エピソード12の感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[一言]
SF作品の「11人いる」を始めとする、古典的な作品で「1人多い」は多いけど、この世界観だと知らない人が多そうだ…
と言うか、元ネタを知ってなければ、恐怖は無しになり得ないわな。
SF作品の「11人いる」を始めとする、古典的な作品で「1人多い」は多いけど、この世界観だと知らない人が多そうだ…
と言うか、元ネタを知ってなければ、恐怖は無しになり得ないわな。
エピソード12
日野 ましら様
作中の登場人物たち、冒険者たちからすれば意味がわからないから、怖い。
そんな感じでしょうかね。
なんで、ひとり増えたのか?
そもそも何故全裸で遺体が発見されたのか?
謎はあるのに語られません。
これって気持ち悪いんですよね。
すごく気持ち悪い=不気味。
そんな感じでしょうか。
作中の登場人物たち、冒険者たちからすれば意味がわからないから、怖い。
そんな感じでしょうかね。
なんで、ひとり増えたのか?
そもそも何故全裸で遺体が発見されたのか?
謎はあるのに語られません。
これって気持ち悪いんですよね。
すごく気持ち悪い=不気味。
そんな感じでしょうか。
- カズキ
- 2021年 06月19日 22時37分
[良い点]
未解決!
実際本当の事なんて分からないですよね。
山は怖いなあ、海も怖いけど。
そして、子供たちが楽しそうでなによりでした。
[気になる点]
危険の多い場所の地図作成なのに、割と急いで必要だったっぽいところ。
地形の探索とか年単位で見そうなものだけど、なんでそんな短い期日で必要だったんだろう、戦争?
あと、軍隊の話も聞きたかったなぁ。
[一言]
元の事件、現場では気温マイナス40度とかなんとか、ロシア怖い。
そんな環境なのにホイホイ遊びに行っちゃう登山家も怖い。
薄着の件は、寒くなりすぎると逆に暑いと錯覚してしまい服を脱いで凍死することもある、と聞いたことがあります。
冷えのぼせの酷いバージョンなのかなぁ、この話に当てはまる訳ではないでしょうけど。
他のいっぱいある謎はまるで分かりませんが、解明される事ってあるんだろうか。
未解決!
実際本当の事なんて分からないですよね。
山は怖いなあ、海も怖いけど。
そして、子供たちが楽しそうでなによりでした。
[気になる点]
危険の多い場所の地図作成なのに、割と急いで必要だったっぽいところ。
地形の探索とか年単位で見そうなものだけど、なんでそんな短い期日で必要だったんだろう、戦争?
あと、軍隊の話も聞きたかったなぁ。
[一言]
元の事件、現場では気温マイナス40度とかなんとか、ロシア怖い。
そんな環境なのにホイホイ遊びに行っちゃう登山家も怖い。
薄着の件は、寒くなりすぎると逆に暑いと錯覚してしまい服を脱いで凍死することもある、と聞いたことがあります。
冷えのぼせの酷いバージョンなのかなぁ、この話に当てはまる訳ではないでしょうけど。
他のいっぱいある謎はまるで分かりませんが、解明される事ってあるんだろうか。
エピソード12
たつきち様
そもそも、本当に地図の依頼だったんでしょうかね?
それまでは姥捨山と機能してたのに、数十年でその風習が廃れつつあった。
それと、本当に捨てられていたのは老人だけだったんでしょうか?
薄着の件は、【矛盾脱衣】というらしいですね。
寒くなりすぎると、人間の体は内臓を守ろうと心臓を中心に熱を集めるとかなんとか。
それで上着を脱いでしまうらしい、とは聞いたことがあります。
元々の話でも、成功すれば昇級だったかなにかの資格が取れるだったかの理由でこの登山に挑んだらしいです。
そもそも、本当に地図の依頼だったんでしょうかね?
それまでは姥捨山と機能してたのに、数十年でその風習が廃れつつあった。
それと、本当に捨てられていたのは老人だけだったんでしょうか?
薄着の件は、【矛盾脱衣】というらしいですね。
寒くなりすぎると、人間の体は内臓を守ろうと心臓を中心に熱を集めるとかなんとか。
それで上着を脱いでしまうらしい、とは聞いたことがあります。
元々の話でも、成功すれば昇級だったかなにかの資格が取れるだったかの理由でこの登山に挑んだらしいです。
- カズキ
- 2021年 06月19日 12時47分
[一言]
あの事件謎だらけだしね。
標高数千メートルで低酸素症による錯乱が起きたみたいな状況じゃ無いから余計に謎だらけ。
あの事件謎だらけだしね。
標高数千メートルで低酸素症による錯乱が起きたみたいな状況じゃ無いから余計に謎だらけ。
エピソード12
jack様
そうなんですよね。
最近になって、小規模雪崩が起きてそれから逃れるために慌ててテントを切り裂いて逃げ出した、という推論も出ましたけど。
結局、本当になにが起きたのか、真実はタイムマシンでその時に行ってみないとわからないんですよね。
そうなんですよね。
最近になって、小規模雪崩が起きてそれから逃れるために慌ててテントを切り裂いて逃げ出した、という推論も出ましたけど。
結局、本当になにが起きたのか、真実はタイムマシンでその時に行ってみないとわからないんですよね。
- カズキ
- 2021年 06月19日 08時00分
[一言]
スクエア、八甲田山、世にも奇妙な物語の「雪山」ベースですかね?
八甲田山は極限状態の恐ろしさをひしひし感じるお話で、結構怖いと思いましたね………学生時代、田舎の田んぼ道でホワイトアウトレベルの吹雪食らったときの恐怖を思い出す………前後左右1m先真っ白でわずかに見える街頭頼りにうちに帰ったんすよねー………
スクエア、八甲田山、世にも奇妙な物語の「雪山」ベースですかね?
八甲田山は極限状態の恐ろしさをひしひし感じるお話で、結構怖いと思いましたね………学生時代、田舎の田んぼ道でホワイトアウトレベルの吹雪食らったときの恐怖を思い出す………前後左右1m先真っ白でわずかに見える街頭頼りにうちに帰ったんすよねー………
エピソード12
蘭宮魎様
この話のベースは、あくまでディアトロフ峠事件ですね。
恥ずかしながら、世にも奇妙な物語は怖くて見たことがないのです( ̄▽ ̄;)
八甲田山の話は、また別の機会に書けたらなと考えています。
この話のベースは、あくまでディアトロフ峠事件ですね。
恥ずかしながら、世にも奇妙な物語は怖くて見たことがないのです( ̄▽ ̄;)
八甲田山の話は、また別の機会に書けたらなと考えています。
- カズキ
- 2021年 06月18日 22時45分
感想を書く場合はログインしてください。