エピソード134の感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
蕎麦といえば日本の味だもんね
ノブさんきっと滂沱の涙だろうな 蕎麦の香りと出汁の香りが合わさって、ついでに刻み海苔とワサビが有れば俺だったら間違いなく悶絶する
 よく、母方の祖父が蕎麦打ってくれたなぁ…懐かしい。蕎麦大好きさ。蕎麦のカリントウも美味しいよ。
  • 投稿者: 一十八祐茂
  • 40歳~49歳 男性
  • 2025年 02月11日 10時04分
[一言]
十割そばはつなぎがない分、職人でも美味い麺にするのに難儀する代物
二八をメインにだす店が多い理由はそこにあるってほどに高難易度だとか
その日の気温や湿度ですら麺の出来に明確な差が出てしまうくらい繊細な代物だし、満足のいく麺が完成する頃には蕎麦処ソラノが出来るね
  • 投稿者: Jun
  • 2022年 03月03日 02時57分
[一言]
あー海老天ソバ食べたくなってきた!次の休みにでも近所の蕎麦屋いこうかな!
  • 投稿者: とうふ
  • 2021年 09月07日 01時23分
寒くなってきたので暖かい天そばが美味しい季節になりましたね。
つられて食べたくなってきた……。
[一言]
閑話で蕎麦の登場ありがとうございます‼︎
カツオだしという事はノブ爺とソラノは、東日本出身ぽいですね。
しかし「魔物が人間の腸はらわたを喰らっているのか、それとも血に飢えた吸血鬼が血を啜っているのか。」あはは、蕎麦を啜っているだけなのにずいぶんおどろおどろしい。
まあ、日本人が海外で麺料理を啜って食べると嫌がられますからねー。私も海外に行って麺料理食べる時は、まっとうな日本料理店以外では啜らないように気をつけています。
コロナ禍でここ2年海外行けてないなあ…早く行きたい。
こちらこそいつもお読みいただきありがとうございます!
関西だとあっさりした出汁ですよね。あれ美味しくて好きです。
昨今は日本食も海外でポピュラーになって来ていますが、啜る文化も浸透しているんでしょうかねー。
海外、行きたいですねぇ。空港にも行きたい・・・。ビストロにも・・・。
行きたい気持ちを執筆にぶつけた結果、こんな小説が出来上がっています。
↑ページトップへ