感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
<< Back 11 12 13 14 15 16 17 18 19 Next >> 
[一言]
レオは頑張っていますね。
なかなか料理人に向いているようですね。
頑張っています。
向いてそうで一安心ですね!
[一言]
やっぱりアーニャは苦戦中でしたね。
大化けするんでしょうか?
苦戦していますね。
化けて欲しいところです!
[一言]
トクヨシ・ハルヤマ
またまた、日本人が登場しましたね。
二百五十年前の人なので、さすがに死んでいますけどね!
[一言]
閑話で蕎麦の登場ありがとうございます‼︎
カツオだしという事はノブ爺とソラノは、東日本出身ぽいですね。
しかし「魔物が人間の腸はらわたを喰らっているのか、それとも血に飢えた吸血鬼が血を啜っているのか。」あはは、蕎麦を啜っているだけなのにずいぶんおどろおどろしい。
まあ、日本人が海外で麺料理を啜って食べると嫌がられますからねー。私も海外に行って麺料理食べる時は、まっとうな日本料理店以外では啜らないように気をつけています。
コロナ禍でここ2年海外行けてないなあ…早く行きたい。
こちらこそいつもお読みいただきありがとうございます!
関西だとあっさりした出汁ですよね。あれ美味しくて好きです。
昨今は日本食も海外でポピュラーになって来ていますが、啜る文化も浸透しているんでしょうかねー。
海外、行きたいですねぇ。空港にも行きたい・・・。ビストロにも・・・。
行きたい気持ちを執筆にぶつけた結果、こんな小説が出来上がっています。
[一言]
フレンチトースト!
「日本人集めて蕎麦」そういう展開でしたかww
でも、西日本の出身者がいたりすると「うどんのほうが好きやねん」とか「カツオだしの濃口醤油か?、昆布だしやいりこだしの薄口醤油か?」なんてなったりして。(ちなみにこれ私の職場での実話です)
日本人が三人も集まれば作れるといいなと思いましたが、そんな議論が・・・!
むしろ日本人だからこその細かな嗜好の違いが出ますね!
というかりんたろうさんの職場が楽しそうで羨ましいですw
[一言]
そばアレルギーの人でも食べられる、ガレットに似たメニュー?
パンを使うんですかね⁉︎
似ているかどうなのか、果たして!
[一言]
ガレットブーム来たる‼︎
だれか麺も開発してww
日本人なら蕎麦食べたいですよね。誰か・・・!
[一言]
ガレット出来上がりそうな感じですね。
カイトのカフェも繁盛していそう。空港にも出店とかあるのでしょうか?
ガレット出来上がりました!
空港出店、ありですかねー。その辺りはおいおい出てくる予定です
[気になる点]
王子もアルジャーノンも自国側のメリットしか提示して無いのが気になるなぁ。
  • 投稿者: ひろ
  • 2021年 06月02日 12時36分
感想ありがとうございます。
そうですね・・・さすがに国が管理することになればグランドゥール王国側にメリットが無いと大臣の許可が下りないので、そこは王子が双方の利益を提示することになるでしょう。
[一言]
小麦粉の袋を配達していたあのオッチャンが、大商会の会長とは!
美味しいものができそうな予感。
ざるそば登場なるか?
色々な人を巻き込み、話がどんどこ進んでいきます
ざるそばはこの季節になると食べたくなりますよね
<< Back 11 12 13 14 15 16 17 18 19 Next >> 
↑ページトップへ