エピソード197の感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
この展開はともかく、レイチェルがこの後生き残る展開がない気がしますね。
学院、王国側は言うに及ばず、教会も庇えないでしょう。
上層部で繋がりがあるのが明らかな王国貴族であろう人物の殺人未遂を許したら面子丸つぶれですし、破門かつ引渡しは確定で子供達が関与できる部分を明らかに超えてしまっている…
逃亡してテロリストにでもなるのかな。
  • 投稿者: おでん
  • 2025年 07月06日 14時21分
どうかここで読むのを辞めないで欲しい。2周目以降の私からの切なる願いである。
確かにレイチェルはとても酷い悪役に見えるかもしれないが、彼女は宗教家である。宗教とは純粋な願いであるが、それは人が被るベールのようなもので本質ではない。
レイチェルは中ボスやラスボスではなく、1人の登場人物として理解して読み進めて欲しい。
おん? となって感想欄を開いたら納得しました。
原作漫画での立ち位置や今後の展開などを知っていて、ベジータ(DB)や斎藤一(るろ剣)的なポジションとして描写した作者さん側。
作中で書かれたこと以外知るはずもなく「急に出てきたイカれ。倒すと伝説の武器的なアレをドロップするらしい」ぐらいにしか思っていなかった読者側。
持ってる情報量がまるで違うから温度差出ただけっぽいですね。
そういうことなら大丈夫そうです。


マリアちゃんの脳内イメージが大久保利通になった以外は。
  • 投稿者: 緑箱
  • 2025年 04月29日 05時17分
ここまでは概ね面白かったです。
時々出たほのぼのシーンも良かったですが、特に戦闘シーンでは素晴らしいと思えることが多くありました。

ただ、下卑た悪役が執拗に粘り続ける展開は大嫌いでして、それまでが楽しめていたからと我慢して読み続けても一度失墜した作品への印象が好転できた先例も皆無ですので、諦めてここでリタイアとします。

もし、横入が寸差で間に合わなかった、とか、致命の一撃を制止できずに諸共にやってしまった、等であったなら、その後の影響を含めても継続して楽しめたと思えるだけにとても残念ではありますが。

なんにせよ、これまで楽しませて頂き有り難うございました。
  • 投稿者: 七夜月
  • 2024年 12月01日 18時29分
[一言]
「戦闘者」としてはレイチェルの方が完成されていたけど、
この一連の流れにおいて「自らを犠牲にしてでも他者を重んじる」という「天使」としての純度をもう一度見せつけられた以上、
彼女は戦いには勝っても致命的に負けた可能性すらあるんだよなぁ······
レイチェルの補完もどこかでちゃんとやりたいですねぇ。
この時何を思ってたかとか。
  • Lynx097
  • 2024年 09月22日 23時07分
[気になる点]
創作において読者のヘイトしか稼いでないキャラをこういった形で生き残らせるのは反発しか招かない大悪手だと思います。
レイチェルに巻き込まれてマリアの評価まで下がりますしまだこの先を読んでいないので今後出てくるか分かりませんがレイチェルが敵として再登場してもまたか…と辟易するだけです。
睡眠を削るくらいには面白いと思ってたのですがこの展開は心底ガッカリしました。
  • 投稿者: シア
  • 2024年 08月08日 00時26分
実際、この話の展開には他の読者さんからも否定的なご意見を頂くことが多いですね。
とはいえレイチェルが好きだと言ってくださる読者さんも居ますし、難しいところです。
もし気が向いたら続きも読んでみてください。ちゃんと辟易できると思います。
  • Lynx097
  • 2024年 08月08日 20時32分
[良い点]
ここまでは面白かった
[気になる点]
何でマリアをここまで可愛がるのか意味不明。
邪魔なんだから一緒に殺せば良いのに。
その為の別人格でしょうが。
[一言]
マリアの邪魔は無理に話を複雑化させてる感じですね。
年下の友人(精神年齢的な意味で)を可愛がるのってそんなにおかしいかなぁ?

ちなみに、そのための別人格ではありません。
別人格は『殺したいのに殺せない』を解決するためのものですので、殺したくない相手は結局殺せません。
あくまでも、主人格がしたいのにできないことをかわりにやってもらうための別人格なので、どちらが優位でもなく、肉体の制御権は同等です。つまり主人格の意志を無視して別人格が行動することはできないのです。逆も然り。

自分を殺し得る存在であるレイチェルを葬る機会を棒に振ってまでマリアを優先するのは行動指針がブレているように思うかもしれませんが、これは作者として意図した描写です。
ここで「そんなん知ったことか」とマリアを攻撃できてしまうのであれば、『情が移るから』という理由で頑なにミアベルに対して線を引いていることに説得力がなくなってしまいます。
  • Lynx097
  • 2023年 02月16日 21時19分
[一言]
ああ、ここまで最高に面白かったのに
一気にダメダメになった……とても残念です。

この先を読むかどうか非常に迷います。
そんなことを報告されても……(困惑)

たぶん一度そう思っちゃったら面白くなることないと思いますよ。
  • Lynx097
  • 2022年 07月06日 22時56分
[気になる点]
うわ、くそマリア様々ですな。
[一言]
自分自身のチンケな自己満足を満たす為にやっちまいましたね(笑)まだ次の話は読んでないが、これから学園対教会になるのか?どこの世界、いつの時代にも残念な宗教というのはあるものです。自分たちが神を、神を信仰している自分たちが世界の中心と勘違いし増長し周りの空気を読めない自己中心的な考え方になるのも歴史を見ればわかります。神でもない増長した人間が組織する教会は是非とも潰して欲しいですね。
まぁ話の流れ的にないか(笑)
  • 投稿者: 雷帝
  • 2022年 03月30日 12時30分
宗教に親でも殺されたんですか……?

私は宗教に対して特に思うところはないですし、造詣が深いわけでもないです。
当たり前ですが本作に登場する宗教はフィクションです。
こんな話書いておいてなんですが、個人的には良くも悪くも関わらないのが一番なのが宗教というものだと思っています。

あと、くそマリアのことは是非もっと罵ってやってください。
  • Lynx097
  • 2022年 03月30日 19時55分
[一言]
プリムが真っ二つされるのは見逃して、シスターが殺されそうになると止めに入る……。マリアちゃんはどっちの味方なんだろう。
プリムが死ぬのは構わないけど、プリムが人殺しになるのは嫌だ!みたいな。
  • 投稿者: lulu
  • 2021年 08月13日 00時39分
確かにそう見えますね……。

マリアにはプリムローズ達の魔法の原理はまったくわからないので、とにかく止めようとして突っ込んだらあのタイミングになりました。

プリムローズが『レイチェルの驚愕する顔が見たい』という理由で舐めプしたから、たまたまマリアが割って入るタイミングが出来てしまった、とも言えます。
  • Lynx097
  • 2021年 08月13日 01時05分
↑ページトップへ