感想一覧

<< Back 1 2 3 Next >> 
[一言]
国の礎の為に隣国への生贄とされた王女の話にしか見えないです…

王女は確かに浅慮だし視野が狭い人だったけど『甘やかされた王女』じゃなくて『元から見捨てられた王女』だったのかなと

婚約者の誤解される行動や後出しで出される情報を手紙を見通さなかったから、無知だった、調べなかったからで攻められてるけどそもそも全てを婚約者の手紙一つで片付けて誰一人行動や口頭で何一つ伝えてなかった異常性(臣下も侍女も居ない場所に隔離でもされてたの?友人はいなかったの?てかそもそも親は何してたの?)

元婚約者、その妹、王女の兄全員が誠実な振りをして悲観に暮れたり怒りを見せたりしてるけどちょっと無理があるというかハッキリ言ってしまえばクズだなぁ…としか思えなかったです。

少なくとも元婚約者の補足説明にある『すごく良い子』は絶対にない
だいふく 様

感想ありがとうございます。
元から、では無いものの、サミュエルからは『段々見捨てられた王女』だったのかもしれません。
ハインツからの手紙も一通で全てではなく、月に二通は送られ、侍女から『お返事は良いのですか?』と聞かれても、『いいのよ!』と。侍女が中身を見る訳にもいかず、取り巻きはヴァージルと同じ派閥が多く、ハインツに関しての悪口ばかり吹き込めば……こうなりました。
ヴァージルがクズなのと、サミュエルが腹黒なのは否定しないですが、ハインツは恋愛面に不器用な真面目な子なんです。
ありがとうございました。
[良い点]
登場人物がアビゲイルとヴァージルを除き、全員良い人たちでお互いへの配慮があり、読んでいて気持ちがいいです。アビゲイルもきちんと悔い改め、ヴァージルにもそれなりの(表立っての処分がないのがまた現実的でよいです!)報いが訪れたというのも心がすっきりしました。
[一言]
これからも楽しみにしています!
  • 投稿者: 退会済み
  • 2021年 01月31日 12時58分
管理
たなか 様

感想ありがとうございます。
ハインツが良い人枠に入っていて嬉しいです(^^)
描写の仕方が悪かったかと、心の中でハインツに謝り通しだったもので(笑)
次回も執筆頑張ります。
ありがとうございました。
[気になる点]
仕事がどんなに忙しくても家族の話を直接伝えないし
性格の悪い男性陣が王女を嵌めて虐めた印象をうけました

  • 投稿者: マサト
  • 2021年 01月31日 08時51分
マサト 様

感想ありがとうございます。
ハインツからアビゲイルに対して、『王宮から下がる前に少しだけ時間があるので、今少し良いですか?』が出来ない間柄だったのが問題ですね。
恋愛面で不器用な部分のあるハインツなので、それは王女に対して失礼、となってしまい、手紙でだけの報告になってしまいました。難しい所ですね。
ちなみに、ヴァージルとサミュエルは性格悪いです。
ありがとうございました。
[気になる点]
王女がもの知らず過ぎる上に騙されやすく、言動も愛され甘やかされた傲慢さというより愛されたい子供の癇癪みたいで、なんだか小さい子供を寄ってたかって虐めているような印象を受けてしまいました。
手紙を読み直しただけで自分の行いを反省・後悔できるなら、性根は悪くなさそうだし…。
騙して利用しようとする取り巻きはいても、駄目な事を駄目って叱ってくれるような信頼できる相手はいなかったのかなあ…。
王女視点+王女の(冒頭以外の)愚かな行動の直接的な描写の少なさ+ハインツの苦労させられた描写の少なさのせいで、ハインツと兄王太子は冷たい人間に見えるし王女は可哀想に見えてしまいました。
  • 投稿者: フロム
  • 2021年 01月31日 05時06分
フロム 様

感想ありがとうございます。
周りにお姫様としてチヤホヤしてくれる友人ばかり置いて、勉強を疎かにしている事をサミュエルに注意されているのに、改めず、子供のまま育ってしまったのが一番の原因ですね。甘やかした一番が父母ですが…。
素直な子で馬鹿では無いのですが、自分を大事にしてくれない人からの手紙なんて読まない!みたいになってしまったのが問題でした。
ヴァージルの様に小悪党の取り巻きは、信頼できそうな人を排除するのも上手いので、ハインツが忙しさを良い事に好き放題でした。
ハインツは普通なのですが、サミュエルは…冷たい部分が多々ある人なので、出来る努力をしない人が嫌いなタイプでした。
ありがとうございました。
[一言]
ざまぁではない(*´・ω・`)bですよね
クマさん 様

感想ありがとうございます。
ざまぁ…では無いと思っています。
ちょっとしたすれ違いからの暴走の結果だけなので、残念だなと。
ありがとうございました。
[一言]
ハインツって典型的な「仕事と家族とどっちが大事なの?」って聞かれてうまい答えが返せないタイプのダメ男だわ。
世間一般的にはどちらも別ベクトルで大事だって模範解答があるけど、それを相手に納得させられない系男子。
結局、相手の女性側に一方的に理解を求める系の一例に見えた。
  • 投稿者: Fiolanza
  • 2021年 01月30日 23時07分
Fiolanza 様

感想ありがとうございます。
ハインツは恋愛面は確かに不器用です。
アビゲイルが自分一番なので、タイプ的に合わない二人ではありました。
一応手紙を何通も出したりはしていたのですが、全く読んでもらえないとは思っていなかった、という部分もあります。
ありがとうございました。
[気になる点]
既出ですが
この、詳細が伝われば王太子のサミュエルとハインツが妹を嵌めたとしか思えない。

王太子は防げたはずなのになにもしていない。
設定が甘すぎる。!Σ( ̄□ ̄;)
こんな国にいたらヤバイと思うはずだよ。

あと国王は何してたんだろう。┐(´д`)┌
ふぁんとむ 様

感想ありがとうございます。
ハインツは慣れない事に忙殺されていて、嵌める気はまるでなかったんです。
サミュエルは……はい。防ぐつもりが無かった、が正解かもです。
国王は各地の視察や他国への援助のお礼等で、サミュエルと王妃が代理でした。
周りがアビゲイルに色々言っても、行動を改めなかったのでこうなってしまった…という感じです。
やはり短編だと深く掘り下げるのが難しいですね。これからもっと気を付けたいと思います。
ありがとうございました。
[一言]
ハインツの有能さも誠実さも多くの人に向けられて
いたのでしょうが、アビゲイルに対しての優先順位が
かなり低いんだなと思ってしまいました。

「すっごくいい子」なのかもしれませんが、
こんなめんどくさい時期にめんどくさい異母妹を
引き取って手元に置き、子爵家とワンクッション
噛ませたのは「さあ、この辺をつついてこいよw」
ってシーダ侯爵家(とアビゲイル)をハメたように
感じました。
  • 投稿者: Alex
  • 男性
  • 2021年 01月30日 04時29分
Alex 様

いつも感想ありがとうございます。
アビゲイルに振り回される事が多かったハインツなので、少し疲れてしまった部分がありました。
ちなみに、少し画策したのはサミュエルだったりします。
アビゲイルのハインツに対する日々の言動や、ヴァージルがハインツの足を引っ張るのが許せなくなっていたので、必要最低限の情報だけでどう行動するのかを見ていた感じです。なので、今回のアビゲイルの行動は、サミュエルの考える中でも最悪の事態を起こし、バッサリ切られてしまいました。残念です。
そして、ハインツは忙しさで少し視野が狭くなっていた事を反省しています。彼はもう少し黒くなった方が良い思う…。
ありがとうございました。
[一言]
今までと違い女性から破棄するタイプとは斬新ですね。
王女はもうちょっと人を疑うことを覚えた方が良いですねw
これからも良い作品を執筆なさることを楽しみにしてます
  • 投稿者: 夜桜苓
  • 2021年 01月30日 02時14分
夜桜苓 様

いつも感想ありがとうございます。
王女様は自分に優しい言葉を選びがちだったので、今回の事が良い経験になった事でしょう。
これからの執筆も頑張ります(^^)
ありがとうございました。
[良い点]
中世世界観で普通の男性上位で父とかに能力にそこまで問題ないとかだとやっぱり甘やかされてるってついても王女の方が違和感ないな。よく第二は甘やかされてダメになり第一に救われるとかあるけど、少なくとも上から二人はトップ候補ついでになれなくてもスペアなんだから出来が悪くてふてくされるのはあっても最低限能力の能力はつけないとだから王、王妃がまともなら最低限の能力身に着けるまでは認めないと思うんだよなー、もっと何人もいて下の継承回ってこないような王子ならともかく(;^ω^)
逆に女王制とか女性上位なら王子の優先順位低いだろうから王子側甘やかすとかありそう あまり低すぎても困るけど能力ありすぎても困るだろうし
男女両方に継承権あるタイプだと本人が望む望まないにかかわらず上から2~3名はスペアの意味も込めてある程度は教育されてると思う
まあ、親側も問題あり王、王妃の場合はどんな体制とかまったく関係ないですが(;'∀')
[気になる点]
物語の本筋じゃあないんだが、そもそも公爵夫妻も愛情深そうな夫婦っぽいけど妾作った理由とそんなに気に掛ける妾と子供をなぜ市井にというかが気になる
好意的に考え適当なカバーストーリー考えてみる
子供がなかなか生まれず、断絶さけるため迎えたけど、その後夫人の方が先に生まれ後継者生まれたから本人の希望で市井にって段階で妾も妊娠発覚、下手に残しても後継者ならともかくスペアとかなら下賤な生まれとか変ないじめも発生して苦労しそうだし、妾の希望どおり市井へただ何かあった時の為に(スペア的な意味も含め)居場所だけは把握していたって感じ?
カーマイン 様

いつも感想ありがとうございます。
王族から外れる予定の王女だと、少し甘やかされ気味になってしまうかな~との思い付きからの婚約破棄でした。あんまり馬鹿王子を量産するのもな…という気持ちも少し(笑)
フローラ親子に関しては、ハインツを産んだ後夫人の体調が戻るのが遅く、奥さんに弱さを見せたくない公爵が、仕事等で少し病んだ時に、支えてくれたメイドとそういう関係になってり、妊娠してしまいました。夫人は別棟で暮らす様勧めましたが、市井で暮らすとの希望だったので、援助をしつつ見守っていました。…というのはうっすら考えていました。
少し思う所はあったものの、夫人は全て飲み込んでいます。器の大きい人です。
ありがとうございました。
<< Back 1 2 3 Next >> 
↑ページトップへ