感想一覧
▽感想を書く[良い点]
失礼します。ここまで綿密にプロットが出来上がってるのならば完成度はさぞかし高いものであろう。
生物の生存本能からくる自我の誕生から発展、人間への興味と研究がリアルでした。
[一言]
先日は別作品でのコメント返し有難うございました。意気消沈していたところを勇気づけられました!
失礼します。ここまで綿密にプロットが出来上がってるのならば完成度はさぞかし高いものであろう。
生物の生存本能からくる自我の誕生から発展、人間への興味と研究がリアルでした。
[一言]
先日は別作品でのコメント返し有難うございました。意気消沈していたところを勇気づけられました!
いえいえ! こちらこそありがとうございます!
こちらも読んでいただきありがとうございます! こういうのもいいんですよねぇ……
こちらも読んでいただきありがとうございます! こういうのもいいんですよねぇ……
- きのえいぬ
- 2023年 06月02日 13時30分
[良い点]
スライムの成長? 物語がリアルで面白かったです。
そうですよねー。
色々な能力を身につけるには、本来こういった地道な試行錯誤が必要になりますよね。
スライムの成長? 物語がリアルで面白かったです。
そうですよねー。
色々な能力を身につけるには、本来こういった地道な試行錯誤が必要になりますよね。
ですよね! 知識でのチートとかではなく、ただ試行錯誤の末の脅威になって欲しいって思います!
- きのえいぬ
- 2021年 01月21日 00時14分
[良い点]
主人公像が面白いですね。
スライムが主人公という作品はなろうラノベにいくつかありますが、いずれも現代日本人の転生ものだと思います。今作品ではスライムはスライムであり、知能はあってもヒトではないので、ヒトの行動に驚くという心理描写が新鮮でした。
今作品は、三人称神視点?スライムの一人称?どういう文体で書かれるのか不明ですが、おそらく難しいであろうスライムの一人称に挑戦してみて欲しいですね。面白そうです。
[気になる点]
10万字の完結した長編、としては、クライマックスというものが無いような気がします。上中下の三部作の1巻としてもいまいち。
後半に、RPGでいうところのエリアボス討伐のような盛り上がりイベントが欲しいところでした。
[一言]
寄稿ありがとうございました!
主人公像が面白いですね。
スライムが主人公という作品はなろうラノベにいくつかありますが、いずれも現代日本人の転生ものだと思います。今作品ではスライムはスライムであり、知能はあってもヒトではないので、ヒトの行動に驚くという心理描写が新鮮でした。
今作品は、三人称神視点?スライムの一人称?どういう文体で書かれるのか不明ですが、おそらく難しいであろうスライムの一人称に挑戦してみて欲しいですね。面白そうです。
[気になる点]
10万字の完結した長編、としては、クライマックスというものが無いような気がします。上中下の三部作の1巻としてもいまいち。
後半に、RPGでいうところのエリアボス討伐のような盛り上がりイベントが欲しいところでした。
[一言]
寄稿ありがとうございました!
鉄腕アトムとかの精神的成長が好みでして、こちらの作品は戦闘はあまりメインイベントにはなりませんね
実はこちらの作品は一人称を想定しております
1部は成長著しいものの自我の芽生えの段階で、成長の方向性や指針が決まります(だいたいこのぐらいの文字数でっていう目安の通りに行きます)
2部は外から観察し、3部は一緒に生活する事で、人と関わる時間を増やす事でスライムの精神性が深くなる
そのスライムの精神性とその成長こそが主題なのでこちらはこれで問題はありません
こちらの作品の先を書く場合、こちらの作品で求められていたモノはこの先得にくいですし、スライムの端末毎の別シリーズにした方がよくなります故、本体が主人公の話としてはここで1度完結です
拝読とご感想ありがとうございます!
実はこちらの作品は一人称を想定しております
1部は成長著しいものの自我の芽生えの段階で、成長の方向性や指針が決まります(だいたいこのぐらいの文字数でっていう目安の通りに行きます)
2部は外から観察し、3部は一緒に生活する事で、人と関わる時間を増やす事でスライムの精神性が深くなる
そのスライムの精神性とその成長こそが主題なのでこちらはこれで問題はありません
こちらの作品の先を書く場合、こちらの作品で求められていたモノはこの先得にくいですし、スライムの端末毎の別シリーズにした方がよくなります故、本体が主人公の話としてはここで1度完結です
拝読とご感想ありがとうございます!
- きのえいぬ
- 2021年 01月15日 23時57分
― 感想を書く ―