エピソード23の感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[良い点]
ライオン首相にいれずみ大臣か、ビッグネームが出てきたなあw
まあ今回はご愁傷様w
いれずみ大臣は、まあ半分ヤクザみたいな人材派遣業のオヤブンでしたからねえ。
ケンカでドス持って暴れ回ってる様な人で、ほんとに何で政治の世界に身を投じてるのこの人w
まあ有名どころだと大臣歴任して副総理にまでなった河野一郎なんかもそういう院外団あがりで、当時は珍しくなかったんでしょうが。
そして515の準備が着々とw
まあテッドくんが死ぬような目に合うのは当然として(ぉ、
アメリカにいるピアポンくんに逆襲のカウンターパンチは届くのか、
それとも関係ないところで戦艦の主砲か戦車砲に吹っ飛ばされるのかw
アメリカ内乱滅茶苦茶楽しみにしてますw
何つってもマフィアvsトハチェフスキー機甲軍団vs合衆国大統領ですよ。これに燃えなきゃ何に燃えるんだw
後この前「大脱走」見たんですが、一次大戦のときに掘ってたトム・ディック・ハリーってこれが元ネタだったんですねw
元ネタと違って発見されなくて良かったw
>自分の命よりも愛人に入れあげていたわけです。
そんなだから頭カチ割られるんだよ!w
[一言]
>十四年式
ジムカスタムなら普通に強いじゃないですかw
どう考えてもヅダ、せいぜいがギャンですよwww
ライオン首相にいれずみ大臣か、ビッグネームが出てきたなあw
まあ今回はご愁傷様w
いれずみ大臣は、まあ半分ヤクザみたいな人材派遣業のオヤブンでしたからねえ。
ケンカでドス持って暴れ回ってる様な人で、ほんとに何で政治の世界に身を投じてるのこの人w
まあ有名どころだと大臣歴任して副総理にまでなった河野一郎なんかもそういう院外団あがりで、当時は珍しくなかったんでしょうが。
そして515の準備が着々とw
まあテッドくんが死ぬような目に合うのは当然として(ぉ、
アメリカにいるピアポンくんに逆襲のカウンターパンチは届くのか、
それとも関係ないところで戦艦の主砲か戦車砲に吹っ飛ばされるのかw
アメリカ内乱滅茶苦茶楽しみにしてますw
何つってもマフィアvsトハチェフスキー機甲軍団vs合衆国大統領ですよ。これに燃えなきゃ何に燃えるんだw
後この前「大脱走」見たんですが、一次大戦のときに掘ってたトム・ディック・ハリーってこれが元ネタだったんですねw
元ネタと違って発見されなくて良かったw
>自分の命よりも愛人に入れあげていたわけです。
そんなだから頭カチ割られるんだよ!w
[一言]
>十四年式
ジムカスタムなら普通に強いじゃないですかw
どう考えてもヅダ、せいぜいがギャンですよwww
エピソード23
この世界では関東大震災の処理で民政党が盛大に自爆したせいで政友会一強となってますからねぇ。当然ながらライオン首相やいれずみ大臣に陽の目は当たらないわけで。政治家としては優秀なので議員としては実績を遺せるでしょうけど、入閣は難しいでしょうねぇ。
中卒で総理に成りあがった田中角栄とか、混乱期の政治家は叩き上げが多いですよね。苦労したぶん人間的な魅力に溢れていて、当時の人たちに愛されていました。
政治家なんぞ実績遺してナンボなんだから、犯罪おかしただけで全否定はおかしいと思います。おいらに言わせれば、マニュフェストにクリーンな政治とか、開かれた政治としか言えない政治家は無能呼ばわりされてもしょうがないです。
逆襲のカウンターは、ピアポン君だけに届くと良いのですが。
事が事だけに、国家レベルの陰謀呼ばわりされてもおかしくないですよねぇ?
アメリカの内乱はすぐさまにでもやりたいところなのですが、自援SSや本編できっちり1935年と明言しちゃったので、あともう少しだけおまちくださいm(__)m
トンネルの元ネタ自体は確かにそうなのですが、おいらがネタにしたのはこち亀だったりします。両さんが閉じ込められた派出所から脱出するために掘っていたトンネルの名前だったりします。
この世界のトロツキーはしぶといですから、暗殺者相手に逆ピッケルを決めそうですけどねw
特徴が無いのが特徴というのを、汎用と見るか万能と見るかで評価が違ってきますよね。所詮は言葉遊びの域ですが。というか、ヅダとかギャンなら一芸に秀でていないとダメじゃないですか。うっかりホルスターに入れて置いたら足を撃ち抜いたりとか、肝心なところでジャムるとかw
中卒で総理に成りあがった田中角栄とか、混乱期の政治家は叩き上げが多いですよね。苦労したぶん人間的な魅力に溢れていて、当時の人たちに愛されていました。
政治家なんぞ実績遺してナンボなんだから、犯罪おかしただけで全否定はおかしいと思います。おいらに言わせれば、マニュフェストにクリーンな政治とか、開かれた政治としか言えない政治家は無能呼ばわりされてもしょうがないです。
逆襲のカウンターは、ピアポン君だけに届くと良いのですが。
事が事だけに、国家レベルの陰謀呼ばわりされてもおかしくないですよねぇ?
アメリカの内乱はすぐさまにでもやりたいところなのですが、自援SSや本編できっちり1935年と明言しちゃったので、あともう少しだけおまちくださいm(__)m
トンネルの元ネタ自体は確かにそうなのですが、おいらがネタにしたのはこち亀だったりします。両さんが閉じ込められた派出所から脱出するために掘っていたトンネルの名前だったりします。
この世界のトロツキーはしぶといですから、暗殺者相手に逆ピッケルを決めそうですけどねw
特徴が無いのが特徴というのを、汎用と見るか万能と見るかで評価が違ってきますよね。所詮は言葉遊びの域ですが。というか、ヅダとかギャンなら一芸に秀でていないとダメじゃないですか。うっかりホルスターに入れて置いたら足を撃ち抜いたりとか、肝心なところでジャムるとかw
- フォレストン
- 2023年 12月26日 06時03分
― 感想を書く ―