウンしたな~
[一言]
まあ、言うても魔王が人類に危害くわえてるなら、重要な存在ではあるんだろうが
一瞬にして魔王の脅威度と勇者の重要度が大幅にダウンしたな~
[一言]
まあ、言うても魔王が人類に危害くわえてるなら、重要な存在ではあるんだろうが
エピソード34
普通の人間が到底太刀打ちできる相手ではないという意味において、魔王もナイトメア・フェアリーも変わりません。
そして、人間やエルフなどの直接的な脅威となっているのは魔王の方です。
そして、人間やエルフなどの直接的な脅威となっているのは魔王の方です。
- epina
- 2021年 01月01日 13時01分
[一言]
〉夢邪鬼
古いですね。ちなみに、登場作品の劇場版を映画館でリアルタイムで観ております。
〉夢邪鬼
古いですね。ちなみに、登場作品の劇場版を映画館でリアルタイムで観ております。
エピソード33
[気になる点]
夢邪鬼・・・・・・ですかね。
[一言]
もしそうなら、関西弁を話すに違いないw
夢邪鬼・・・・・・ですかね。
[一言]
もしそうなら、関西弁を話すに違いないw
エピソード33
知らなかったので調べてしまいました。
とても古いキャラなのですね。
とても古いキャラなのですね。
- epina
- 2020年 12月31日 18時35分
[気になる点]
いいえ。俺はさっきから何もしていません。ここにいるだけです。でもあなたは俺に敵対したから……《全自動弱体化フルオートデバフ》の対象になって、どんどん弱くなっているんですよ」
「《全自動弱体化フルオートデバフ》だと……そんなスキル、聞いたこともねぇ!」
「ユニークスキルですので」
ユニークスキルと聞いたガンザの背筋に寒気が走った。
見ず知らずの他人にいきなり自分のスキルを詳しく説明してしゃべりますか!
[一言]
SSSランク冒険者……新人じゃなかったの!?」
「えーと、それ。言わないでもらえると嬉しかったんだけど……」
自分のランクをばらされるより、自分の能力を説明するおかしさを改めて再度違和感として感じる!
いいえ。俺はさっきから何もしていません。ここにいるだけです。でもあなたは俺に敵対したから……《全自動弱体化フルオートデバフ》の対象になって、どんどん弱くなっているんですよ」
「《全自動弱体化フルオートデバフ》だと……そんなスキル、聞いたこともねぇ!」
「ユニークスキルですので」
ユニークスキルと聞いたガンザの背筋に寒気が走った。
見ず知らずの他人にいきなり自分のスキルを詳しく説明してしゃべりますか!
[一言]
SSSランク冒険者……新人じゃなかったの!?」
「えーと、それ。言わないでもらえると嬉しかったんだけど……」
自分のランクをばらされるより、自分の能力を説明するおかしさを改めて再度違和感として感じる!
同じような違和感を懐かれている方がいらっしゃると思いますので、
5話を加筆修正いたしました。
よろしければご確認ください。
5話を加筆修正いたしました。
よろしければご確認ください。
- epina
- 2020年 12月31日 00時22分
スラッドがスキルを隠す気があまりない(勇者パーティには隠さねばならなかった)のがわかるのは後のことですし、違和感を覚えた点については、この段階だと払拭しようがないんですよね。
あんまり作者がわざわざ注釈を入れるのはどうかと思うのですが、スラッドはスキル詳細がバレるデメリットより、ガンザが意地を張って死んでしまうほうを恐れています。
はっきり言ってしまえば、スラッドはそういう奴です。
あんまり作者がわざわざ注釈を入れるのはどうかと思うのですが、スラッドはスキル詳細がバレるデメリットより、ガンザが意地を張って死んでしまうほうを恐れています。
はっきり言ってしまえば、スラッドはそういう奴です。
- epina
- 2020年 12月30日 23時56分
[一言]
不穏だけど作者様のあのキャッチコピーに期待してます。
不穏だけど作者様のあのキャッチコピーに期待してます。
エピソード31
おまかせください。
投稿開始時点で11万字書きためておりますが、キャッチコピーのとおりです。
投稿開始時点で11万字書きためておりますが、キャッチコピーのとおりです。
- epina
- 2020年 12月30日 09時16分
[一言]
こういう噛ませ犬基本好きなのでアレス死ね!とは思いませんが面白いので星5つけました。
今後も頑張ってください
こういう噛ませ犬基本好きなのでアレス死ね!とは思いませんが面白いので星5つけました。
今後も頑張ってください
エピソード18
ありがとうございます!
皆さんに楽しんでいただけるよう、がんばります!
皆さんに楽しんでいただけるよう、がんばります!
- epina
- 2020年 12月30日 09時14分
[良い点]
文章が大変読みやすかったです。
話自体はよくある追放ざまぁでしたが、頭にスッと入ってくる文章のおかげで、全くストレス無く読み進める事が出来ました。
NTR展開ナシを公言している事も、読むにあたり安心感があって良かったと思います。
[気になる点]
主人公が勇者に自分の能力を全く説明していない事が気になりますね。
説明していない事には何か理由があったらしいという示唆はされているものの、やはりキチンと説明していないと追放の原因は主人公にあったという事になるのではないでしょうか?
勇者が主人公の能力を知らないとなると、勇者から見ると主人公はただの荷物持ちにしか見えないわけですよね。
主人公のバフ効果は見た目には表れにくいそうなので、自分で気付けというのも少し酷だと思います。
仮に主人公が自分の能力について勇者PTに説明した上で、『そんなの嘘っぱちだ!』と追放を受けたのなら素直に納得できたんですけど。
文章が大変読みやすかったです。
話自体はよくある追放ざまぁでしたが、頭にスッと入ってくる文章のおかげで、全くストレス無く読み進める事が出来ました。
NTR展開ナシを公言している事も、読むにあたり安心感があって良かったと思います。
[気になる点]
主人公が勇者に自分の能力を全く説明していない事が気になりますね。
説明していない事には何か理由があったらしいという示唆はされているものの、やはりキチンと説明していないと追放の原因は主人公にあったという事になるのではないでしょうか?
勇者が主人公の能力を知らないとなると、勇者から見ると主人公はただの荷物持ちにしか見えないわけですよね。
主人公のバフ効果は見た目には表れにくいそうなので、自分で気付けというのも少し酷だと思います。
仮に主人公が自分の能力について勇者PTに説明した上で、『そんなの嘘っぱちだ!』と追放を受けたのなら素直に納得できたんですけど。
- 投稿者: 退会済み
- 2020年 12月30日 01時46分
管理
エピソード31
ありがとうございます。
できる限り読みやすい文章にするように心がけています。
ストレス展開がないことは読者さんに事前にお伝えした方が安心感があるので、そのようにしております。
お察しのとおりスラッドが能力を隠したままなのにはそれなりの理由があるのですが、現時点ではほとんどお話しできません。
今ギリギリ言えるのは『仮にスラッドの能力を信じたとしても』アレスはスラッドを追放する、最悪の場合は殺害しようとする(そしてデバフを食らう)というところまでです。
- epina
- 2020年 12月30日 02時01分
[良い点]
大体この手の話って追放される側にもPR不足なところがあったりするものですがそこらへんも解決しててとても面白いです。これからも応援してます。
大体この手の話って追放される側にもPR不足なところがあったりするものですがそこらへんも解決しててとても面白いです。これからも応援してます。
ありがとうございます!
これからもよろしくお願いします。
これからもよろしくお願いします。
- epina
- 2020年 12月30日 01時56分
感想を書く場合はログインしてください。