エピソード99の感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
1 2 Next >> 
自分の意図を汲んだ武器を作れるのお嬢様の強みすぎる。
[一言]
世界のミサイラー御用達の名品が爆誕!規制緩和でredEyesで出てきたクラスター弾頭、子機ミサイル搭載タイプとか出来そう。
感想ありがとうございます。

ミサイルもアレはアレで幅広いですからねぇ。
[良い点]
藤沢花蓮が強くなった方法。

囲碁対局の解説で結構見かける言葉
「打たれてみれば、これしかない、という一手」
を思い出しました。

あまりにもな一手なので、予想していた人が多そうな気もしますが、、私はまったく気付きませんでした。(^^;;

>最終的には、普通の撃ち合いで負けることが無くなり

ミサイラーで、撃ち合いができるのですか。
急降下爆撃機で空戦も出来たルーデルを連想しました。お披露目が楽しみです。

[気になる点]
>開発部に持ち込んで試作品を作らせてみました。

『少女達の休日』みたいな開発部視点のエピソードも読んでみたい気がします。

>新しいミサイルシリーズ。

1.シリーズ名が気になります。(w
2.5種類くらいありそう?
[一言]
>私は一軍としてベンチスタートになりました。

これが後に琵琶湖女子伝統となる「熾烈なるベンチ争い」の始まりであった。(バキ

>『琵琶湖女子の紅白戦で2枠空いてる』

2年目の新入部員が8人どまりだったのは、もしや、、、

>『気が向いたら教える』とはぐらかされてしまった。

全国大会が終わるまでの辛抱、、、かな?
  • 投稿者: 銀河
  • 男性
  • 2021年 04月28日 22時50分
感想ありがとうございます。

フル新装備ミサイラーになった藤沢は、後半登場予定です。
[良い点]
色んなミサイルを使う事で自分が欲しいミサイルを見つけ出し、自社で作らせる……ずるい(笑)
[気になる点]
運がないなぁ……って、そういう(笑)
身をもって知ってたんですね。
[一言]
ミサイルが無ければ作ればいいじゃない!!だって令嬢だもの!!
感想ありがとうございます。

自社開発も彼女の強みですからね。
[気になる点]
新しいミサイルは一体…!

高機動ストライカーには近接信管ミサイルが刺さりそうですし…MAPによっては弾道(垂直発射)型ミサイルもいいですね…多弾頭ミサイルも捨てがたい
  • 投稿者: 紫月
  • 男性
  • 2021年 04月28日 18時29分
感想ありがとうございます。

どのようなものが出るか、愉しみですねぇ。
[一言]
実力差を知ってたら後輩の為にもせめて同ブロックでも2回目以降になるように祈ったでしょうね。そして全国終るまでは糞バードとかに情報漏れをさせない徹底した情報統制は流石の一言。 

 藤沢先輩は漸く自社で納得のいかない製品しかないのなら自分で作ってしまえばいいのですわ!という発想に至ったようで何よりです!

 そして害悪でしかない高校野球のプロの指導禁止みたいなルールがなくて何よりです(アリスのせいでルール制定されたらたまったものじゃないけど)
  • 投稿者: K.K.
  • 2021年 04月28日 08時20分
感想ありがとうございます。

堀川も白石も、その辺への理解はありますからね。
なのでその辺をアナスタシアなども認めれば夢の国へ行ける可能性が高い日本勢と言えるでしょう。

指導のルールが無い訳ではないですが、そもそも誰も口外しない秘密で自由な夢の国ですからね。
そこで起こったことは夢であり、誰もそれに対して文句を言うような無粋な人などそもそも入れないですから。
[一言]
藤沢お嬢様、胸熱な出来事ですね
往年のミサイラーの言葉は、全てのミサイラーの言葉に等しい。

今回のことでおそらく「使わず嫌い」だった他社のミサイル関連装備にも目が行って、アリスみたく「とりあえず試しに使ってみる」が身に付いただろうから、ミサイラーとして開発者として最強に近づいたかも。

感想ありがとうございます。

様々なコンセプトのミサイルに触れることで、新しいミサイルを生み出した!
まさにミサイラーって感じですかね。
[一言]
『まだまだミサイラーが通用するって所を世界中に見せつけてあげなさい』
そう言われて胸が熱くなる。
私は、彼女から『ミサイラー』を託されたのですわ!

→藤沢嬢「去ってしまった者たちから受け継いだものは、さらに先に進めなくてはならない!」

こういうことですねわかります
  • 投稿者:
  • 2021年 04月28日 04時15分
感想ありがとうございます。

今の彼女はミサイラーという看板を背負ってる気分でしょうね。
[一言]
うまいな~
相談と授業を餌に新型ミサイルを開発させおったw
相手によし自分によしと
同じよう若手に相談受けてコネ持ってるところに新装備開発させるのが居そうですねw
  • 投稿者: 八雲
  • 2021年 04月28日 02時40分
感想ありがとうございます。

新型ミサイルという名の欲しかったものを作り出した感もあったり。
実際、登場するミサイル達は従来のとは違うものばかりですからね。
[気になる点]
『Alice in Wonderland』
現状の規模としては実際どんな感じなのかちょっと気になりました。
数十人くらいなのか?軽く百人超えてる感じなのか?


[一言]
各国のエース級選手達の中に日本人だけは現状でも18人居るんですよね。
深く考えて作ったわけではないのでしょうが、結果的にエース級ばかりの中に初心者込みの琵琶湖女子だけは身内として突っ込んでる訳ですし、これ以上はあまり気軽に紹介してると歯止めが利かなくなりそうですよね。
日本人ばっかりが多くなっちゃうと全体のバランスも悪くなりそうでもありますし。
  • 投稿者:
  • 2021年 04月28日 02時30分
感想ありがとうございます。

百はギリギリ超えてない感じでしょうか。
一応ちゃんと信頼出来るというのが解った選手から入れるので審査待ちもそれなりに。

誕生の発端が日本でのアレなので日本勢が後回しなのは仕方が無い。

1 2 Next >> 
↑ページトップへ