エピソード18の感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[良い点]
俺より強い奴に(会いたくないけど)会いに行く!
むしろ
植芝先生「敗北を知りたい」
こうかw
どうせなら牛島辰熊(ゴールデンカムイのチンポ先生のモデル)出そうぜ、と思ったけどこの人1904年生まれ、ゴールデンカムイだとまだ三歳かwww
珍田さんの没年が史実通りならこの話の時点でも20代半ばだからさすがにまだ若造の部類ですな、惜しいw
八橋は余り好きじゃないけど阿闍梨餅がクッソうまそうで困るwww
注文しちゃおうかなあw
俺より強い奴に(会いたくないけど)会いに行く!
むしろ
植芝先生「敗北を知りたい」
こうかw
どうせなら牛島辰熊(ゴールデンカムイのチンポ先生のモデル)出そうぜ、と思ったけどこの人1904年生まれ、ゴールデンカムイだとまだ三歳かwww
珍田さんの没年が史実通りならこの話の時点でも20代半ばだからさすがにまだ若造の部類ですな、惜しいw
八橋は余り好きじゃないけど阿闍梨餅がクッソうまそうで困るwww
注文しちゃおうかなあw
エピソード18
本編でも度々描写されてはいますが、バーティツ師範のテッド君の実力は間違いなく超一流です。今回は相手が悪すぎたとしか…(ノ∀`)アチャー
展開上やむを得なかったとはいえ、今回は前田光世がちょい役で終わってしまったのが残念なところです。そんなわけで次回の出番を考えているのですが、チンポ先生を出すのならそこでしょうね。皇紀2600年記念だから、今から10年後で年齢的にもちょうど良いですし。
もちろん、テッド君も巻き込まれることになるのでしょうが、本編で書くか自援SSで書くかはまだ未定です。それにしてもスローペースです。いったい、いつになったらガチ戦争が書けることやら…( ´Д`)=3
阿闍梨餅は普通にオンラインストアで売ってますね。
現在の物流だから可能だけど、昭和初期だと地元民しか食べることは出来なかったでしょうねぇ。あ、おいらも注文してみようかなぁ?(*´ω`)
展開上やむを得なかったとはいえ、今回は前田光世がちょい役で終わってしまったのが残念なところです。そんなわけで次回の出番を考えているのですが、チンポ先生を出すのならそこでしょうね。皇紀2600年記念だから、今から10年後で年齢的にもちょうど良いですし。
もちろん、テッド君も巻き込まれることになるのでしょうが、本編で書くか自援SSで書くかはまだ未定です。それにしてもスローペースです。いったい、いつになったらガチ戦争が書けることやら…( ´Д`)=3
阿闍梨餅は普通にオンラインストアで売ってますね。
現在の物流だから可能だけど、昭和初期だと地元民しか食べることは出来なかったでしょうねぇ。あ、おいらも注文してみようかなぁ?(*´ω`)
- フォレストン
- 2023年 07月26日 18時58分
[一言]
バーティツは日本武徳会には勝てても、合気道の神には通用しないんだなぁ(棒
達人級の人達と勝負出来るテッド君が凄いス。
最後のマスケリンのやらかしは、吹き出しました。
奇術ショーと副業で借金返済に頑張ってね。
バーティツは日本武徳会には勝てても、合気道の神には通用しないんだなぁ(棒
達人級の人達と勝負出来るテッド君が凄いス。
最後のマスケリンのやらかしは、吹き出しました。
奇術ショーと副業で借金返済に頑張ってね。
エピソード18
あの人は、シモヘイヘとか、ルーデル閣下みたく人外の領域に足を踏み込んでいるので人類の範疇に収まっているテッド君じゃ対抗出来ないですよ?というか、20分粘っただけでも大健闘だと思います。
何かの格闘雑誌に、昭和40年ごろまでの日本人のケンカに回し蹴りは無かった――なんて、書かれていたような気がします。ムエタイの要素を取り込んだキックボクシング、さらに影響を受けた空手が回し蹴りを取り込んだとかなんとか。
格闘モブのやらかしのおかげで、この世界の日本武道には回し蹴りやその他諸々の総合格闘技的な要素を取り込んでいるので、そんな連中相手に無双出来たテッド君は間違いなく超一流でしょう。
ちなみに、割と本編の最初のころに描写していたりするのですが、この世界のバーティツはテッド君の史実知識によって改良されています。だからこそ、総合格闘技と化した日本武道にも対応出来たのです。
マスケリンは、史実の表沙汰に出来ない業績はともかくとして、舞台での実績は鳴かず飛ばずだったんですよねぇ。興行に失敗するのは確定した未来だったわけで。
何のかんの言っても使い勝手の良い人材なので、キリキリ働いてもらいましょう。借金完済して自由になれるのはいったい何時の日になることやらw
何かの格闘雑誌に、昭和40年ごろまでの日本人のケンカに回し蹴りは無かった――なんて、書かれていたような気がします。ムエタイの要素を取り込んだキックボクシング、さらに影響を受けた空手が回し蹴りを取り込んだとかなんとか。
格闘モブのやらかしのおかげで、この世界の日本武道には回し蹴りやその他諸々の総合格闘技的な要素を取り込んでいるので、そんな連中相手に無双出来たテッド君は間違いなく超一流でしょう。
ちなみに、割と本編の最初のころに描写していたりするのですが、この世界のバーティツはテッド君の史実知識によって改良されています。だからこそ、総合格闘技と化した日本武道にも対応出来たのです。
マスケリンは、史実の表沙汰に出来ない業績はともかくとして、舞台での実績は鳴かず飛ばずだったんですよねぇ。興行に失敗するのは確定した未来だったわけで。
何のかんの言っても使い勝手の良い人材なので、キリキリ働いてもらいましょう。借金完済して自由になれるのはいったい何時の日になることやらw
- フォレストン
- 2023年 07月26日 19時14分
[良い点]
アクション巨編、大変面白かったです。
泣く子も黙る武徳会の猛者が相手とは恐れ入りました。
植芝盛平とは紅茶を吹きました。
確かに当時最強かもしれませんね。よく知らんけど。
「背広姿でよくもあそこまで動けるものだ」
イギリスの諜報員が良い背広を着ているのは非常時の動きの柔軟性のためだと思っています。
アクション巨編、大変面白かったです。
泣く子も黙る武徳会の猛者が相手とは恐れ入りました。
植芝盛平とは紅茶を吹きました。
確かに当時最強かもしれませんね。よく知らんけど。
「背広姿でよくもあそこまで動けるものだ」
イギリスの諜報員が良い背広を着ているのは非常時の動きの柔軟性のためだと思っています。
エピソード18
最近のテッド君は偉くなりすぎて政治的な動きが多いので、筆者の気分転換も兼ねて思いっきり動かしてみましたw
史上初となる総合格闘技であるバーティツを、テッド君と師匠が史実知識で改良しているので弱いわけがなく、しかも師範なので倍プッシュ。武徳会相手に無双出来たのもある意味当然なのです。
植芝盛平や塩田剛三といった合気道の達人の強さは神がかっていますが、実際の映像を見ても強いってイメージが湧かないんですよね。実際、勝利はしているのですけど、見てる側からすればマジックショーを見せられている気分です。
映画キングスマンで、ハリー(コリン・ファース)がパブのドアをロックするシーンで、両手を高く上げているのに背中がほとんど動きません。きちんと採寸されたスーツは体の動きを妨げないのです。
ちなみに、テッド君はサヴィル・ロゥ最古のテーラーであるヘンリープールのカモ……もとい、上客です。別に着道楽というわけではないのですが、社交界デビューすると何かと拍が付く衣装が必要になってくるわけで、彼の衣装ケースにはサヴィル・ロゥのブランドが山ほど吊るされていたりします。
史上初となる総合格闘技であるバーティツを、テッド君と師匠が史実知識で改良しているので弱いわけがなく、しかも師範なので倍プッシュ。武徳会相手に無双出来たのもある意味当然なのです。
植芝盛平や塩田剛三といった合気道の達人の強さは神がかっていますが、実際の映像を見ても強いってイメージが湧かないんですよね。実際、勝利はしているのですけど、見てる側からすればマジックショーを見せられている気分です。
映画キングスマンで、ハリー(コリン・ファース)がパブのドアをロックするシーンで、両手を高く上げているのに背中がほとんど動きません。きちんと採寸されたスーツは体の動きを妨げないのです。
ちなみに、テッド君はサヴィル・ロゥ最古のテーラーであるヘンリープールのカモ……もとい、上客です。別に着道楽というわけではないのですが、社交界デビューすると何かと拍が付く衣装が必要になってくるわけで、彼の衣装ケースにはサヴィル・ロゥのブランドが山ほど吊るされていたりします。
- フォレストン
- 2023年 07月26日 19時38分
― 感想を書く ―