感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[一言]
完結お疲れ様です!!

前回感想であぁ言っておきながら、まさか犯人がアイツだったとは……!?(汗)

すまねぇ、秋葉!!(白目)


ですが、秋葉の正体や事件の真相、独特な作中設定による登場人物達の心理描写など、実に清々しく読み終える事が出来た作品でした!!

他ではなかなか見ない系統の雰囲気だったので、新鮮な楽しみを感じられました♪
アカシック・テンプレートさまこんばんはー!

>完結お疲れ様です!!

ありがとうございますー!
アカテンさまこそ、まさかの受験ネタで一本書き上げたところで、お疲れでしょう。
(しかしアカテンさまのネタのような男がやらかしましたね・・・。逮捕者まででたのには唖然としましたw)

>前回感想であぁ言っておきながら、まさか犯人がアイツだったとは……!?(汗)
>すまねぇ、秋葉!!(白目)

秋葉さんは汗っかきでキョドッているので不審がられてもしかたありませんね(白目
むしろマッチョな彼が直情的に起こした犯行でした。

自白に導いた氷室探偵は有能なのか、そうでもないのか・・・。
明かされぬまま事件は解決しましたがw

>ですが、秋葉の正体や事件の真相、
>独特な作中設定による登場人物達の心理描写など、実に清々しく読み終える事が出来た作品でした!!

おおぅ・・・(感激
そうって頂けると作者冥利に尽きるであります(涙
探偵モノといいつつSF描写が混じり、
なんともいえないディストピア感を感じていただけたら幸いです。

>他ではなかなか見ない系統の雰囲気だったので、新鮮な楽しみを感じられました♪

これが一番の誉め言葉です(ドオオオ!)

最後までお付き合いいただき御礼申し上げます。
ありがとうございましたっ!
では、またっ!
[良い点]
完結お疲れ様です。最終話まで一気読みさせていただきました!
謎解きがうまくまとまっていて、なるほど、と感心しました。
そしてディストピアな未来の設定があれこれ、面白かったです。
人類は色々な物をなくして、すでに種としては黄昏。
けれども個人としては生き続けるしかない…… 少し苦いけれども全く希望がないわけでもない、そんなラストも好きです。
  • 投稿者: 砂礫零
  • 2021年 01月18日 00時21分
砂礫零さまこんばんは!
感想ありがとうございますっ。

>完結お疲れ様です。最終話まで一気読みさせていただきました!
>謎解きがうまくまとまっていて、なるほど、と感心しました。
>そしてディストピアな未来の設定があれこれ、面白かったです。
>人類は色々な物をなくして、すでに種としては黄昏。
>けれども個人としては生き続けるしかない…… 少し苦いけれども全く希望がないわけでもない、そんなラストも好きです。

うわわ、ありがとうございます(汗
丁寧に読んで頂き、本当に嬉しいです★

実は、短編の「探偵小説」を書きたかったのですが……。
思ったような感じにはなりませんでした。
プロットや謎の仕掛けなど、考えて書ける人は凄いなと思います。
やっぱり本格推理やミステリーは難しいなぁ(汗

でもラストが好きと言って頂けてホッとしました。
また精進したいと思います。

また次回作でお会いしましょう!
応援、ありがとうございましたっ★
[良い点]
完結、お疲れ様でした。
犯行の動機は、所長(館長)が秋葉さんを解雇しようとしたからだったとは……。
それにしても、この世界。
何だか娯楽の類は全滅しているような……。
人々は、何を楽しみに生きているのよら。
[気になる点]
誤字・脱字等の報告
十二件、報告しました。
館長を正にされたのでしょうか!?
[一言]
①人を傷つけてしまったのなら、過ちを認めて謝罪し、許しが得られるまで謝ればいい。→…、赦しが… でも可。
②「罪はいつかきっと、許されます」→…、赦されます」 でも可。

葛城遊歩さまこんばんはー!

>完結、お疲れ様でした。
>犯行の動機は、所長(館長)が秋葉さんを解雇しようとしたからだったとは……。

うーん。
あまりおもしろいトリックや種明かしを考えつきませんでした。
それに、冷凍睡眠探偵の特性を活かしきれていませんね。
お話づくりは難しい。反省です。

>それにしても、この世界。
>何だか娯楽の類は全滅しているような……。
>人々は、何を楽しみに生きているのよら。

イメージとしては昭和30年代ぐらいですが
本を読んだり、テレビヂョンから流れてくる映画やドラマを見たり。
時々は月面に向けて祈ったりします。
選ばれし人類種が月面に都市を築いています。
まぁ、本作の探偵には関係ありませんがw

>気になる点
>誤字・脱字等の報告
>十二件、報告しました。
>館長を正にされたのでしょうか!?

これ、ボケていたようです(汗
すみませんでした。

>①人を傷つけてしまったのなら、過ちを認めて謝罪し、許しが得られるまで謝ればいい。→…、赦しが… でも可。
>②「罪はいつかきっと、許されます」→…、赦されます」 でも可。
訂正しますね!

短編でしたが、最後までお付き合い頂きありがとうございました!

2021年は始まったばかり
次の新連載でまたお会いしましょう!

ではありがとうございましたっ★
[一言]
なかなかのディストピアぶりをかましまくりな未来ですが、そこで起きた事件もさっそく解決!

ですが、明らかに怪しい部類の雰囲気(←失礼www)だったとはいえ、この人の動機って何なんでしょう……?

次回に注目です!
アカシック・テンプレートさまこんばんはー!
ぬぅおッ、感想ありがとうございます。

>なかなかのディストピアぶりをかましまくりな未来ですが、そこで起きた事件もさっそく解決!
>ですが、明らかに怪しい部類の雰囲気(←失礼www)だったとはいえ、この人の動機って何なんでしょう……?

そうですね、動機がまだ明かされていません。
ミステリーは動機が命、動機、息切れ・・・考えていたら目眩がw

なんとかオチをつけたいですね(汗

では、また!
[良い点]
犯罪の無くなった世界で発生した傷害事件。
この事件の犯人を挙げるため、婦警マニアの桂サツキと本物の探偵だった氷室トケルが招聘された。
しかも、彼はコールドスリープから目覚めさせたというから、大事である。
さて、集まった被疑者たちだが、皆、それぞれに怪しい気がする。
犯行の動機は何なのか!?
ところで犯行に使用されたという氷嚢ですが、ゴム製品は劣化しやすいので、この世界に現存していたとは思えないのですが!?
氷室トケルは冷蔵庫の製氷機能から犯人(?)を割り出しましたが、本当に彼が犯人なのか!?
よくある探偵ものでは、次々と登場人物が死に、最後に残った人物が犯人であるというのが相場ですが……。
そして、解決編であると予告されていたにも拘らず、あと一話続くだと!?
ということで、まだどんでん返しがありそうですね。
と、たまり先生にプレッシャを与えてみる。(笑)
因みに、葛城としての最大の疑問は上述の通り、氷の無い世界に氷嚢が残っていた訳ですね。
[気になる点]
誤字・脱字等の報告
十二件報告しました。
なお、『館長→所長』、『テレビジョン→テレビヂョン』は前話合わせです。
[一言]
①家電のなかには、血のついたもの無かった。→…ものは無かった。 でも可。
②根掘り葉掘り話を聞きながら矛盾点をあぶりだし、複雑巧妙なトリックを見破り、密室の謎を解き、組織の陰謀を暴き、それで「犯人はお前だ!」と犯人を指弾するのだ。→…犯人を炙り出すのだ。 でも可。
指弾 : つまはじきすること。非難して排斥すること。
③ジト目で縞々ストライプ男を観察する。→…で|縞々《しましま》… でも可。
④何よりも血のついたゴム袋も、洗濯機のある場所にも近い。→…ゴム袋の発見場所も、…場所に近い。 でも可。
⑤血の掃除について。→血痕の… or血糊の… でも可。
⑥人の心が無いのだろうか。
この文章に関しては、意味が取れませんでした。orz
⑦「この袋は『氷のう』といって、発熱した患者の頭に乗せ、熱を冷ます器具です」→…頭に載せ、… でも可。
⑧南極も北極も氷は溶けて久しい。→…は解けて… でも可。(原文は加熱した場合、対してこちらは自然にとけた場合)
⑨もう、失われてしまったテクノロジーかもしれませんが……。→…ロストテクノロジーかも… でも可? (少々重言じみているでしょうか?)
⑩冷凍庫という大昔のテクノロジーの知識を持つ人間。→…のロストテクノロジーの… でも可。
葛城遊歩さまこんばんはー!

>犯罪の無くなった世界で発生した傷害事件。
>この事件の犯人を挙げるため、婦警マニアの桂サツキと本物の探偵だった氷室トケルが招聘された。
>しかも、彼はコールドスリープから目覚めさせたというから、大事である。

ちょっと解凍処理が不完全で、運動能力に問題がありますがw
頭脳は冴えているようです。

>さて、集まった被疑者たちだが、皆、それぞれに怪しい気がする。
>犯行の動機は何なのか!?

そこは・・・次回w

>ところで犯行に使用されたという氷嚢ですが、ゴム製品は劣化しやすいので、
>この世界に現存していたとは思えないのですが!?
>氷室トケルは冷蔵庫の製氷機能から犯人(?)を割り出しましたが、本当に彼が犯人なのか!?

うぐぐw ゴムの劣化は早いですからね(震え

>よくある探偵ものでは、次々と登場人物が死に、最後に残った人物が犯人であるというのが相場ですが……。
>そして、解決編であると予告されていたにも拘らず、あと一話続くだと!?
>ということで、まだどんでん返しがありそうですね。
>と、たまり先生にプレッシャを与えてみる。(笑)

いッやあぅあぅ(吐血

実は、探偵者とか推理モノって苦手なんですよ。
読むのも結構苦手で・・・w

粘菌探偵「え?」

>因みに、葛城としての最大の疑問は上述の通り、氷の無い世界に氷嚢が残っていた訳ですね。

えぇと動機も理由も「解決編」で・・・(大したオチではありませんが)

>誤字・脱字等の報告
>十二件報告しました。
>なお、『館長→所長』、『テレビジョン→テレビヂョン』は前話合わせです。

あっw すみませんでした

>①家電のなかには、血のついたもの無かった。→…ものは無かった。 でも可。

は ぬけでした

>②根掘り葉掘り話を聞きながら矛盾点をあぶりだし、複雑巧妙なトリックを見破り、密室の謎を解き、組織の陰謀を暴き、それで「犯人はお前だ!」と犯人を指弾するのだ。→…犯人を炙り出すのだ。 でも可。
指弾 : つまはじきすること。非難して排斥すること。

「犯人を炙り出すのだ」にしますね

どうも「指弾」というと、指で弾丸や小石を弾いて、相手の脳天に頭を撃ち抜くイメージが・・・w

>③ジト目で縞々ストライプ男を観察する。→…で|縞々《しましま》… でも可。

ルビりますね

>④何よりも血のついたゴム袋も、洗濯機のある場所にも近い。→…ゴム袋の発見場所も、…場所に近い。 でも可。

訂正しますね

>⑤血の掃除について。→血痕の… or血糊の… でも可。

血糊ですね

>⑥人の心が無いのだろうか。
>この文章に関しては、意味が取れませんでした。orz

すみません、カットしますね

>⑦「この袋は『氷のう』といって、発熱した患者の頭に乗せ、熱を冷ます器具です」→…頭に載せ、… でも可。

載せ にしますね

>⑧南極も北極も氷は溶けて久しい。→…は解けて… でも可。(原文は加熱した場合、対してこちらは自然にとけた場合)

おっとそうでしたね。「氷解」 解けて にしますね 

>⑨もう、失われてしまったテクノロジーかもしれませんが……。→…ロストテクノロジーかも… でも可? (少々重言じみているでしょうか?)
>⑩冷凍庫という大昔のテクノロジーの知識を持つ人間。→…のロストテクノロジーの… でも可。

ロストに統一します

ご指摘感謝です★
次回、最終回よろしくおねがいいたします
[良い点]
探偵登場に、期待に胸を膨らませる桂サツキ。
気合の入った婦警コスプレですが、ミニスカポリスだったとは。(笑)
モデルは一体誰なのだろう。
しかし近所のガキんちょには馬鹿にされているようですね。
そして現れた探偵は金田一を彷彿とする外見の青年でしたが、何だか頼りない!?
この凸凹コンビでの捜査はとても不安なのですが……。
ところで、意味深に登場した小型マッサージ器。
特許法では公序良俗に反するものは特許を取れないので、その使用目的は……。げふん、げふん。(笑)
その手の知識も検閲済みなのでしょうね。
[気になる点]
誤字・脱字等の報告
六件報告しました。
[一言]
①次に銀色の「指し棒」を伸ばし、先端にチョークをつける。
そう言えば、昨年だったかに日本の有名チョークメーカーが廃業するとのニュースをみました。多分、この時代のチョークの書き味は良くないかも。
②チューリップハットを取り、ぼさぼさの金髪頭をかき、少し困惑した笑みを浮かべる金田。
ここの『金田』は、桂の妄想でしょうか。
③・犯行時刻は午後17時50分。→…は17時50分。 or…午後5時50分。 では!?
④それぞれの説明書きには、洗濯機、掃除機、冷蔵庫、照明器具、健康グッズ、トースターなどと書かれ、機能の説明書きもある。→…機能の記載もある。 でも可。
⑤目の前にいるラオさんも容疑者、ということになる。→…も被疑者、… でも可。
被疑者 : 被疑者とは、捜査機関に「犯罪を犯したのではないか」と疑われて捜査中かつ公訴を提起されていない者。日本法上の法令用語。 「被疑者」と「被害者」の読み方が似ているので報道機関は「被疑者」を容疑者と表現している。(wikiより抜粋)

葛城遊歩さまこんばんはー!

筆始め企画wすごいですね(震え
いや、もう……(赤面

>探偵登場に、期待に胸を膨らませる桂サツキ。
>気合の入った婦警コスプレですが、ミニスカポリスだったとは。(笑)
>モデルは一体誰なのだろう。
>しかし近所のガキんちょには馬鹿にされているようですね。

いわゆるテンプレなミニスカポリスですw
いろいろ勘違いしていますが、まぁ未来なので知識がおかしいのはご愛嬌。
(現代の時代劇を当時の人が見たら……みたいなイメージです)

>そして現れた探偵は金田一を彷彿とする外見の青年でしたが、何だか頼りない!?
>この凸凹コンビでの捜査はとても不安なのですが……。

この二人、不安しかありませんねw

「レンチン」で解凍され、いろいろ言動が怪しい氷室。
コスプレの婦警もどき。
この二人に「おまえが犯人だ」とか言われても嫌だなぁ(苦笑

でも、探偵である氷室くんが、最後はビシッと推理するはずです。
次回、解決編となります。
(金曜日までお待ち下さいね)

>ところで、意味深に登場した小型マッサージ器。
>特許法では公序良俗に反するものは特許を取れないので、その使用目的は……。げふん、げふん。(笑)
>その手の知識も検閲済みなのでしょうね。

www公序良俗に反するんですかw
ちゃんとした製品なのかとw

そういえば、賢者ググレカスの超初期での魔王大戦
魔王は「デンマーン」という名前でした。
正式名称はルフエル・デンマーン……。 おわかり頂けたでしょうか(震え

>気になる点
>誤字・脱字等の報告
>六件報告しました。

あわわ、すみません

>①次に銀色の「指し棒」を伸ばし、先端にチョークをつける。
>そう言えば、昨年だったかに日本の有名チョークメーカーが廃業するとのニュースをみました。多分、この時代のチョークの書き味は良くないかも。

えっ、そうなんですか!?
じゃぁ日本の学校のチョークは中国製とかになるのかな。うーん・・・

>②チューリップハットを取り、ぼさぼさの金髪頭をかき、少し困惑した笑みを浮かべる金田。
ここの『金田』は、桂の妄想でしょうか。

あっw 勢いで間違えました。普通に「氷室」です(汗

>③・犯行時刻は午後17時50分。→…は17時50分。 or…午後5時50分。 では!?

恥ずかしい間違いでした。

>④それぞれの説明書きには、洗濯機、掃除機、冷蔵庫、照明器具、健康グッズ、トースターなどと書かれ、機能の説明書きもある。→…機能の記載もある。 でも可。

訂正しますね

>⑤目の前にいるラオさんも容疑者、ということになる。→…も被疑者、… でも可。
被疑者 : 被疑者とは、捜査機関に「犯罪を犯したのではないか」と疑われて捜査中かつ公訴を提起されていない者。日本法上の法令用語。 「被疑者」と「被害者」の読み方が似ているので報道機関は「被疑者」を容疑者と表現している。(wikiより抜粋)

なるほど……!
何気につかってしまいましたが。とんでもなく意味が違うのですね。
被疑者/容疑者
勉強になりました。

では、感想ありがとうございましたっ★
[一言]
>③今では考えられない悪逆無道。→…極悪非道。 でも可。(ほぼ同じ意味でしょうか)
普通に悪逆非道でよいですね(汗

葛城も最初は『悪逆非道』が思い浮かんだのですが、念のために検索すると、『悪逆無道』と『極悪非道』を混用したものだと説明されていました。orz
葛城さまへ
なるほど!
ハイブリット四文字熟語、なんとなく意味は同じですね。
面白いのでこのままでw
[良い点]
何やら、何もかもが管理された近未来世界が舞台である模様。
それにしても事件の無い世界は平和なのか!?
そんな世界で発生したという傷害事件。
それは故意の犯罪なのか。それとも……。
そして叩き起こされる過去の人物。
このお話も不思議なテイストのお話ですね。
ただ、ペーター君やラソーニ・スルジャンのような強烈なキャラは生きにくい世界のように感じました。
[気になる点]
誤字・脱字等の報告
参考意見的なものも含めて九件報告しました。

[一言]
まえがき
①「過去から甦った(冷凍保存)探偵」×「婦警マニア」のコンビは、恐ろしい事件の謎を解けるのか……!?→「過去から蘇った… でも可。
第一話
①あのね、ウチは警察博物館なんだよ? 事件とか犯罪とか、そんな物騒な話もちこまれても……困るんだけど」→…物騒な話を… でも可。
②署長と呼ばれた大門は、気弱そうに眉をハの字に曲げて身体を縮こめた。→…呼ばれた桜田門は、… (笑)
③今では考えられない悪逆無道。→…極悪非道。 でも可。(ほぼ同じ意味でしょうか)
④恐ろしい人が人を傷つける行為。→…が他人を… でも可。
⑤そんな恐ろしい事件は、未開の大犯罪時代……前世紀の出来事ですからねぇ」→…前世紀の遺物です… でも可。
⑥銃を突きつけて逮捕! 勾留し地下の取調室で話を聞く。→…話を訊く。 でも可。
⑦ましてや傷害事件の事件を解決するとなると尚更だ。→…傷害事件を解決すると… 
⑧難しい難事件を解決する。→難事件を解決する。  or難しい事件も… でも可。
⑨難しい難事件もズバッと解決してしまう。 同上

葛城遊歩さまこんばんはー!
早速の感想、ありがとうございます(嬉

>何やら、何もかもが管理された近未来世界が舞台である模様。
>それにしても事件の無い世界は平和なのか!?
>そんな世界で発生したという傷害事件。
>それは故意の犯罪なのか。それとも……。
>そして叩き起こされる過去の人物。

いわゆるディストピアものですが、巧妙に「穏やかな世界」になっています。
無論、本作では世界の秘密を暴くわけでも、
自由を求めて壮絶な戦いが始まるわけでもないので、単なる舞台装置なのですがw

>このお話も不思議なテイストのお話ですね。

そう言って頂けるのは嬉しい反応です。

この手の話(ジャンル)は読者様も少ないと思いますがw
こういうのも面白いかも、という好奇心が勝り執筆に至りました。

>ただ、ペーター君やラソーニ・スルジャンのような強烈なキャラは生きにくい世界のように感じました。

パーター君は生き様が強烈だったのですね・・・(遠い目
すこし惜しいことをしました。
家族を殺され……って炭治郎と同じですものねw

ラソーニは……何度でも復活してきそうな、嫌なしぶとさがありました(汗

>気になる点
>誤字・脱字等の報告
>参考意見的なものも含めて九件報告しました。

あわわ、すみません。ありがとうございます。

>①「過去から甦った(冷凍保存)探偵」×「婦警マニア」のコンビは、恐ろしい事件の謎を解けるのか……!?→「過去から蘇った… でも可。

アッ

>第一話
>①あのね、ウチは警察博物館なんだよ? 事件とか犯罪とか、そんな物騒な話もちこまれても……困るんだけど」→…物騒な話を… でも可。

を 抜けでした

>②署長と呼ばれた大門は、気弱そうに眉をハの字に曲げて身体を縮こめた。→…呼ばれた桜田門は、… (笑)

あー! 桜田門=警察 ですね。教養が必要ですね(汗

>③今では考えられない悪逆無道。→…極悪非道。 でも可。(ほぼ同じ意味でしょうか)

普通に悪逆非道でよいですね(汗

>④恐ろしい人が人を傷つける行為。→…が他人を… でも可。

他人を にしますね

>⑤そんな恐ろしい事件は、未開の大犯罪時代……前世紀の出来事ですからねぇ」→…前世紀の遺物です… でも可。

遺物 にしますね

>⑥銃を突きつけて逮捕! 勾留し地下の取調室で話を聞く。→…話を訊く。 でも可。

なるほどです

>⑦ましてや傷害事件の事件を解決するとなると尚更だ。→…傷害事件を解決すると… 

重複でした……

>⑧難しい難事件を解決する。→難事件を解決する。  or難しい事件も… でも可。
>⑨難しい難事件もズバッと解決してしまう。 同上

あわわ、此方も重複でしたorz

急いだためかしょうもない誤字が多かったですね。
読み直すと散文的で文章が繋がっていなかったり……。

今後、色々と手を入れつつ訂正しようと思います。

ご指摘感謝です。
ありがとうございましたっ!
[良い点]
 文体は明るい感じですが、読んでいくと"ディストピア"らしい後ろ暗さが見え隠れしてくる、そんな印象を受けました。
 この辺はやはりたまり殿、といったところでしょうか。
[気になる点]
……先日の活動報告にも書いたけど、どっからこんな話を思い付くかなぁ、と考えることしきりです(笑)
[一言]
>この(作品)世界

 絶対、"パラダイス"じゃないよね、ここ(- -a;

>さらっと見た感想

 世界観がアニメ"サイコパス"か特撮ドラマ"ウルトラセブンX"、それらに昔のSF映画"華氏451"が一緒くたになっているような気がしました。

> ゆえに美味しい「かつどん」を食わせ、悪いことを反省させて正しい道に戻す。そのあとは……たしか人民裁判にかけて、死刑! 火炙りか懲役刑、そんな罰をうける……。

 ……それ絶対違うから。
 分かっちゃいるけど、思わずツッコんでしまいますね(爆)

>今回の締め

 犯罪すら起きないはずの都市で発生した傷害事件。
 事件解決のため、"当局"は"探偵"の派遣を依頼した
 果たして、"探偵"は事件を解決に導くことができるのか。

「冷凍睡眠(コールドスリープ)探偵、氷室トケルの回答(解凍)! ~犯罪の消えた未来で探偵は犯罪を見つけ出す~」

 次回「覚醒する探偵」←この辺は適当ww

 楽園の闇に、探偵が微笑む。

 なんとなくやっちゃったけど、次も書くかは未定です。
酔勢倒録さまこんにちはー!
昨日のレビューに引き続き、新作への感想もありがとうございます(涙

>文体は明るい感じですが、読んでいくと"ディストピア"らしい後ろ暗さが見え隠れしてくる、そんな印象を受けました。
>この辺はやはりたまり殿、といったところでしょうか。

ありがとうございます
直接的な笑いより、シニカルな感じの「ニヤリ」とした笑いが似合いそうな世界観にしてみました。
味付けはハードボイルドなんて流行らないので
軽めに調整中ですw


>先日の活動報告にも書いたけど、どっからこんな話を思い付くかなぁ、と考えることしきりです(笑)

うわw嬉しいですねぇ……w
みんな考え付くけど案外、「形にしていないだけ」かもしれません。
いろいろな引き出しがあって、それらが混じりあい、なにかが生まれる。それを形にして成功すればヨシ・・なのですが、そういまくいきません(苦笑

>この(作品)世界

> 絶対、"パラダイス"じゃないよね、ここ(- -a;

ですよねぇ、これどうみてもディストピアw
でも「それに気づかなければ天国」というある種のアンチテーゼでしょうか。
今の時代だって見方によっては十分にディストピアですからね(震え
でも、住めば都。世界を良くしていこうと言う意思がある限り。そこはヘヴンになるのかと。


>さらっと見た感想

> 世界観がアニメ"サイコパス"か特撮ドラマ"ウルトラセブンX"、それらに昔のSF映画"華氏451"が一緒くたになっているような気がしました。

おぉおお・・・w
い言えて妙ですね。
サイコパスは犯罪係数上昇だけで「ドミネータ」で処分されるのは勘弁してほしいですねwww

ウルトラセブンXは全部みていないのですが、雰囲気はいいですよね。ウルトラQを多分に意識したのでしょう。
そして、「華氏451」が出てくるとは・・!
たまりは古典SF結構好きです。特にハヤカワ文庫!
陰キャで図書館メガネだった中学高校は、いろいろ読んでいました。たしか451度は「書物は焼却だー!」な禁書師が、本を燃やしうまくるディストピア。。
そのあたりは図書館戦争なんかでも引き継がれていますかねぇ。
ちなみに本作は、若干「夏への扉」の冷凍睡眠へのオマージュを含みます。
『花咲かディーさん』でもミスティアが魔法のコールドスリープでしたから脳内での発想の源泉は同じかも。

> ゆえに美味しい「かつどん」を食わせ、悪いことを反省させて正しい道に戻す。そのあとは……たしか人民裁判にかけて、死刑! 火炙りか懲役刑、そんな罰をうける……。
> 
>  ……それ絶対違うから。
>  分かっちゃいるけど、思わずツッコんでしまいますね(爆)

www
盛大にいろいろ間違っている。
まぁ都合よく改竄された歴史を教え込まれたのでしょう(苦笑

>今回の締め

> 犯罪すら起きないはずの都市で発生した傷害事件。
> 事件解決のため、"当局"は"探偵"の派遣を依頼した
> 果たして、"探偵"は事件を解決に導くことができるのか。

>「冷凍睡眠(コールドスリープ)探偵、氷室トケルの回答(解凍)! ~犯罪の消えた未来で探偵は犯罪を見つけ出す~」

> 次回「覚醒する探偵」←この辺は適当ww

> 楽園の闇に、探偵が微笑む。

> なんとなくやっちゃったけど、次も書くかは未定です。

おぉお・・w
こちらでも予告風の感想、ありがとうございます!
良い雰囲気ですなぁ。さすがです。
実際、次回は名探偵トケルが登場しますからね。

引き続き応援頂けたら幸いです。
では、また!
[良い点]
のっけから面白かったです!
刺激のない平和な社会だと、サツキちゃんみたいに事件にワクワクしてしまうかもしれませんね!
カツドン食わせて云々、の妄想に爆笑しました。

  • 投稿者: 砂礫零
  • 2021年 01月12日 12時13分
砂礫零さまこんにちは……!
うぉおっ、初っぱなから感想をくださり感謝感激です★

>のっけから面白かったです!
>刺激のない平和な社会だと、サツキちゃんみたいに事件にワクワクしてしまうかもしれませんね!

ありがとうございます。
サツキは能天気に見えますが、次回から助手としてしっかり仕事をしてもらいますw

世界観は22世紀の未来ですが、いわゆるディストピアと感じないディストピアです。人々は一見すると平和で退屈そうですが、種としては確実なる終焉に向かっているという……。重いw

>カツドン食わせて云々、の妄想に爆笑しました。

現実と創作がいろいろ混じって、
間違って(歪曲されて)伝わっているようですねw
がんばれサツキ、取調室でかつどんを食う日まで……!

明日の二話をお待ちいただけたら幸いです。
では、ありがとうございましたっ!
↑ページトップへ