感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[一言]
ストーリーは面白く感じました
できればのちのち元々の異世界に一時的に戻る様な展開が欲しいです
領主の掘り下げというかお姫様としての主人公の救済が欲しい
  • 投稿者: あかし
  • 2022年 11月30日 04時37分
西澤範晟さん

感想ありがとうございます。面白いと言われるととても嬉しいです。

確かにこのような展開も考えられますが、異世界の元お姫様が日本で暮らすことがこの物語のメインです。
[気になる点]
誤字脱字の多さ、各登場人物の口調の定まらなさ、説得力のない心理描写。
読者が世界観に没入出来ない要素が多すぎます。
結構な字数を書いてるようですが、もう少し自身の書いた文を読み返す事をおすすめします。
  • 投稿者: すぃ
  • 2022年 05月14日 09時54分
感想ありがとうございます。

序盤で口調が不安定であるのは、こういうキャラ設定だからです。主人公は身体や身分や環境の変化があって、言葉の使い分けや混乱があるということです。

でもこんなキャラだから心理描写も複雑で色々難しいですね。

どの部分が納得できないか教えていただければ直してみます。

誤字脱字のことは、一人で何度もチェックしたのですが、やっぱり一人で書いた文章なので限界があります。今まで誤字報告でたくさん助けてもらいました。よろしければ見つければ誤字報告お願いします。
[気になる点]
1話 >イヨヒくんでいい
→『で』だと、(仕方ないから)イヨヒくん『で』(妥協する) …かのように聞こえてしまった。

1話 >あたしとしてここでも素敵な場所だけどね
→「あたしとしては、ここも」?たぶん誤字。

1話 >日本で暮らして高校に通っていながら青春を謳歌していくことになった。
→通いながら? の誤字?
というかこれ、2話以降のネタバレなのでは・・・

2話 >そういえばボクがいつから気絶した?~
「よかった。ボクは本当に日本に来られたね?」
→この一文だけ意図的に混乱した発言をさせてるのかな?よくわからなかった。

3話 >チオリは今まであっちの世界に渡ってもう3ヶ月も経ったのだから
→「今まで」+「もう」 って時間に関係する言葉2つくっつけたら変じゃない?

3話 >「君のその髪、地毛なのか?」
直前までわたわたしてたお母さんの発言にしては、言い方がイケメンすぎるのでは…「君」って。お父さんが出てきたのかと思った。

[一言]
改めて読み直しまして、上記を書き出しました。

ぼんやりとした違和感を具体的にピンポイントに指摘するのって、これほど難しいのかと感じました。もしかしたら的外れなものもあるかもしれませんが、どうかご容赦を。

とくに
>なぜ男になっていたことを異世界にいるうちに言えなかったのか
は物語の重要なキーなので、ここで明かされないのが正しいということですね。
(19~話は未読でした)申し訳ない。そちらは私の理解不足でした。

***

読者が100%理解できる必要はないし、むしろそれはつまらないと思います。
ではそれらの設定情報を読者に「何を」「いつ」「どれだけ」出すかというのは・・・難しいですね。読者の私からは判断できません。

ただ、この作品は元の設定がややこしいですから・・・
最初にどうしても大量に情報を出さないといけないのでしょう。
けど大量の情報はいち読者として読んでいると、読むのが大変ですし、覚えきれません。
作品の魅力が伝わってくるのも、それら情報を飲み込みながらになってしまいます。
なのでこの作品、序盤の構成の難易度が高いな、と思います。
  • 投稿者: so_rei_zero
  • 30歳~39歳
  • 2021年 10月28日 10時28分
so_rei_zeroさん、

こんなに詳しく読んでいちいち間違いを指摘してくださって本当にありがとうございます。

指摘された部分を書き直してみました。

微妙な違和感のある表現は、いろんなところでしばしば出ますよね。自分で何度も目を通してきたのに。これはもしかして読者の視点から読まないと見逃してしまうところも多いようですね。

確かにこの物語の設定は、情報解説の場面や順番とかいろいろ表現しにくいですね。処女作なのにいきなり難易度高いものを書いてしまいました。

『高校に通う』と書いたところは、そもそもタイトルにも書いてあるので、最初からネタバレしておくつもりのことです。読者もこれがスクールライブだと最初からわかった上で読み始めたはずだと思います。

ただし、実際にスクールライブが始まるのは61話になってしまいます。学校をメインとするつもりなのに、序盤を書いていくうちに意外と長いものになってしまいました。この違和感も何とかしたいと思っていますが、やはり難しい問題です。
[一言]
1-5話は日本語というより、説明、心の機微をすっ飛ばした?からかも。

少なくとも私には
・なぜ男になっていたことを異世界にいるうちに言えなかったのか
・何語で喋ってるのか

とかの大事なとこがあまり納得できませんでした。

  • 投稿者: so_rei_zero
  • 2021年 10月28日 01時19分
so_rei_zeroさん、

説明不足っておっしゃったところは了解しました。

ただし、なんか複雑です。これは言い訳に聞こえるかもしれませんが……

そもそも読み続けていくとわかるはずのことです。

たとえば『なぜ異世界にいた時から真実を伝えなかった』というのも19-20話を読んだら納得いくと思います。

それに『読者が続きを読みたいように、最初からわざわざ説明せずに疑問を残す』というのもよくある書き方ではないでしょうか?

もちろん作中いろいろちゃんと設定と理由がありますが、あまり必要ない情報を最初からきっちりと詳しく書くのは、逆につまらなく感じさせるかと思っていました。

ただし『どの部分はどれくらい説明が必要』っていう判断は確かに簡単なことではないようです。やはりこれは経験を重ねて改善していくことですね。
[一言]
じゃあ目についた範囲で
あらすじより

> 今まであっちの世界でずっと戦って大変だったが、これから平和な日本で新しい夢を目指して過ごしていきたい。
・これ異世界TS娘の発言だよね?なんで自分の世界のこと『あっち』呼び?
・そして「日本」が「平和」ってなぜ断言できる?来たこともないのに。

> だが、日本に着いたらボクは女の子になってしまった!
・「だが」って、英語で言うと”But”ですし、基本、前の文と反対の意味が来るときに使う接頭辞とおもいます。これは反対の意味になってるように感じなかったです。


> 実はボクが子供の頃からクーデターによって逃亡した『王女』で、正体を隠すために賢者様の魔法で男にしてもらったが、日本に来て魔法の効果が消えて、体が元に戻った。
・ボクが→ボクは?かな?
・《女の子になってしまった》、という前文とも矛盾。もとから女じゃん。
・「実はボク〜」って言い方...相当ドヤ顔で言ってそう。精神年齢低そう。けどその後の文は普通だから違和感。
・男にしてもらった〜 もなんか気持ち悪い言い方のような..
これだけじゃ読者はまだ魔法的な男装なのか、生物学的な男になったのかわからんです。。
  • 投稿者: so_rei_zero
  • 2021年 10月28日 00時55分
so_rei_zeroさん、

ご指摘ありがとうございます。とても参考になりました。

指摘されたあらすじの部分を改善してみました。

『平和な日本』って書いたのは、単に『勇者から聞いたからそう信じている』ということですが、この文面だけで納得できない読者もいるということですね。了解しました。書き方を変えてみました。

『あっち』と呼ぶのは今こっち(日本)にいるからそれは自然であるはずだと思いますが、やっぱり曖昧な表現になって不自然だと感じられますね。『あっち』『こっち』を使う時はもっと気をつけます。

『実は』という言い方は、こんな意味合いがあるとは思っていませんでした。今までただ一般に『何かを伝える』場面で使っていました。実は本文でも頻繁に『実は』を使っていますが、まさかこれも違和感の原因になるのでしょうか?

『女の子になってしまった』っていう表現も間違いだと思われやすいですね。これも説明を追加してみました。

『男にしてもらった』っていう言い方は、考えてみるとあんなよくない意味だと勘違いされることもあるのですね。気づきませんでした。言い方を変えてみました。
[一言]
5話ぐらいまで読みましたが、うーん・・・
書き直しだそうですけど、書き直してもまだこんなに日本語の違和感があるのか。
最初数話ぐらいは、どんな作者さんでも一番気をつけて作るものだと思っていたのですけどね・・・
設定は好みなだけに残念。
  • 投稿者: so_rei_zero
  • 2021年 10月27日 19時42分
so_rei_zeroさん、
感想本当にありがとうございます。とても励みになりました。

日本語がおかしいという感想は以前もあります。
自分なりにいろんな作品を読んで書き方を見真似しようとしていたけど、やはり綺麗で違和感のない日本語を書くのはまだ難しいですね。いい文章を書ける人は尊敬しています。

この作品はどうやら日本語上手な人に見てもらって指摘を受ける必要があるようですね。

こんな下手な文章なのに、ブクマしてくれる人が100人以上いるってことは、やはり『ストーリー自体』はまだいけるということだと信じたいです。なら日本語がおかしいという問題が解決できたらいける作品になるという見込みがあるかもしれないので、言語の問題の所為で読んでもらえなくてはなんか残念過ぎますね。

もしよろしければ、読んだこの1~5話だけでもいいですから、どこがおかしいか指摘してもらってもいいでしょうか? 改善のための助けになります。ただ『違和感がある』と書いただけで、どこがいけないのかわかりかねます。

もう一度内容の書き直しはないつもりですが、日本語の違和感があるところは見つけたらできるだけ直していきたいです。
[良い点]
女→男→女の新鮮味ある設定が書き直し後もなくなる事なかったので安心でした。
母親がロリコン気味で変態に変更したのは、むしろ面白いと思ってしまいました(笑
[一言]
書き直し前のメイン二人が好きだったので複雑ですけど、読んでいるうちにこちらのメイン二人も魅力に感じました。
妹の転生前がクレーターで殺られた王族の姉…または(双子か一つ下の)妹か弟を予想してましたけど、全然違ってましたか…途中から存在すらしなかったのが判明しましたし(苦笑
  • 投稿者: 風翼
  • 2021年 08月15日 16時46分
水月さん、
感想ありがとうございます

母親がロリコンであるという設定のおかげで書く内容が豊富になってきたのですね。
トイレや着替えやお風呂のイベントでなんか盛り上がってきてよかったです。

元々書き直し前の初日の内容は18話まででしたが、今回25話まで増えました。
とはいっても、実は文字数が減っています。不必要な設定や冗長な内容を消して各話を短くしたからです。

書き直し前の設定でも気に入ってくれた読者がいたなんて嬉しいです。
それでもやっぱり元の設定では矛盾が多すぎてそのまま続けていくのは無理だと判断したので書き直すこしになりました。
私としては、今の設定の方が合理的でもっと行けると信じています。

もちろん『TS ♀→♂→♀』であることと、妹が『TS転生幼女』であることはそのままです。
経緯は随分違ったけど、子供の頃守ってくれた恩人が亡くなって幼女に転生したっていうところは同じです。
[気になる点]
某神話体系の旧支配者の名前みたいに地球語では話せない系ですね。
[一言]
前話になりますが、素魔法と霊造庫は笑わせてもらいました。
  • 投稿者: romi
  • 2021年 07月29日 21時46分
感想ありがとうございます。

 よくある異世界ものみたいに、神様とは言語チートでなんとなく意思疎通で話せるということにしています。

 ただし神様の名前に関しては、特に意味ありません。ただ発音しにくくて可笑しくて笑える名前にしただけです。

作中神様に関する内容は一応コメディー風にしています。


『素魔法』と『霊造庫』のネタが気に入っていただいて嬉しいです。

これからもスマホ(素魔法)と冷蔵庫(霊造庫)と同じように、異世界にない物や単語が話に出ると、こんなダジャレはまだまだたくさん出てきます。
[良い点]
イヨヒちゃん属性てんこもりで頭がフットーしそうだよ。
ホントにすこ
  • 投稿者: romi
  • 2021年 07月25日 22時47分
romiさん、
感想ありがとうございます

確かにイヨヒ一人で属性いっぱい入っているんですね。
『お姫様、ボクっ娘、ロリ、ショタ、TS、百合、銀髪、ツインテール』

こんなキャラのことを面白いと思っていただいて嬉しいです。
[良い点]
書き直し前は、生意気な弟がいてしかも百合展開を期待していたのに結局姉とではなく弟と一緒に通うことになるのはなんか回りくどい
だから書き直してそんなキャラが消えて嬉しい
  • 投稿者: 墨睦
  • 2021年 07月23日 17時11分
墨睦さん、
感想ありがとうございます。

やはり書き直してその設定を無くしたのは正解ですね。実は「2人が違う学校に通う」という設定は私の最大の後悔の一つでもあります。こうなってしまったら物語は意外と進みにくくてつまらなくなってしまったので、結局最初から書き直す決心をしました。
↑ページトップへ