エピソード13の感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[気になる点]
ポルシェティーガーのフラグ!?
[一言]
これは、WRCの先駆けになるんですかね?
ポルシェ博士のビートルは名車。
BMCミニを召喚してビートルとガチレースとかも面白そう。
ポルシェティーガーのフラグ!?
[一言]
これは、WRCの先駆けになるんですかね?
ポルシェ博士のビートルは名車。
BMCミニを召喚してビートルとガチレースとかも面白そう。
エピソード13
ポルシェティーガーは戦略資源の銅を大量に使うのをなんとかしないと……って、この世界だと中華民国から輸入出来るからなんとかなりますね。問題は電磁波ノイズ対策ですけど、これも技術をリークすれば対策可能なわけで…あれ?意外といけるんじゃね?(オイ
WRCの先駆けってほどでは無いですね。
史実だとラリーの始祖は1911年のモンテカルロラリーですし。イギリスの場合、20世紀初頭にマン島TTも開催されているので、珍しいイベント程度の扱いでしょう。
見える、見えるぞ…!
ビートルを設計しても自国では相手にしてもらえなくてヒトラーに持ち込むポルシェ博士の姿が…!
それに対抗して、MINIの設計をアレック・イゴニシスに依頼するテッド君の姿も…!
ガチレースやったら、コーナーに強いMINIと、直線に強いビートルで意外と良い勝負しそうですねぇ。
WRCの先駆けってほどでは無いですね。
史実だとラリーの始祖は1911年のモンテカルロラリーですし。イギリスの場合、20世紀初頭にマン島TTも開催されているので、珍しいイベント程度の扱いでしょう。
見える、見えるぞ…!
ビートルを設計しても自国では相手にしてもらえなくてヒトラーに持ち込むポルシェ博士の姿が…!
それに対抗して、MINIの設計をアレック・イゴニシスに依頼するテッド君の姿も…!
ガチレースやったら、コーナーに強いMINIと、直線に強いビートルで意外と良い勝負しそうですねぇ。
- フォレストン
- 2023年 02月22日 07時12分
[一言]
手に汗握る熱いレースをありがとうございました!
手に汗握る熱いレースをありがとうございました!
エピソード13
モータリゼーションは、若者文化と密接に結びついてますからね。
熱いレース展開を描写しないわけにはいかないのです。
ヒトラーがサーキットを作っちゃったし、しばらくは英国のGPはドーセットで開催されることになりそうです。あ、シルバーストンもあるから持ち回り開催かなぁ?
熱いレース展開を描写しないわけにはいかないのです。
ヒトラーがサーキットを作っちゃったし、しばらくは英国のGPはドーセットで開催されることになりそうです。あ、シルバーストンもあるから持ち回り開催かなぁ?
- フォレストン
- 2023年 02月22日 07時15分
― 感想を書く ―