エピソード40の感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
マスゴミ死すべし慈悲はない。
ハイクを詠め!
モルガンに頼った上で解任されるとは思わなかったけどwww

ジョージ五世も史実より長生きして、しかもちゃんとした長男に王冠を譲り渡せたんだから大往生だよなあ。
南無南無。
でもこの分だとやっぱり後継者はアルバートかその娘になりそうだなあ。

そして良い仕事してますね~、のフーヴァー。
やはり欲望、欲望こそ人を動かすエンジン・・・!(欲望の種類についてはこの裁問わないものとする)

観艦式楽しみだけど、なんかあるんだろうなあw
でも楽しみw
>モルガンに頼った上で解任されるとは思わなかったけどwww
なんだかんだ言ってもモルガンは金融マンとしては有能なので、数字を出せない奴は容赦なく切ります。たとえテッド君の誘導があったのは事実だとしても、彼がそれに気づいたところでやることは変わらなかったでしょう。

>でもこの分だとやっぱり後継者はアルバートかその娘になりそうだなあ。
現国王がオタクで王妃がバリキャリ。
周囲の圧が凄いことになりそうですけど、この二人なら余裕で受け流しそう…_| ̄|○

>やはり欲望、欲望こそ人を動かすエンジン・・・!
ドーセット領だと女装も少女趣味も好きなだけ出来るので、常にターボがかかった状態です。もう誰も彼を止められない…!

>観艦式楽しみだけど、なんかあるんだろうなあw
観艦式は次の本編で書く予定です。
乞うご期待w

そうか、エドワードが順調に王位を継いだってことはこの世界線では女王陛下は居ないことになるかもしれないのか
史実通りに生まれたと仮定すると、エリザベス王女殿下ってアルバート公のご令嬢ですよね
(母親が史実と違うから、どうなるかは作者の設定次第ですし、名前も違うのかもしれませんが)
競馬とエアショー、どっちがどっちだろう
史実を踏まえると競馬がエリザベス王女殿下で、エアショーがマーガレット王女殿下かな
  • 投稿者: よっち
  • 50歳~59歳 男性
  • 2025年 05月29日 20時44分
問題はこの世界のエドがおたくで、ローズマリーはバリキャリだってことですね。
年齢も40超えてるし、ここから子供が出来るかどうかはかなり…いや、なんでもないです。

1923年には、史実同様にストラスモア・キングホーン伯クロード・ボーズ=ライアンの末娘エリザベスと結婚式を挙げていた。史実と異なるのは、エリザベスが同人活動に嵌っていて、熱烈な恋愛結婚となったことであろうか。

…本編第57話『信任状捧呈式』より抜粋。
というわけで、母親は同じなので長女も次女も史実に準じています。こっそりセリフで伏線張ったのですが、あっさり気付かれるとは思いませんでしたw

この世界だと長女はヒトラーと仲良くなりそうです。
ウィンザー公が存在しないので、王室も離婚歴のある人間に甘い対応をするかもしれませんね。
ジョージ5世が最後の言葉を(泣)
次回は観艦式か。
紀伊とか能登とか知らない艦名が。
ん?大和が存在するの?
  • 投稿者: アルパカ
  • 40歳~49歳 男性
  • 2025年 05月26日 21時45分
『我が人生に一片の悔いなし』って言ってので満足して逝ったことでしょう。
今後のテッド君の苦労は倍加することになると思いますが(ノ∀`)

史実でも即位から戴冠式まで4,5か月かかっているので次の次ですかね。
南米の一件を片付けなきゃなりませんし。

戦艦の件はノーコメントです。
観艦式を乞うご期待ということで…w
↑ページトップへ