エピソード54の感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[良い点]
第54話、面白いです!今作の中でも屈指の完成度に思えます。
構成やテンポがしっくりきて読み易い。ところどころ全体的に冒頭のつかみからオチから表題までもが秀逸。好き。
[気になる点]
キャストやあらすじの知識なく、いきなり今話から読みはじめたらいったいどんな印象になるのか...とか謎の思考が。記憶を失えーい!
[一言]
サイゼリヤ行きてみたいけど山陰にはないのん。
だけどウチの春キャベツも旨いでよ。
おつまみ欲しいなと思ったら、畑にいって適当にちぎったやつをウインナー切ったのとか入れてチンするだけという素敵スタイル。
[一言]
サイゼ行ったら取り敢えずミラノ風ドリア。
そのチョイス、わかります。
でもあれ、普通にうまいんだよね。
[一言]
 聖蓮尼と蜘蛛の関係は「識神」という奴ですね、「識」は互いを知り合うの意味で、横の協力関係を表します。
 「しきじん」は多くの字があり、使鬼神は術士に使われる鬼神の総称です。
 式神の「式」は儀式や法律、命令の意味で術士の命令を行う鬼神を指し、またこれは「式盤の神」、即ち陰陽師や宿曜師が使う、占盤に棲む占いの神も指します。
 小夜子と若松は、「使気人」になります。「気を使う」の意味で、術士の従者として付き従う、異能の人間、これを総じて「使気人」と言います
  • 投稿者: 砂山火
  • 2021年 05月11日 06時35分
[一言]
手ェ出してるあんたがドン引いてんじゃないよ!
↑ページトップへ