エピソード408の感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[良い点]
強化外骨格はロマン
[一言]
気になるのは導入コストもですが燃費に伴う稼働可能時間、そしてデヴィライズとの比較でしょうか。
天然のやべーやつ相手に技術による外付けで対抗するのは実に人間だと思います。燃えます。
そして主人公さんの意識はうん。こういう子がたまに見せる羞恥心がですね
術理化で違和感が消えるあたりでプリム先生の放課後レッスンが思い出されますね
デヴィライズ適性者にとっては補助輪になったり
強化外骨格はロマン
[一言]
気になるのは導入コストもですが燃費に伴う稼働可能時間、そしてデヴィライズとの比較でしょうか。
天然のやべーやつ相手に技術による外付けで対抗するのは実に人間だと思います。燃えます。
そして主人公さんの意識はうん。こういう子がたまに見せる羞恥心がですね
術理化で違和感が消えるあたりでプリム先生の放課後レッスンが思い出されますね
デヴィライズ適性者にとっては補助輪になったり
エピソード408
行き付く先は人工のアヴァターですね。
転神遣いはそういう技術の粋を自前で再現してしまっている反則者とも言える。
これがアヴァター技術の黎明期だとすれば、本作の千年後の未来では誰もがアヴァターを纏ってそれを前提としたスポーツが人気を博しているかもしれません。書きたい。
転神遣いはそういう技術の粋を自前で再現してしまっている反則者とも言える。
これがアヴァター技術の黎明期だとすれば、本作の千年後の未来では誰もがアヴァターを纏ってそれを前提としたスポーツが人気を博しているかもしれません。書きたい。
- Lynx097
- 2022年 10月07日 23時19分
[良い点]
身体の拡張ネタ大好きです!
身体図式の拡張を装置側で担ってくれるって事は!
大剣を取ったその時から、体の一部として扱えることに他ならない!
刃筋も刃圏もバッチリ!
コレが有れば蛇腹剣も自由自在!?
もちろん、マッスルスーツも好きですよ!
漫画「スプリガン」を少年時代に読んでワクワクしたものです。
[気になる点]
ヤローのパンイチをサービス回と宣い、以前もマッパ☆スタイル男性冒険者の設定を披露する作者様の嗜好が気になります!
[一言]
魔物のスケマティックが『重い』。
ロイド氏と某外道令嬢がスケマティック談義で盛り上がるか?
手の内は見せないから、内心ウズウズしつつもスルーか?
救命シートを腰部背面のハードポイントにマウントすると某RPGのように「復活するまで棺桶が自走してパーティーに追従」を再現できたりしますかね?
身体の拡張ネタ大好きです!
身体図式の拡張を装置側で担ってくれるって事は!
大剣を取ったその時から、体の一部として扱えることに他ならない!
刃筋も刃圏もバッチリ!
コレが有れば蛇腹剣も自由自在!?
もちろん、マッスルスーツも好きですよ!
漫画「スプリガン」を少年時代に読んでワクワクしたものです。
[気になる点]
ヤローのパンイチをサービス回と宣い、以前もマッパ☆スタイル男性冒険者の設定を披露する作者様の嗜好が気になります!
[一言]
魔物のスケマティックが『重い』。
ロイド氏と某外道令嬢がスケマティック談義で盛り上がるか?
手の内は見せないから、内心ウズウズしつつもスルーか?
救命シートを腰部背面のハードポイントにマウントすると某RPGのように「復活するまで棺桶が自走してパーティーに追従」を再現できたりしますかね?
エピソード408
私の嗜好が疑われているようなので、最新話でちゃんと女の子も剥いておきました。
身体拡張、いいですよねぇ。
着るタイプもいいですが、サイバネ的な強化人間タイプもよき。
魔法なんて便利な技術があるんだから、それで人間を改造しない道理がない!
そして本来の用途とは異なりますけど、個人的には棺桶とか十字架型のウェポンラックに浪漫を感じます。浮遊するデカブツを背負ったおっさんよき。逆に細っこい少女でもそれはそれでよき!
身体拡張、いいですよねぇ。
着るタイプもいいですが、サイバネ的な強化人間タイプもよき。
魔法なんて便利な技術があるんだから、それで人間を改造しない道理がない!
そして本来の用途とは異なりますけど、個人的には棺桶とか十字架型のウェポンラックに浪漫を感じます。浮遊するデカブツを背負ったおっさんよき。逆に細っこい少女でもそれはそれでよき!
- Lynx097
- 2022年 10月07日 23時14分
感想を書く場合はログインしてください。