エピソード7の感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[良い点]
こんにちは! タケノコです。読みにきました☆。

祖父の加持祈禱~母のことまで拝読しました。

加持祈祷という、ものものしいサブタイトルにどんな内容なんだろうと、ドキドキしながら読み始めました。何かあったのかな、と。

かわいい猫の描写が上手いです。我が家ではよその猫が庭に粗相しに来るので困っています。

猫好きが伝播してきます。優しい猫もいっぱいいるんですよね。

猫も性格が変わるんですね、仲が良かったのに、喧嘩したりし始めるんだ。

ヤギ三頭、犬二匹、猫二匹、うさぎ一羽、ジュウシマツ五羽という部分を読んでペット多いなあ、お世話が大変そうだな、と思いました。数が多いので個性もあるでしょうし、この子たちは言うこと聞いてくれるのかな? と心配になります。

楽しそうな家庭で羨ましいです。

素敵な時間をありがとうございますm(_ _)m。

これからも執筆活動頑張ってください(^^)/。

陰ながら応援しております!

また、新しい海外短編を読もうとしているタケノコです。雪縁さんのお好きな海外短編は何ですか?

お互い頑張りましょう(^^)/。

  • 投稿者: タケノコ
  • 男性
  • 2022年 02月28日 14時32分
タケノコ様

大変遅くなってしまい、申し訳ありません。
丁寧な感想ありがとうございます。
そうなんですよ。以前はいろんな動物を飼っていて、母がほとんどひとりで面倒見てくれていました。
子山羊もなつくと、背中に飛び乗ったり、結構いい遊び相手になってくれました。

今でも野良は3匹うろついてますが、半分飼い猫というくらい、よくなついています。
一匹一匹、性格がちがって、これもまたかわいいものですよ。

海外文学、タケノコさん、精通されておられるんですね。私はまだ好きな作家がいえるほど読んではいないんですよ(T_T)お薦めを教えて下さいね。
  • 雪縁
  • 2022年 03月04日 16時22分
[良い点]
 ヤギ三頭、犬二匹、猫二匹、うさぎ一羽、ジュウシマツ五羽。
 これはまたたくさんですね。
 お母さん、大変だったと思います。
 私もヤギをもらってきて飼っていたことがありますが、学校から帰ったらいつも散歩に連れていっていました。
 お母さんのこと。
 なにごとかあるにつけ、いつも思い出されるのでしょうね。
  • 投稿者: keikato
  • 2021年 02月06日 09時44分
keikatoさま

感想ありがとうございます。
当時の田舎は、ブームといっていいくらい、ヤギを飼っていましたね。ヤギの乳搾りは母の仕事で、祖父がヤギのお乳ばかり好んで飲んでいました。
子ヤギは、背中に飛び乗ってきたり、最高の遊び相手でした。家の中では猫、外では、犬やヤギと、友達がいなくても全然寂しくありませんでした。
動物たちから信頼され、慕われていた母のようには
なかなかなれないのですが…。
  • 雪縁
  • 2021年 02月06日 22時01分
[良い点]
お母様すごい!
頼もしさがうかがえます。
動物が痛みを訴えにやってくるのは、すごく信頼されていたからでしょうね。
心根の優しい素敵な方を想像しながら読ませていただきました。
  • 投稿者: 砂礫零
  • 2021年 02月05日 23時41分
砂礫零さま


こちらにも感想ありがとうございます。

よだれをたらしたらし、か細い声で鳴きながら、子猫が母のところへ近づいていくのです。
「どうしたの?」と子猫をのぞきこみ、「骨がささってるみたい」と子猫の窮状を理解した母にもびっくりしましたが、「口あけて」といって素直に開けた子猫にもびっくりしました。忘れられない想い出です。

私もよく、魚の骨をのどにひっかけていましたが、お箸でのどをぐるぐる回すという根拠のない方法で、なぜか取れていました(*^^*)



  • 雪縁
  • 2021年 02月05日 23時55分
↑ページトップへ