エピソード415の感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[一言]
初めまして。初めて読ませていただきましたが、とても面白いです。

設定がきちんと練られていることと、それぞれの視点がきちんと描かれているのが良いですね。個人的にはプリムローズ様がお気に入りですが、ミアベルや他の皆様の視点を読むのもとても楽しいです。ミアベルさん原作主人公らしくとても可愛いですし。
当初はミリティアは原作オタクならではのゴリゴリの先入観に目隠し状態に陥っていたので、彼女視点を読むと原作の推移と傾向はわかりつつも少し先が不穏だったのですが、最近は彼女は彼女できちんと現実に向かい合っていく姿勢が見えてきましたね。今は結構彼女の好感度高いです。

まだまだ原作的にも物語的にも先が長そうですが、これからは読者として続きを楽しみにさせていただきます。
ところで、原作が漫画の設定なのですが、思うに、漫画でこの内容を描こうとしたら超長編漫画になるのでは。

あと、ローズの私兵達ですが、雇われて金を貰うではなく、活動費自立調達が必須なら、私兵でいる旨味とは一体…と思わないでもなかったですが、私兵にならざるを得なかった事情以外にも、何かローズの下にいることの意味が見いだせていたらいいなと思いました。おつかいわんこさんにはローズ傘下である意味ありまくりそうですけど。
  • 投稿者: いわ
  • 2022年 10月23日 11時07分
感想ありがとうございます。

私は登場人物ごとの色々な視点を書きたくて仕方がなくなってしまう病気なのですが、それで苦言を呈されることも多いので、楽しんでいただければ作者的にはとても嬉しいです。
(いや、だとしてもモブ視点はもうちょっと減らせって話なのですが……)

ミリティアさんは登場当初は完全に設定を説明させるための装置でしたからね。最近は原作設定との乖離も多く見られて、メタい話をすればミリティアさんも新たな役割を模索せずには居られなくなったというところでしょうか。

原作漫画の件ですが、たぶん大部分は設定だけあって描写はゴリゴリにカットされているのではないかと。少女漫画ですので。ミアベルとヒーロー達のきゃっきゃうふふと、時折ゲスロリを一つまみ……あとはカット。そんな感じだと思います。少女漫画ですので(強調)。

私兵の扱いについては今日の最新話でちょっと説明をしましたが、基本的に彼等は雇用されているわけではなく立場は降兵に近いのです。プリムローズが仲間意識を持っているのは、苦楽を共にしてきた初期メンバーだけです。おそらく逆も然りですね。
  • Lynx097
  • 2022年 10月23日 23時00分
[一言]
射程と火力は裏切らない
名前の通りの人でした
攻撃が届かない場所から、いや気づきさえしない場所から一方的に殲滅する。理想的ィ。

フレンドリィファイアしても問題ない斥候も大概インチキですね。相性か。コンボか。

砲兵の護衛、大事大事。

ハイゼン姉とゆかいな仲間たち、局地戦から攻城戦までなんでもござれですね
司令官のプリムさんからしてアウトレンジからのワンサイドゲームが大好きな人ですからね。
砲撃砲撃ぃ!

まあこれは砲撃というか爆撃ですが。
  • Lynx097
  • 2022年 10月23日 03時25分
[一言]
業務効率化の行き着く果ては危険予知(KY)逸脱だった!

この爆撃を凌いだヤツだけが調査に値する、そんな空気が伝わってきます。
  • 投稿者: ARmodel28
  • 2022年 10月21日 23時33分
「耐えてみせよ(イケボ)」というやつですね。ボスキャラにのみ許された台詞。

ヴァイスヤークトの連中は大抵こんなノリで活動しています。
何故ならば常識人が一人も居ないからです。
  • Lynx097
  • 2022年 10月23日 02時58分
↑ページトップへ