エピソード1567の感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
チュートリアルでスライムをワンパンした後に、スライムに連撃を食らわせろとか出て来ても進行不能になるのと同じように、防厄災が十分に出来ているのに対策しろと言われてもこれ以上は何もやりようがないので、スキップを選択するのは当然ですねー? ……厄災は対策できていても神災に対応できていない? 人の身で対応しようなどと考えること自体が烏滸がましいので素直に受け入れるのが吉ですよー。
はい。壊して遊んだ後は修理の時間ですねー。オリジナリティを出し過ぎると評価が下がってしまうので、可能な限りオリジナルに近付けましょー。独創性が発露してハル様マークが隠れ潜むようになった? ハル様マークは全体で五つまでですねー。

ハル様なら間違いなくやりますねー。実績と信頼のハル様ですよー。
はい。またハル様がイベント生成を行っていますねー。後はイベント生成パターンを把握することができれば、プレイヤーたちの操作も行えますねー。どちらがより上手くプレイヤーを操作できるかの勝負ですよー? ……実はテイマー同士のバトルでしょうかー?
  • 投稿者: 桜万夜
  • 2025年 04月23日 03時19分
だから自前でスライムを用意できるように、スライム程度ならチュートリアル前に召喚できるようにしておくべきなんですね。みたいな意味不明な対策を、実際にやってしまうのがハルさんってとこでしょうかー。しかし、防災設備もアップグレードを続けると、「対神罰防衛機構」とかに進化するかも知れないので、スルーは早まりすぎたかもですね?
割れたお皿かなにかをボンドでくっつけるミニゲームですよ。別種のお皿をいい感じに組み合わせて芸術品にすれば評価が上がるとかないでしょうか? あるいは、壊れた家の端材をかき集めて、新たな家を一軒作ってしまうとか。……その場合、住人はどういう挙動をとるのでしょうね?


いつかやるんじゃないかと思っていました。と彼を知る者はコメントしており。
とりあえず条件の詳細がどうなっているかを調べるために、災害コマンドでも連打しますかー。サイクロンにハリケーン、隕石まで呼んじゃいます! しかし、プレイヤーを操作したいならリアル側から干渉した方がいいのでは? と頭をよぎるのが考え物ですねー。
↑ページトップへ