エピソード84の感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[気になる点]
文量が増えることは喜ばしいことかもしれないが、説明文がどんどんとクドく冗長になってきてる。
文量が増えることは喜ばしいことかもしれないが、説明文がどんどんとクドく冗長になってきてる。
エピソード84
たくさん感想をありがとうございます。
纏めて返信させてもらいます。
>説明文がクドくて冗長
これはもう私の悪癖ですね。治りません。
ちなみにこの後もクドくなる一方ですので、目が滑ったら読み飛ばしてくださいまし。
>漢タナカ
こういうキャラ好きなんです。カッコ悪いけど頑張ってる、みたいな。
>転生者何人?
闇雲に増やすことはありませんが、それなりには出てきます。
誰が転生者かわからない、っていう状況が好きです。
>唐突な説明回
その通りです。
>びっくりも看板
看板には『閉店』という意味があるので、この場合は「驚きを使い切ったのでもう出せない」くらいの意味合いでしょうか。
>主人公ボス化と魔王復活の因果関係
その後の話でそれなりに説明はしていますが、核心はあえて書かないようにしています。
これは作中作の原作においても同じで、そもそもプリムローズは登場時から悪役で、当然のように最後まで悪役でしたが、何故そうなってしまったのかは一切語られていないという設定です。
>一般ピーポー
言語まわりの設定はガバガバです。全然伏線とかじゃないです。
言語の違いを伏線として組み込むのは私は相当難しいと思っていて、それこそ地の文の隅々までも気を遣わなければできないことだと考えます。
例えば上記の『看板』というセリフがあって、これは日本の慣用表現だから彼は転生者に違いない!とかをやりたければ、それ以外のキャラは一切そういう慣用表現を使わないようにセリフを描写しなくては成立しません。
私には無理です。
>小ざまぁ展開
期待させてしまうと悪いので先に言っておくと、本作には所謂『ざまぁ展開』みたいなのはほぼありません。
単純に私があまり好きではないので。
纏めて返信させてもらいます。
>説明文がクドくて冗長
これはもう私の悪癖ですね。治りません。
ちなみにこの後もクドくなる一方ですので、目が滑ったら読み飛ばしてくださいまし。
>漢タナカ
こういうキャラ好きなんです。カッコ悪いけど頑張ってる、みたいな。
>転生者何人?
闇雲に増やすことはありませんが、それなりには出てきます。
誰が転生者かわからない、っていう状況が好きです。
>唐突な説明回
その通りです。
>びっくりも看板
看板には『閉店』という意味があるので、この場合は「驚きを使い切ったのでもう出せない」くらいの意味合いでしょうか。
>主人公ボス化と魔王復活の因果関係
その後の話でそれなりに説明はしていますが、核心はあえて書かないようにしています。
これは作中作の原作においても同じで、そもそもプリムローズは登場時から悪役で、当然のように最後まで悪役でしたが、何故そうなってしまったのかは一切語られていないという設定です。
>一般ピーポー
言語まわりの設定はガバガバです。全然伏線とかじゃないです。
言語の違いを伏線として組み込むのは私は相当難しいと思っていて、それこそ地の文の隅々までも気を遣わなければできないことだと考えます。
例えば上記の『看板』というセリフがあって、これは日本の慣用表現だから彼は転生者に違いない!とかをやりたければ、それ以外のキャラは一切そういう慣用表現を使わないようにセリフを描写しなくては成立しません。
私には無理です。
>小ざまぁ展開
期待させてしまうと悪いので先に言っておくと、本作には所謂『ざまぁ展開』みたいなのはほぼありません。
単純に私があまり好きではないので。
- Lynx097
- 2022年 07月25日 22時40分
感想を書く場合はログインしてください。