感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
この世界でも、ルーデルはルーデルしてるんだな。もはや説明不要。
ウクライナがドイツ圏に。
運命は同じでも、赤ロシア人に支配されるよりはずっと良いはず。
ウクライナがドイツ圏に。
運命は同じでも、赤ロシア人に支配されるよりはずっと良いはず。
エピソード37
ルーデルだからで全て説明出来てしまうんですよね…(;・∀・)
この世界のウクライナがこのままドイツ帝国と二重帝国に吸収されてしまうのか、はたまたソ連の大反撃で取り返すのか。今後の展開の乞うご期待ですよ!
この世界のウクライナがこのままドイツ帝国と二重帝国に吸収されてしまうのか、はたまたソ連の大反撃で取り返すのか。今後の展開の乞うご期待ですよ!
- フォレストン
- 2025年 02月27日 06時22分
なによ!こんなのただのルーデルじゃない!
いやほんと、存在自体があたおかですわ魔王様www
ヴィットリオ=ヴェネト級を一発轟沈とか、この人じゃなかったら「火葬戦記乙www」以外の感想つかねえよ!w
>コーヒー大好き!
そういや幼女戦記でもやたらコーヒーのあれこれを強調してたな・・・
デグちゃまもすっかりドイツに染められてたのかw
>ここまで速度差があると、普通は優速なほうが空戦のイニシアチブを取れるはずなのである。
まあルーデルだから・・・一応空戦でも普通にエースだから・・・
>このまま逃げられるとは思えないし、逃げ帰れても銃殺刑は間違いない。
>自棄になった彼らが選択したのは特攻と言う名の自殺行為だったのである。
(´;ω;`)ブワッ
失敗には死を、はわるいぶんめい。
今は失敗には損失補填を、の時代ですよ!
ローンか一括払いかどちらにしますか?(ドクーガ感)
>スターリン吊し上げ
スゲーッ爽やかな気分だぜ! 新しいパンツをはいたばかりの正月元旦の朝のよーによぉ~~~っ!
楽しそうにスターリン批判(生前)してるトロツキストわろすw
シベリアじゃなくて即刻銃殺されたらどうするつもりなんだw
>史実だと精神的に再起不能になって整備士に逆戻り
ロースマン「そもそも何で整備士が後方銃座に拉致されてるんですかねえ!?(逆ギレ」
>シャルノブスキー、ヘンシェル、ガーデルマン、ニールマンが勢ぞろい
そこまで行ったらもうローテーション組めよ!
きっと四人でカードして、バツゲーム(後部銃座)押しつけあうんだ!
いやほんと、存在自体があたおかですわ魔王様www
ヴィットリオ=ヴェネト級を一発轟沈とか、この人じゃなかったら「火葬戦記乙www」以外の感想つかねえよ!w
>コーヒー大好き!
そういや幼女戦記でもやたらコーヒーのあれこれを強調してたな・・・
デグちゃまもすっかりドイツに染められてたのかw
>ここまで速度差があると、普通は優速なほうが空戦のイニシアチブを取れるはずなのである。
まあルーデルだから・・・一応空戦でも普通にエースだから・・・
>このまま逃げられるとは思えないし、逃げ帰れても銃殺刑は間違いない。
>自棄になった彼らが選択したのは特攻と言う名の自殺行為だったのである。
(´;ω;`)ブワッ
失敗には死を、はわるいぶんめい。
今は失敗には損失補填を、の時代ですよ!
ローンか一括払いかどちらにしますか?(ドクーガ感)
>スターリン吊し上げ
スゲーッ爽やかな気分だぜ! 新しいパンツをはいたばかりの正月元旦の朝のよーによぉ~~~っ!
楽しそうにスターリン批判(生前)してるトロツキストわろすw
シベリアじゃなくて即刻銃殺されたらどうするつもりなんだw
>史実だと精神的に再起不能になって整備士に逆戻り
ロースマン「そもそも何で整備士が後方銃座に拉致されてるんですかねえ!?(逆ギレ」
>シャルノブスキー、ヘンシェル、ガーデルマン、ニールマンが勢ぞろい
そこまで行ったらもうローテーション組めよ!
きっと四人でカードして、バツゲーム(後部銃座)押しつけあうんだ!
エピソード37
いくら盛っても盛り足りないというか。
ルーデルは火葬戦記作家泣かせですよねぇ…(;´∀`)
そういえば少佐はコーヒー中毒でしたねぇ。
少尉が淹れてくれたコーヒーは美味しさだけでなく愛情もマシマシのようでしたけどw
あの頃の空戦の常識だと30km/h以上優速だと空戦有利って言われてたような気が。なので本来は勝負にすらならないはずなんですけど、そこはもうルーデルだからとしか言いようが無いわけで。
今思えば、ゴーショーグンのドクーガは人道的(?)な悪の秘密結社でしたよねぇ。だからなのかブンドルもカットナルもケルナグールも原作終了後は真っ当なエンディングを迎えているような気がします。逆に主人公サイドが酷い目に遭っているような気がw
スターリンは政敵には苦しんで欲しいので、銃殺なんて手は使いません。
なので、この世界のトロツキストはますます調子に乗ってしまうことに。スターリンの頭髪が全滅する日も近いかもしれませんね…(哀
史実でロースマンがルーデルに拉致られたのは、単純に後部銃手が足りなかったからです。この世界ではシャルノヴスキー伍長が病院送り&たまたまいつもの相棒が捕まらなかったせいで拉致られています。もう少しで覚醒出来たかもしれなかったのですけどねぇ。まぁ、覚醒イベントは次回へ持ち越しということで(酷
4人とも腕利きなので、他のパイロットたちからも引っ張りだこなのです。
ルーデルが単機出撃するようになったのは、他のパイロットが出撃していない時間ならば相棒を確保しやすいという算段もあったりします。
ルーデルは火葬戦記作家泣かせですよねぇ…(;´∀`)
そういえば少佐はコーヒー中毒でしたねぇ。
少尉が淹れてくれたコーヒーは美味しさだけでなく愛情もマシマシのようでしたけどw
あの頃の空戦の常識だと30km/h以上優速だと空戦有利って言われてたような気が。なので本来は勝負にすらならないはずなんですけど、そこはもうルーデルだからとしか言いようが無いわけで。
今思えば、ゴーショーグンのドクーガは人道的(?)な悪の秘密結社でしたよねぇ。だからなのかブンドルもカットナルもケルナグールも原作終了後は真っ当なエンディングを迎えているような気がします。逆に主人公サイドが酷い目に遭っているような気がw
スターリンは政敵には苦しんで欲しいので、銃殺なんて手は使いません。
なので、この世界のトロツキストはますます調子に乗ってしまうことに。スターリンの頭髪が全滅する日も近いかもしれませんね…(哀
史実でロースマンがルーデルに拉致られたのは、単純に後部銃手が足りなかったからです。この世界ではシャルノヴスキー伍長が病院送り&たまたまいつもの相棒が捕まらなかったせいで拉致られています。もう少しで覚醒出来たかもしれなかったのですけどねぇ。まぁ、覚醒イベントは次回へ持ち越しということで(酷
4人とも腕利きなので、他のパイロットたちからも引っ張りだこなのです。
ルーデルが単機出撃するようになったのは、他のパイロットが出撃していない時間ならば相棒を確保しやすいという算段もあったりします。
- フォレストン
- 2025年 02月27日 06時40分
投稿お疲れ様です
そういやギネス記録持つ撃墜王=エーリッヒ・ハルトマンの場合は威嚇射撃でうっかり撃墜困難なIL-2シュツルモビクを4機同時撃墜……というか無線聞いた瞬間パニックで落ちた[出典元:朝日ソノラマ戦記文庫/不屈の鉄十字エースより]ことふと思い出しました(笑)
なおロシアでは自発的体当たり="タラーン"と呼ぶそうで第一次大戦末期から尾翼に骸骨描いた戦闘機(フランスからの輸入品)の写真残ってます 勿論可能ならパラシュートで脱出してたそうです
そういやギネス記録持つ撃墜王=エーリッヒ・ハルトマンの場合は威嚇射撃でうっかり撃墜困難なIL-2シュツルモビクを4機同時撃墜……というか無線聞いた瞬間パニックで落ちた[出典元:朝日ソノラマ戦記文庫/不屈の鉄十字エースより]ことふと思い出しました(笑)
なおロシアでは自発的体当たり="タラーン"と呼ぶそうで第一次大戦末期から尾翼に骸骨描いた戦闘機(フランスからの輸入品)の写真残ってます 勿論可能ならパラシュートで脱出してたそうです
エピソード37
この世界のルーデルは単機で出撃することが多いので、単独行動しているシュトゥーカを見ただけで赤軍部隊の士気崩壊するかもしれませんねw
ww1末期だと複葉機なので突入速度もそれほど早くないから脱出も可能でしょうが、ww2レベルになると脱出はほぼ不可能で特攻になっちゃうでしょうね。
史実の日本でも体当たり攻撃が実行されましたけど、あれは鈍重な大型機相手だったのでぶつけても脱出の余地はあったかと思われます。北九州で1度に2機のB29を体当たりで撃墜した体当たり勇士などは有名ですね。
ww1末期だと複葉機なので突入速度もそれほど早くないから脱出も可能でしょうが、ww2レベルになると脱出はほぼ不可能で特攻になっちゃうでしょうね。
史実の日本でも体当たり攻撃が実行されましたけど、あれは鈍重な大型機相手だったのでぶつけても脱出の余地はあったかと思われます。北九州で1度に2機のB29を体当たりで撃墜した体当たり勇士などは有名ですね。
- フォレストン
- 2025年 02月27日 07時42分
漫画喫茶『キャッツアイ』
元軍人のゴツいマスターがいて、防弾ガラスがはいってるんでしょうな。奥さんズには役立たないけどw
元軍人のゴツいマスターがいて、防弾ガラスがはいってるんでしょうな。奥さんズには役立たないけどw
エピソード36
海坊主ならぬタコ坊主が素敵な笑顔で迎えてくれることでしょうw
防弾ガラスはこの時代にもあるけど、現在のものより歪みとか透明度が劣ったりしてそうです。そうなったら、窓枠入れてごまかしかなぁ?
アクリルの一枚板なら透明度を確保出来るだろうけど、大きくするとやっぱり歪むからなぁ…
防弾ガラスはこの時代にもあるけど、現在のものより歪みとか透明度が劣ったりしてそうです。そうなったら、窓枠入れてごまかしかなぁ?
アクリルの一枚板なら透明度を確保出来るだろうけど、大きくするとやっぱり歪むからなぁ…
- フォレストン
- 2025年 01月30日 05時46分
>「あれはストレス解消にはなっても、ストレス発散にはならないんっすよ……」
うーん深いw
日頃の節制も重要だけど、根治するにはなんかガツンとしたもの摂取しないと駄目ですよねw
ドカ食いとか数日間ひたすらゲームにのめり込むとか(不健康!)
>ジェットコースター
それっぽいものは既にありますけど、平成の絶叫マシンに慣れた人を満足させられるかというと微妙そうですねえw
>バンジージャンプ
あー、確かに。ゴムさえどうにかなればこの時代でもなんとかなりますか。
>東京タワーからのバンジー
通信等としての機能重視なのか、それともブランドを重視したゆえかw
今でもスカイツリーとか映画で壊せませんよねw
>コンパクトカセット
いつでもどこでも音楽聞けるって贅沢な事ですよねえ。
そう言えば史実ではミノックスがスパイ業界で猛威を振るい始める頃か?
あれも特にそんなつもりはなかったのに、諜報業界に大受けしてメーカー困ったそうですねw
>「意外とセコいっすね……」
WIN-WINじゃないっすかwww
むしろ権利とかアイデア料要求されないだけ良心的w
>「窓に!窓に!」
なんで今回クトゥルフづいてるんだ(爆笑)
>東京音頭
うちの親父がヤクルトファンだったので歌わされましたw
なつかしいなあw
>お巡り
まあ、カネの匂いがするところにはあっという間に群がってきますからねえ、こいつらw
それはそれとしてテッド君は成仏してくれさい。
>ハードカバーの文庫にびっしり
これは一度じゃ召喚出来なくて、嫁さんコンビが搾り取る大義名分を手に入れる予感(ぉ
うーん深いw
日頃の節制も重要だけど、根治するにはなんかガツンとしたもの摂取しないと駄目ですよねw
ドカ食いとか数日間ひたすらゲームにのめり込むとか(不健康!)
>ジェットコースター
それっぽいものは既にありますけど、平成の絶叫マシンに慣れた人を満足させられるかというと微妙そうですねえw
>バンジージャンプ
あー、確かに。ゴムさえどうにかなればこの時代でもなんとかなりますか。
>東京タワーからのバンジー
通信等としての機能重視なのか、それともブランドを重視したゆえかw
今でもスカイツリーとか映画で壊せませんよねw
>コンパクトカセット
いつでもどこでも音楽聞けるって贅沢な事ですよねえ。
そう言えば史実ではミノックスがスパイ業界で猛威を振るい始める頃か?
あれも特にそんなつもりはなかったのに、諜報業界に大受けしてメーカー困ったそうですねw
>「意外とセコいっすね……」
WIN-WINじゃないっすかwww
むしろ権利とかアイデア料要求されないだけ良心的w
>「窓に!窓に!」
なんで今回クトゥルフづいてるんだ(爆笑)
>東京音頭
うちの親父がヤクルトファンだったので歌わされましたw
なつかしいなあw
>お巡り
まあ、カネの匂いがするところにはあっという間に群がってきますからねえ、こいつらw
それはそれとしてテッド君は成仏してくれさい。
>ハードカバーの文庫にびっしり
これは一度じゃ召喚出来なくて、嫁さんコンビが搾り取る大義名分を手に入れる予感(ぉ
エピソード36
体育会系だから動いて発散させる必要があるのです。
この時代だと日本国内に花やしきにローラーコースターがある程度で絶叫マシンなんて欠片もなかったりします。平成の絶叫マシンのようなスリルを味わうのは不可能でしょうね。
バンジーはスタッフの安全装備も充実させたいところです。
その昔、バンジーにビビった客がスタッフの手をつかんでダイブ。スタッフは叩きつられて死亡というむごたらしい事件もありましたし。
おいらの学生時代はMDの時代でしたが、地元スーパーで買ったウォークマンもどき(遊歩人)を通学時に愛用していました。あんなのがイチキュッパとかニーキュッパで買えたのですからよい時代でしたねぇ。
ミノックスは21世紀になってもフィルムを自作して撮影してる猛者がいますからねぇ。英国側はテッド君の召喚で現物を手に入れてるでしょうし、平成側もマニアたちが集まって仕様を再現してるかもしれませんw
ただでコンパクトカセットの現物を渡してやったんだから、涙を流して感謝してほしいところですよね。
今回クトゥルフな展開が多いのは、ちょうどニコ動で動画見ていたせいです。
インスマス探偵事務所はおもろいですw
東京音頭の出だしがおはら節と同じなのは、作者が当時流行していたおはら節を参考にしたからだそうで。おいらはヤクルトファンじゃありませんけど、施設のイベントで歌ってましたねぇ。
良くも悪くも昭和の警察といったところです。
さすがに今回の件で懲りたでしょうけど。
ギャグパートのテッド君は不死身なので成仏出来ません。
死ぬほど痛い目に遭うけど、死なないのです…南無ぅ( ̄人 ̄)ちーん
そろそろ召喚イベントを挟みたいのですが、世間が大人しくならないせいで実行出来ずじまいです。いい加減なんとかしたいところですが…
この時代だと日本国内に花やしきにローラーコースターがある程度で絶叫マシンなんて欠片もなかったりします。平成の絶叫マシンのようなスリルを味わうのは不可能でしょうね。
バンジーはスタッフの安全装備も充実させたいところです。
その昔、バンジーにビビった客がスタッフの手をつかんでダイブ。スタッフは叩きつられて死亡というむごたらしい事件もありましたし。
おいらの学生時代はMDの時代でしたが、地元スーパーで買ったウォークマンもどき(遊歩人)を通学時に愛用していました。あんなのがイチキュッパとかニーキュッパで買えたのですからよい時代でしたねぇ。
ミノックスは21世紀になってもフィルムを自作して撮影してる猛者がいますからねぇ。英国側はテッド君の召喚で現物を手に入れてるでしょうし、平成側もマニアたちが集まって仕様を再現してるかもしれませんw
ただでコンパクトカセットの現物を渡してやったんだから、涙を流して感謝してほしいところですよね。
今回クトゥルフな展開が多いのは、ちょうどニコ動で動画見ていたせいです。
インスマス探偵事務所はおもろいですw
東京音頭の出だしがおはら節と同じなのは、作者が当時流行していたおはら節を参考にしたからだそうで。おいらはヤクルトファンじゃありませんけど、施設のイベントで歌ってましたねぇ。
良くも悪くも昭和の警察といったところです。
さすがに今回の件で懲りたでしょうけど。
ギャグパートのテッド君は不死身なので成仏出来ません。
死ぬほど痛い目に遭うけど、死なないのです…南無ぅ( ̄人 ̄)ちーん
そろそろ召喚イベントを挟みたいのですが、世間が大人しくならないせいで実行出来ずじまいです。いい加減なんとかしたいところですが…
- フォレストン
- 2025年 01月30日 06時01分
カンサスシティが死んだ!
お次はDATの復権も来るだろうか。CDよりも先に出してしまえば此方の物なのだ。光メディアが次々に消滅していくなか、相変わらず磁気メディアが残り続けるのが不思議な気分です。FDは流石に消えましたけど。
お次はDATの復権も来るだろうか。CDよりも先に出してしまえば此方の物なのだ。光メディアが次々に消滅していくなか、相変わらず磁気メディアが残り続けるのが不思議な気分です。FDは流石に消えましたけど。
エピソード36
この世界ではカンサスシティは無くなりましたが、代わりに英国の地方都市で似たような規格が出てくるかとw
DATだとAD変換で記憶するから音質は関係無くなるんですよね。
この世界だと携帯性を重視してコンパクトカセット、大容量だとエルカセットと使い分けるかもしれません。
史実だとサンプリング周波数をCDと同じ44.1kHzにしてしまえばCDの複製が出来てしまうので揉めたらしいです。この世界でCDより先にやられてしまうとCDの存在価値がヤバくなりそうな気が…(汗
エヴァでシンジがS-DATという携帯オーディオプレイヤーを使ってますから、これを再現しようとして平成会のモブがやらかす未来ががg……。
枯れた技術っては存外馬鹿に出来ないもので、信頼性は何よりも代えがたいものなわけで。町工場で未だにPC98が動いているようなものでしょう。
磁気メディアの行きつく先はHDDなわけで、DATを用いた製品もそちらに移行してますね。FDはアイコンとして生き残ってますが、今どきの子はアレが何を意味してるのか分からないでしょうねぇ。
DATだとAD変換で記憶するから音質は関係無くなるんですよね。
この世界だと携帯性を重視してコンパクトカセット、大容量だとエルカセットと使い分けるかもしれません。
史実だとサンプリング周波数をCDと同じ44.1kHzにしてしまえばCDの複製が出来てしまうので揉めたらしいです。この世界でCDより先にやられてしまうとCDの存在価値がヤバくなりそうな気が…(汗
エヴァでシンジがS-DATという携帯オーディオプレイヤーを使ってますから、これを再現しようとして平成会のモブがやらかす未来ががg……。
枯れた技術っては存外馬鹿に出来ないもので、信頼性は何よりも代えがたいものなわけで。町工場で未だにPC98が動いているようなものでしょう。
磁気メディアの行きつく先はHDDなわけで、DATを用いた製品もそちらに移行してますね。FDはアイコンとして生き残ってますが、今どきの子はアレが何を意味してるのか分からないでしょうねぇ。
- フォレストン
- 2025年 01月30日 19時41分
(合コンに)敗北する度昇進する奇跡の人アーチボルト氏へ…というアッテンボローの煽りが浮かんでしまった。
エピソード35
ビッテンと違って、アーチーは仕事に失敗したわけではありませんからね。
合コンでは負け続きですけど、仕事はきっちりやっているのです。
次の出番は総監補になってからですかねぇ。
何年かかることやらw
合コンでは負け続きですけど、仕事はきっちりやっているのです。
次の出番は総監補になってからですかねぇ。
何年かかることやらw
- フォレストン
- 2024年 12月29日 04時52分
テッド君南無。いや本当に南無。
睡眠時間削って完成させた仕事が全部パァになったときの虚無感よ・・・
>支援は要らん!
まあ前回英国のせいで負けましたしね・・・w
>肉食系や地雷女
まあ女性の社会進出が進むとそうなりますわな。
おや、つまりテッド君のせいなのでは?(ぉ
>○○焼き
東京ですが大判焼きでしたね。まあやってた店潰れちゃいましたけど。
>ウォリス・シンプソン
気の毒っちゃ気の毒だけど残念でもなく当然。
ウィンザー公とも最後の方は冷え切ってたようですし。
>赤い伯爵と白い男爵
そう言えばこの並び、どっかの赤と緑のカップ麵みたいだなあと思ってちょっとググったら、なんと日清食品はドイツでも勢力を伸ばしてるとのこと。
インスタントスパゲッティとインスタントマッシュポテトが二大売れ筋商品らしいです。
ペペロンチーノの「赤い伯爵」とマッシュポテトの「白い男爵」とか作りそうだなw
睡眠時間削って完成させた仕事が全部パァになったときの虚無感よ・・・
>支援は要らん!
まあ前回英国のせいで負けましたしね・・・w
>肉食系や地雷女
まあ女性の社会進出が進むとそうなりますわな。
おや、つまりテッド君のせいなのでは?(ぉ
>○○焼き
東京ですが大判焼きでしたね。まあやってた店潰れちゃいましたけど。
>ウォリス・シンプソン
気の毒っちゃ気の毒だけど残念でもなく当然。
ウィンザー公とも最後の方は冷え切ってたようですし。
>赤い伯爵と白い男爵
そう言えばこの並び、どっかの赤と緑のカップ麵みたいだなあと思ってちょっとググったら、なんと日清食品はドイツでも勢力を伸ばしてるとのこと。
インスタントスパゲッティとインスタントマッシュポテトが二大売れ筋商品らしいです。
ペペロンチーノの「赤い伯爵」とマッシュポテトの「白い男爵」とか作りそうだなw
エピソード35
年末年始に夜勤だらけなおいらもテッド君の心情を理解出来ます。
自援SSに本編、クリスマス絵に年末と年始絵も並行しなきゃならない年末は地獄だぜ(泣
カイザーが支援を断ったのは心情的なものもありますが、浮ついた国内を鎮めるには毅然とした態度を取らざるを得なかったというのもあります。結局はバチカンのせいなのですけどね。
バチカンの横やりさえなければ、ヒンデンブルクがカイザーを説得して英軍が軍事介入出来る可能性はありました。その場合は、テッド君がさらなるデスマーチに晒されることになるのですがw
破局してしまったとはいえ、ウォリスとキャメル・レアードの御曹との関係は当時の新聞で大々的に報じられました。海老で鯛を釣れることに気付いた結婚願望強めな女子たちが合コンイベントに殺到しているのです。って、やっぱりテッド君のせいじゃないか!?
○○焼きは日本全国で100を超える名称があるらしいですね。
おかげで、Xでもネタ振りされると即戦争になる有様だったり(汗
この世界のウォリスはそれなりの財産を持っているので、妥協すればすぐに結婚出来るのですけどね。愛人で妥協するならさらに簡単でしょう。じつは当初のプロットでは、テッド君の愛人になる展開もありました。夢の中で二人に脅されて無かったことになりましたが(嘘
ドイツ人はイタリア旅行が好きなので、イタリア料理のインスタント食品を作れば売れるじゃないかと思います。この世界だと史実よりも早期に日清がドイツに進出して作りそうですねw
自援SSに本編、クリスマス絵に年末と年始絵も並行しなきゃならない年末は地獄だぜ(泣
カイザーが支援を断ったのは心情的なものもありますが、浮ついた国内を鎮めるには毅然とした態度を取らざるを得なかったというのもあります。結局はバチカンのせいなのですけどね。
バチカンの横やりさえなければ、ヒンデンブルクがカイザーを説得して英軍が軍事介入出来る可能性はありました。その場合は、テッド君がさらなるデスマーチに晒されることになるのですがw
破局してしまったとはいえ、ウォリスとキャメル・レアードの御曹との関係は当時の新聞で大々的に報じられました。海老で鯛を釣れることに気付いた結婚願望強めな女子たちが合コンイベントに殺到しているのです。って、やっぱりテッド君のせいじゃないか!?
○○焼きは日本全国で100を超える名称があるらしいですね。
おかげで、Xでもネタ振りされると即戦争になる有様だったり(汗
この世界のウォリスはそれなりの財産を持っているので、妥協すればすぐに結婚出来るのですけどね。愛人で妥協するならさらに簡単でしょう。じつは当初のプロットでは、テッド君の愛人になる展開もありました。夢の中で二人に脅されて無かったことになりましたが(嘘
ドイツ人はイタリア旅行が好きなので、イタリア料理のインスタント食品を作れば売れるじゃないかと思います。この世界だと史実よりも早期に日清がドイツに進出して作りそうですねw
- フォレストン
- 2024年 12月29日 05時20分
公人に休暇なんてあるの(?_?)
エピソード35
現在の全権大使にも休暇はあるので、この時代に休暇が存在しない理由はありません。この時代の交通手段だと本国に帰国すると時間がかかり過ぎるので派遣国で休暇を過ごしていただけだと思います。この世界ならば半日で戻れるので問題無いわけです。
- フォレストン
- 2024年 12月29日 05時22分
― 感想を書く ―