感想一覧

▽感想を書く
[一言]
鬼滅は禰豆子のようなヒロインが台頭しているのに対して呪術は人気の中枢として名が上がるようなヒロインは聞いたことがない(ただ知らないだけかもしれませんが)。もっぱら五条先生を始めとする男性キャラのみをよく聞きますね。呪術とは別にチェンソーマンでもマキマというヒロインの名はよく聞きますし。さらに進撃の巨人もミカサというヒロインの話題もよく出ていました。かつての社会現象に台頭したアニメ、エヴァンゲリオンでは綾波レイ等々。自分は読みたい作品選びの目安の一つとして魅力的なヒロインの有無があります。幅広い人気、さらには社会現象になるまでの人気を得るためには格好良いあるいは渋い男キャラと同じぐらいに魅力的な女キャラも必須ではないでしょうかね。
感想いただきありがとうございます。

そうですね。

鬼滅の刃だと禰豆子にしのぶがいますが、呪術の場合所女性キャラはそれなりにいるものの人気のヒロインといえるほどのキャラはいない気がします。

釘崎野薔薇がメインヒロインに近い気がするのですが、異性としての感情が見えにくいんですよね。
  • 水源
  • 2021年 02月09日 22時21分
[一言]
生憎だけれど、これ10月に1クールでアニメ化、既にされてて、その上その件のアニメに関しては鬼滅のブームがあったこと鑑みても私の周りでは少なくとも話題にしてる人たちってあまりいなかったですね。
ほとんど話題に上ってたのが魔女の旅々とか無能のナナばかりでしたし、正直一部からは評価されてるけど、そのくらいのアニメ、漫画の域は出ないでしょう。

  • 投稿者: アウス31
  • 2021年 01月03日 19時15分
感想いただきありがとうございます。

そうですね。

ジャンプの漫画としては十分人気作に入るでしょうけど、社会的なネクスト鬼滅は無理だと思います。

ジャンプの連載のなかでは主力になるのかもしれませんけどね。
  • 水源
  • 2021年 01月03日 19時32分
[一言]
鬼滅は小学生もターゲットに入るため、その親も取り込めるのに対して、呪術廻戦は中学生以上の男性がメインって感じですからね。面白さの質が違う。チェンソーマンも似た感じですよね。

特に女性層の差が大きいと思います。おそらく鬼滅を超える層は腐女子層だけかと思います。

  • 投稿者: 幸人
  • 2020年 12月30日 11時02分
感想いただきありがとうございます。

ええ、そのあたりから根本的に違いますよね。

なので呪術廻戦のコラボ商品も鬼滅の刃ほどは売れてないんじゃないかなという気がします。

そして女性層の支持ですがそこまでされていないようではあるのですが、鬼滅の刃ほどには支持されていないでしょうね。
  • 水源
  • 2020年 12月30日 18時18分
[一言]
残酷さは変わらないかもしれませんけど、鬼滅と全然違いますし、変な煽りをつけられて、純粋に楽しんでもらえなくなるのはイヤだなぁと思ってます。
呪術廻戦、確かになろうっぽいかもですね(*^^*)

  • 投稿者: みわかず
  • 女性
  • 2020年 12月30日 09時30分
感想いただきありがとうございます。

両方とも確かに人がたくさん死ぬのですが、呪術廻戦のほうがモブの命が軽くて、殺されたキャラやその関係者に対して感情移入できないんですよね。
  • 水源
  • 2020年 12月30日 09時51分
[一言]
私今ようやく鬼滅にはまって、もう片方は全然知らないので、感想書くのもどうかなと思ったのですけど……。

呪術廻戦とやらは、鬼滅ほどはヒットしないんじゃないかなと思います。

今年は、製作自体が一旦ストップして公開が遅れたケースもあると聞いた覚えがありますけど、来年は、他にもアニメなど出てくるでしょうし、鬼滅のような一強にはならないんじゃないかなと。
感想いただきありがとうございます。

実際毀滅のヒットは様々な要因がありますからね。

呪術廻戦も面白いとは思いますが、鬼滅の刃ほど一般的な女性に受けるとは思わないのですよね。
  • 水源
  • 2020年 12月30日 06時29分
[一言]
次のブームになる作品ってだけで、内容なんて知らないと思いますよw

読んだら似てるなんて言えないだろうし
  • 投稿者: 三毛猫
  • 2020年 12月30日 00時32分
感想いただきありがとうございます。

そうなんですよね。

なんとなくダークなオカルトっぽいバトル漫画でアニメ化で人気に火がついてるからということなんでしょうけど、内容は似てないのですよね。
  • 水源
  • 2020年 12月30日 00時44分
↑ページトップへ