感想一覧

▽感想を書く
[良い点]
なるほどー!
この主人公は誰か?
と思っていました。同じくらいなのか? それとも先生なのか? 見知らぬお兄さん?
でもそうではなかった。
アンジェラアキの手紙みたいな。そんな励まされている僕を感じました。

企画参加ありがとうございます!
家紋武範さま

企画参加をさせて頂き有難うございました。

はい。主人公が最後まで分からなければ。と思っていました。企みが成功して嬉しいです。
アンジェラアキの手紙を知らなかったので、調べました。
本当にそんな感じですね。

最初の頃の幼くか弱い子供の存在で、頼れる人が居なかったことは切ないですが、「相談できる頼りになるお兄さん」を創り出すことによって、自分の未来を建設的に考えることが出来た。
辛いのがずっと続くわけじゃないから。
きっと彼自身がそう言い続けたのだと思います。
感想を書いて頂きとても嬉しいです。
また企画があれば参加をさせて下さい。有難うございました。
[一言]
主人公が一体誰だろう、と考えておりましたら、なんと……!
多重人格は辛い現実から逃れるために自らが『もう1人の自分』を作り出すことから始まると言われていますが、ただの『逃げ』ではない強さを感じました。
良かったです!
  • 投稿者: 砂礫零
  • 2021年 01月18日 08時00分
砂礫零さま

ただ境遇を嘆いて自分の代わりに泣いてくれる人格でもなく、また自分の代わりに理不尽に怒り暴力的な人格を作るでもない、ただ、彼の「良き相談相手の少し年上のお兄さん」を創り出したこと自体が強さの表れでしょう。
誰でも、本当に辛ければ逃げてしまえば良いと思いますが、彼は正しい逃げ場所をもう一人の自分と相談しながら決めていきました。
未来のために努力できる彼は、きっと幸せになるでしょう。
いつも読んで下さり、感想も書いて頂いて、とても嬉しく思っています。
有難うございました。
[良い点]
リアル天は自ら助くる者を助くですね!
いい話でした!
  • 投稿者: 暮伊豆
  • 2021年 01月16日 18時26分
暮伊豆さま

読んでいただき有難うございます。
はい。頼れる他人が居なかったのも切ないですが、彼の強さで「自分より年上の頼れるお兄さん」を創り出しました。
彼自身の鏡であったとしても、きっとその存在が心強く感じた事でしょう。
感想を書いて頂き、有難うございました。
[一言]
家紋武範様の「夢幻企画」から拝読しました。
この主人公はとても強い人です。
理不尽から自分を守るため、イマジナリーフレンドを作る人はいますが、そこからきっちり卒業し、自分の足で歩んでいく。
きっと立派な大人になると思います。
水渕成分さま


この少年はとても強いですよ。
環境に負けず、良い未来を努力すれば掴めると信じています。
理不尽な環境に身を置き、子供の考えではどうすることも出来なかったので、「少し年上の頼れるお兄さん」を作ったのでしょう。
そのお兄さんは、きっと中学生くらいで身体のがっちりとした子です。
そして、その姿に自分がなった時に、統合しました。
少年には最初から「こうなりたい」という目標を目の前に見ていたのです。
自分の力で未来を切り開ける強い大人になると思います。

読んで下さり感想を書いて頂き、本当に嬉しいです。
有難うございました。
[一言]
こんにちは。夢幻企画から拝読しました。

早く大人にならなければならなかった少年の姿に切なくなりました。
そこにそっと寄り添う「幻のお兄ちゃん」の存在には、もし過去に戻れたら自分はどうするだろう、などと考えたりも……。

この主人公の未来に幸せが待っていることを祈りたいです。
読ませて頂き、ありがとうございました。
  • 投稿者: K・t
  • 女性
  • 2021年 01月16日 11時05分
K・tさま

本当に、早く大人にならない子供には切なくなります。
色々な葛藤を誰にも言えずに、「誰か」の存在を生み出してしまったのでしょう。
もし、過去に戻れるなら、そうですね。私なら「生きている自分を許せ」ですかね。

この主人公にはきっと幸せな未来があります。
不況でも、生活環境が悪くても、自分の未来のために努力できる人は、きっと周りも認めてもらえると思うのです。
読んでいただき、感想を書いて頂き、本当に有難うございました。
[一言]
色々と想像させられるラストで、私には意外なオチだと感じました。でも凄く素敵なお話!!
人によって解釈は違うと思いますが、面白かったです!!
  • 投稿者: 砂臥 環
  • 2021年 01月16日 07時45分
砂臥環さま

いつも読んで下さり有難うございます。
読んでいただいて「意外」と思っていただけたのは嬉しいですね。
本をよく読まれる方は、物語の展開がだいたい見えてしまいますから。
「素敵なお話」いただきました!嬉しいです。ちゃんと、毒のない作品も書けるんです!
「解釈の違い」少しホラーテイストだったら、ミッシングツインとか産まれなかった兄の存在とかも考えられると思います。
今回は、自分と対話をしながら将来を決めていく強さを書きたかったので、「相談できる頼れる少し年上の人」をきっと求めていたと思うので、その存在からの視点で書いてみました。
いつも感想を有難うを有難うございます。とても嬉しいです。
↑ページトップへ