感想一覧
▽感想を書く[一言]
家紋武徳様の企画からきました。
結末の後がいろいろ想像できる不思議なお話でした!
面白いかったです。
家紋武徳様の企画からきました。
結末の後がいろいろ想像できる不思議なお話でした!
面白いかったです。
江古左だりさん、こんばんは!
いや~今回、企画を全然追えてなくって……
感想を書いて頂いたおかげで、だりさんの作品も拝読させて頂きました。
こちらこそ、面白かったです!
読む機会をくださり、ありがとうございました!
感想ありがとうございました!
いや~今回、企画を全然追えてなくって……
感想を書いて頂いたおかげで、だりさんの作品も拝読させて頂きました。
こちらこそ、面白かったです!
読む機会をくださり、ありがとうございました!
感想ありがとうございました!
- 砂臥 環
- 2021年 01月29日 22時28分
[良い点]
拝読しました。
不思議な感覚に陥るお話でした。なぜ不穏な夢を見るのか、過去に起こったことが原因でこのような夢を見るのか、それともこれから起きることの予知夢なのか。霧に包まれた作品とでも言いましょうか、足元の覚束なさが癖になりそうな作品でした。
今の幸せな生活が、綱渡りでもしているかのような、そんな危うい上に乗っているようにぐらぐらしているようで、その不安定さになにか秘密が隠されているようにも思えて、ミステリアスだなあと思いました。
読ませていただき、ありがとうございました。
拝読しました。
不思議な感覚に陥るお話でした。なぜ不穏な夢を見るのか、過去に起こったことが原因でこのような夢を見るのか、それともこれから起きることの予知夢なのか。霧に包まれた作品とでも言いましょうか、足元の覚束なさが癖になりそうな作品でした。
今の幸せな生活が、綱渡りでもしているかのような、そんな危うい上に乗っているようにぐらぐらしているようで、その不安定さになにか秘密が隠されているようにも思えて、ミステリアスだなあと思いました。
読ませていただき、ありがとうございました。
三千さん、こんばんは!
本当はざまぁモノを書きたくて思い付いたのです。
自分の受けた仕打ちを、その不条理さや、彼への愛憎を含めて彼が受けるって、えげつない仕返しだなぁって。また、それを感じさせることでその未来を回避できる可能性はかなり上がると思うんですね。
自分のしたことがどれだけ酷いのかを理解する方が、行動の是正は容易だと思うんです。
ただその案で決定的に悩んでしまったのが、ジュライが覚えている限りは、ルーベンスを心から許せる気がしないってところなんです。
そこに作者である私自身が、全く共感できないので……
で、まあ放置していたのですが、企画案が他に思い浮かばないので『ジュライ視点での悪夢をルーベンスが見る』という部分のみに焦点を絞ることにしました。
あとは読者の想像にお任せという、ちょっとズルい書き方です。なにぶん私自身の中で、この話の主軸が定まらなかったので……
あと筆力に問題が……もっと『悪夢らしさ』を描ければ良かったのですが、全体の構成的にも今の私にはこれが一番マシかな、と思いました。
下手に描写をすると、前半が冗長なだけになるので。
色々未熟さが露呈するのを小賢しさでまとめた残念な作品なんですが、皆様が色々想像してくださるので、いずれ頂いた感想を活かせたらな、と思っております。
感想ありがとうございました!
本当はざまぁモノを書きたくて思い付いたのです。
自分の受けた仕打ちを、その不条理さや、彼への愛憎を含めて彼が受けるって、えげつない仕返しだなぁって。また、それを感じさせることでその未来を回避できる可能性はかなり上がると思うんですね。
自分のしたことがどれだけ酷いのかを理解する方が、行動の是正は容易だと思うんです。
ただその案で決定的に悩んでしまったのが、ジュライが覚えている限りは、ルーベンスを心から許せる気がしないってところなんです。
そこに作者である私自身が、全く共感できないので……
で、まあ放置していたのですが、企画案が他に思い浮かばないので『ジュライ視点での悪夢をルーベンスが見る』という部分のみに焦点を絞ることにしました。
あとは読者の想像にお任せという、ちょっとズルい書き方です。なにぶん私自身の中で、この話の主軸が定まらなかったので……
あと筆力に問題が……もっと『悪夢らしさ』を描ければ良かったのですが、全体の構成的にも今の私にはこれが一番マシかな、と思いました。
下手に描写をすると、前半が冗長なだけになるので。
色々未熟さが露呈するのを小賢しさでまとめた残念な作品なんですが、皆様が色々想像してくださるので、いずれ頂いた感想を活かせたらな、と思っております。
感想ありがとうございました!
- 砂臥 環
- 2021年 01月29日 22時21分
[良い点]
性格ドクズなワシはたまに好きな人が泣いている姿を見てみたいという願望もあったりします。
(は?)
現実では優しい王子殿下でも、夢の中では恐ろしい自分を誅滅しようとする人物。
そんな王子は引き気味の彼女の笑顔を見たいもののなぜか怖がっている。
せめて夢の中で笑顔を──。
という解釈でよろしか?
企画参加ありがとうございます!
性格ドクズなワシはたまに好きな人が泣いている姿を見てみたいという願望もあったりします。
(は?)
現実では優しい王子殿下でも、夢の中では恐ろしい自分を誅滅しようとする人物。
そんな王子は引き気味の彼女の笑顔を見たいもののなぜか怖がっている。
せめて夢の中で笑顔を──。
という解釈でよろしか?
企画参加ありがとうございます!
家紋さん、こんばんは!
企画運営ありがとうございます!
この話の解釈は読み手任せになっているので、なんでも大丈夫ですよ!
ただ、最初はざまぁを書きたくて思いついたネタなんですよ~。自分のせいで起こった酷いことを、された相手側になってやり直すとか、地獄じゃないすか。
でも私の描写力では思うものが書けず、断念しました。
家紋さんも読むの大変だしね!と都合良く人のせいにして(酷)、予め『2000文字以内』と制限を決めて書くことにして、必要なもの以外を削った上での表現と相成りましたが……
私の中ではやり直している世界の中で、以前の世界でのジュライが残した呪い(現在のジュライは知らない)、みたいなイメージ(深堀りしてません)で書きました。
もっと筆力があれば、深堀りして設定に踏み込んだ話にしたいのですが……今の私にはハードル高いです。
当面このまま、ですね。改稿予定もありません。
感想ありがとうございました!
企画運営ありがとうございます!
この話の解釈は読み手任せになっているので、なんでも大丈夫ですよ!
ただ、最初はざまぁを書きたくて思いついたネタなんですよ~。自分のせいで起こった酷いことを、された相手側になってやり直すとか、地獄じゃないすか。
でも私の描写力では思うものが書けず、断念しました。
家紋さんも読むの大変だしね!と都合良く人のせいにして(酷)、予め『2000文字以内』と制限を決めて書くことにして、必要なもの以外を削った上での表現と相成りましたが……
私の中ではやり直している世界の中で、以前の世界でのジュライが残した呪い(現在のジュライは知らない)、みたいなイメージ(深堀りしてません)で書きました。
もっと筆力があれば、深堀りして設定に踏み込んだ話にしたいのですが……今の私にはハードル高いです。
当面このまま、ですね。改稿予定もありません。
感想ありがとうございました!
- 砂臥 環
- 2021年 01月28日 23時21分
[良い点]
断罪イベントを、令嬢の視点で、王子が夢に見ている。
夢というもののもつ、何とも言えない……おちつかないような後味が、すごく印象的でした。
ラスト、ただの悪夢で終わってくれるのではないかなと、淡い期待を抱きつつ、これ……終わったのよね? 終わったんだよな? と読み返したり。
まさしく自分が夢を見ているような感じに陥りました。すごかったです!
断罪イベントを、令嬢の視点で、王子が夢に見ている。
夢というもののもつ、何とも言えない……おちつかないような後味が、すごく印象的でした。
ラスト、ただの悪夢で終わってくれるのではないかなと、淡い期待を抱きつつ、これ……終わったのよね? 終わったんだよな? と読み返したり。
まさしく自分が夢を見ているような感じに陥りました。すごかったです!
日向さん、こんばんは!
お褒めいただき、ありがとうございます!
これ、受け手次第で好みが二分すると思うんですー。
本当は話の好き嫌いとは別に、きっちり読み手に『悪夢ならではのモヤっと感』を抱かせる感じが理想なんですよね。
私の現在の筆力では、全体の完成度として受け手頼りが一番マシに書けると判断し、こうなりました。
活字での表現って、難しいですね……
まだまだ下手くそですが、書きたいものを掬い取っていただけて嬉しいです!
感想ありがとうございました!
お褒めいただき、ありがとうございます!
これ、受け手次第で好みが二分すると思うんですー。
本当は話の好き嫌いとは別に、きっちり読み手に『悪夢ならではのモヤっと感』を抱かせる感じが理想なんですよね。
私の現在の筆力では、全体の完成度として受け手頼りが一番マシに書けると判断し、こうなりました。
活字での表現って、難しいですね……
まだまだ下手くそですが、書きたいものを掬い取っていただけて嬉しいです!
感想ありがとうございました!
- 砂臥 環
- 2021年 01月27日 22時37分
[良い点]
不思議な読後感です。ルーベンスが見ている夢。なぜそんな夢を見るのか。未来は変えられるのか。全てが不思議で、考えさせられます。
[一言]
ルーベンスは己を戒めているのか? とか、いろいろ考えましたが、答えが出ませんでした。でもこの堂々巡り感が好きで、何回も読み返しちゃいました。
不思議な読後感です。ルーベンスが見ている夢。なぜそんな夢を見るのか。未来は変えられるのか。全てが不思議で、考えさせられます。
[一言]
ルーベンスは己を戒めているのか? とか、いろいろ考えましたが、答えが出ませんでした。でもこの堂々巡り感が好きで、何回も読み返しちゃいました。
コーフさん、おはようございます!
いまひとつ思ったようには消化できなかったのですが、ルーベンスがジュライの未来を見ることで、先の不幸を回避できるのか……みたいな話の流れだけご理解いただき、あとは解釈の自由度の高い作品となっております。
まあ正直に言うと、今回は『こっちの夢なんだ』という部分が書ければいいかなって……
そんな粗い作品ですが、お楽しみいただけたならとても嬉しく思います!
感想ありがとうございました!
いまひとつ思ったようには消化できなかったのですが、ルーベンスがジュライの未来を見ることで、先の不幸を回避できるのか……みたいな話の流れだけご理解いただき、あとは解釈の自由度の高い作品となっております。
まあ正直に言うと、今回は『こっちの夢なんだ』という部分が書ければいいかなって……
そんな粗い作品ですが、お楽しみいただけたならとても嬉しく思います!
感想ありがとうございました!
- 砂臥 環
- 2021年 01月27日 05時57分
[一言]
これから二人がどんな展開になるのかと、読み終わったあと、余韻に浸れる物語でした!!面白かったです!!
今回の「悪夢」というのも良いですね。夢のなかで、自分じゃない視点を味わうというのが引き込まれました。
それと、今回の地の文の言葉選びが、雰囲気に合っていて好きでした!
これから二人がどんな展開になるのかと、読み終わったあと、余韻に浸れる物語でした!!面白かったです!!
今回の「悪夢」というのも良いですね。夢のなかで、自分じゃない視点を味わうというのが引き込まれました。
それと、今回の地の文の言葉選びが、雰囲気に合っていて好きでした!
さといさん、こんにちは!
地の文をどうしたらいいのか、も~困ってしまって……
理想のイメージとはかなり遠いんですが、まあ、今の私では捏ねくり回したところで酷くなっていく一方だな……と諦めまして、いつも以上に素っ気ない文を選びました。
中味を深堀りしないだけに文字数を増やしたくなくて、予め『2000字以内で終わらす』と決めてしまったのが功を奏したかもしれません。
出来ないことが多くって、まだまだだなぁと思います。
ネタ自体は気に入っているのですが、『とっといても腐らせるだけだ』と思い切って出して良かったです!
感想を頂けると、本当に勉強になります!
お褒めいただいた部分も、今後に活かしたいです。
感想ありがとうございました!
地の文をどうしたらいいのか、も~困ってしまって……
理想のイメージとはかなり遠いんですが、まあ、今の私では捏ねくり回したところで酷くなっていく一方だな……と諦めまして、いつも以上に素っ気ない文を選びました。
中味を深堀りしないだけに文字数を増やしたくなくて、予め『2000字以内で終わらす』と決めてしまったのが功を奏したかもしれません。
出来ないことが多くって、まだまだだなぁと思います。
ネタ自体は気に入っているのですが、『とっといても腐らせるだけだ』と思い切って出して良かったです!
感想を頂けると、本当に勉強になります!
お褒めいただいた部分も、今後に活かしたいです。
感想ありがとうございました!
- 砂臥 環
- 2021年 01月26日 16時48分
[良い点]
ああ、こういう、思考の帰結がまた開始点でもあるような、掴み所の無い話っていうの、結構好きなんですよねえ。
夢の話をしている彼らそのものが夢のようなね。
このテの幻想文学は、有名どころならエドガー・アラン・ポオなんかが得意としてますが……まあ、わざわざ読んでみろとは言いません、面白さとはまた別でしょうし。(笑)
[気になる点]
もしかしたら、「分かりにくかったかも」とか思ってらっしゃるかも知れませんが……このテの作品、分かるところと分からないところを明確に描写するのは、そもそも相当に難しい部類に入ると思います。
なので、いっそのこと、もっと「分かりにくく」するのも1つの手かな、とも。
夢を見ているのはどちらでもあるような、その中でどちらとも取れるような……そうして会話している内容すらまた別の夢であるような。そもそも彼らが主軸かどうかすら曖昧な、そんな捉えどころのない話――そんなのもアリかなあ、とか。
そういう意味で言うと、しょっぱなの夢の景色、「誰が」と明確にしてないのは良いと思うんですよ。
そりゃ順当に考えりゃ令嬢でしょうが、婚約破棄を宣言した直後にクーデター的に盤面ごとひっくり返された可能性という風にも読めなくはないわけで。
……ゆえに、そんな調子で統一するのも1つのやり方かな、と思ったと……まあそういうことですね。
ああ、こういう、思考の帰結がまた開始点でもあるような、掴み所の無い話っていうの、結構好きなんですよねえ。
夢の話をしている彼らそのものが夢のようなね。
このテの幻想文学は、有名どころならエドガー・アラン・ポオなんかが得意としてますが……まあ、わざわざ読んでみろとは言いません、面白さとはまた別でしょうし。(笑)
[気になる点]
もしかしたら、「分かりにくかったかも」とか思ってらっしゃるかも知れませんが……このテの作品、分かるところと分からないところを明確に描写するのは、そもそも相当に難しい部類に入ると思います。
なので、いっそのこと、もっと「分かりにくく」するのも1つの手かな、とも。
夢を見ているのはどちらでもあるような、その中でどちらとも取れるような……そうして会話している内容すらまた別の夢であるような。そもそも彼らが主軸かどうかすら曖昧な、そんな捉えどころのない話――そんなのもアリかなあ、とか。
そういう意味で言うと、しょっぱなの夢の景色、「誰が」と明確にしてないのは良いと思うんですよ。
そりゃ順当に考えりゃ令嬢でしょうが、婚約破棄を宣言した直後にクーデター的に盤面ごとひっくり返された可能性という風にも読めなくはないわけで。
……ゆえに、そんな調子で統一するのも1つのやり方かな、と思ったと……まあそういうことですね。
ボンクラさん、こんにちは!
>いっそのこと、もっと「分かりにくく」するのも1つの手かな
それは名案だ!
と思ったけれど、
>どちらとも取れるような……そうして会話している内容すらまた別の夢であるような。そもそも彼らが主軸かどうかすら曖昧な、そんな捉えどころのない話――
ハードル高ッ!!?(笑)
いやそれできたら今もう少し上手く書けてますわ!
いずれ出来るようになりたいですね、そんなのも。(遠い目)
感想ありがとうございました!
>いっそのこと、もっと「分かりにくく」するのも1つの手かな
それは名案だ!
と思ったけれど、
>どちらとも取れるような……そうして会話している内容すらまた別の夢であるような。そもそも彼らが主軸かどうかすら曖昧な、そんな捉えどころのない話――
ハードル高ッ!!?(笑)
いやそれできたら今もう少し上手く書けてますわ!
いずれ出来るようになりたいですね、そんなのも。(遠い目)
感想ありがとうございました!
- 砂臥 環
- 2021年 01月25日 16時42分
[良い点]
悪魔は過去に受けたトラウマが無意識に蘇るものだと思います。
きっとジュライの中で小さく引っかかるものがあったのですね。
悪魔は過去に受けたトラウマが無意識に蘇るものだと思います。
きっとジュライの中で小さく引っかかるものがあったのですね。
ぼるてんさん、こんばんは!
悪夢を見ているのはルーベンスなんですよね。
そこがこの話の肝になっているのですが、わかりづらくて申し訳なかったです。
感想ありがとうございました!
悪夢を見ているのはルーベンスなんですよね。
そこがこの話の肝になっているのですが、わかりづらくて申し訳なかったです。
感想ありがとうございました!
- 砂臥 環
- 2021年 01月24日 18時42分
[一言]
夢を見ているのがルーベンスで、夢の中ではジュライで、という途中でのひっくり返しが、結構戸惑う人多いんじゃないかなぁ、と。
ただ、自分がひどいことをして愛しい人を破滅させる未来というのは、正に悪夢ですね。心えぐられます。
夢を見ているのがルーベンスで、夢の中ではジュライで、という途中でのひっくり返しが、結構戸惑う人多いんじゃないかなぁ、と。
ただ、自分がひどいことをして愛しい人を破滅させる未来というのは、正に悪夢ですね。心えぐられます。
鷹羽さん、こんにちは!
簡単に予想ついちゃうかな~と思ったので、戸惑ってくれるなら嬉しいですが……それが文の未熟さであれば申し訳ないです!
今全然直せる気がしないので、もう暫くしてから見直してみますね~。
文が酷いのは自分でもわかるんですが、どう書いたらいいかがサッパリわからないんですよね……
心が抉られるところを、もう少しイイ感じに悪夢っぽく描きたかったんですけど……難しいorz
感想ありがとうございました!
簡単に予想ついちゃうかな~と思ったので、戸惑ってくれるなら嬉しいですが……それが文の未熟さであれば申し訳ないです!
今全然直せる気がしないので、もう暫くしてから見直してみますね~。
文が酷いのは自分でもわかるんですが、どう書いたらいいかがサッパリわからないんですよね……
心が抉られるところを、もう少しイイ感じに悪夢っぽく描きたかったんですけど……難しいorz
感想ありがとうございました!
- 砂臥 環
- 2021年 01月24日 17時28分
[一言]
ファンタジー要素を入れずに、純粋に心理学的に捉えれば、ルーベンスは健気なジュライの努力に負い目を感じているということですよね。
ここまでルーベンスが素直でジュライがそれを支えることを負担に思わなければ上手くいくでしょう。
(あくまで素人の分析です)。
ファンタジー要素を入れずに、純粋に心理学的に捉えれば、ルーベンスは健気なジュライの努力に負い目を感じているということですよね。
ここまでルーベンスが素直でジュライがそれを支えることを負担に思わなければ上手くいくでしょう。
(あくまで素人の分析です)。
成分さん、こんにちは!
なんとか宣言通り2000字以内で書きました(笑)
そうですね、ルーベンスがジュライに優しくすることで、ルーベンスもジュライから安らぎ等を与えられているので、このままなら上手くいくと思います。
いずれにせよ、未来を握る鍵はルーベンスの行動にあるのではないでしょうか。
感想ありがとうございました!
なんとか宣言通り2000字以内で書きました(笑)
そうですね、ルーベンスがジュライに優しくすることで、ルーベンスもジュライから安らぎ等を与えられているので、このままなら上手くいくと思います。
いずれにせよ、未来を握る鍵はルーベンスの行動にあるのではないでしょうか。
感想ありがとうございました!
- 砂臥 環
- 2021年 01月24日 14時52分
感想を書く場合はログインしてください。