エピソード9の感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[一言]
跡取り問題は難しいですね。
私の父の実家は田舎の寺で、誰も継ぎたがらなかったがために揉めました。

雪縁さまが、赤い糸に導かれるようにお宮を継がれたのならば、それは本当に何かに守られてるということなのだと思います。
  • 投稿者: 砂礫零
  • 2021年 02月20日 13時25分
砂礫零さま


感想ありがとうございます。

田舎のお寺、お宮の後継者の問題は深刻です。
とりわけ、お宮に対しては神様に対する氏子の気持ちが、年々希薄になってきているので、お祭りをやめるところが多く、若い神主さんは兼業でなければ、生活が成り立ちません。

我が家の息子たちも、あとを継ぐという気持ちだけは持ってくれていますが、
さまざまなことを考えると本当に不安が先立ちます。

でも、気持ちだけは常にまっすぐ神様の方を向いて、神様のお導きを信じたいと思っています。
  • 雪縁
  • 2021年 02月21日 09時20分
[良い点]
 昔とちがって神様や神社を重んじる人たちが少なくなった今、神主さんの仕事は氏子さんや地域とのしらがみなんかあってなにもかもが大変そうです。

 よかったですね。
 そんなとき、いい旦那さんに巡り合えて。
 神様は見ているのでしょう。
  • 投稿者: keikato
  • 2021年 02月20日 10時30分
keikatoさま

実家のお宮には日々参拝客が来てくれますが、それはすべて県外から。
地元の方々の氏神さまに対する考えは、コロナ禍の中でますます希薄になりつつあります。
お宮は神職だけで動かせるものでなく、総代さん、社役さんという方々の力を借りなけれはどうにもならないのですが、高齢化で適任者がなく、本当に困っている状態です。

こういう職業でなければ、悠々自適な生活が送れるのかといえば、それもわかりませんが、二人三脚で頑張らなければどうにも仕方ありませんね……。
神様に対してまっすぐな気持ちを抱いて、二人で生きていこうと思います。

感想ありがとうございます。
  • 雪縁
  • 2021年 02月21日 09時12分
↑ページトップへ