エピソード1の感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[良い点]
なんかアネリみたいな、散々見下してくるくせに、
ちょっと睨みつけるとびびる女の子が可愛いと思ってしまった
よしアネリ寝取ろう
[一言]
勇者パーティ落ちぶれる→主人公が困窮するアネリを拾う
→その夜→ぐへへ
「この野郎追放の時はボロクソ言ってくれたじゃねーか。
おいお前、散々見下してきた男の〇〇〇で貫かれる気分はどうだ?
あ? 言って見ろや、器用貧乏で悪かったな?
おい今達したか? これか?この中途半端〇〇〇がえーのんか?」
と言葉攻めセ〇ロスと決め込もう
いやもう、これしかないでしょう。そーだそうしよう

僕はよく作者に感想アク禁されるんだけど、これ大丈夫かな
  • 投稿者: Roh
  • 2024年 04月26日 17時58分
[一言]
パーティパーティ繰り返しすぎ
  • 投稿者: ピロシキ
  • 男性
  • 2023年 03月25日 22時55分
ピロシキ様、ご指摘ありがとうございます!
[一言]
相手に罵詈雑言吐かれても、自分の能力をただ悲観して卑下ばかりしないで確固たる意見を持っているのに好感が持てる。
正直タイトルとあらすじを読んで、数年前から流行っているなろう小説ものと同じ様な性格の主人公だと思ってそこまで期待してなかったので、実際読んで驚きました。

まだ1話目ではありますが今後の物語の展開に期待です。
※ユーザー名の通りです、なんか大量に報告されたら察してください。
面白い作品には誤字報告を送りつけるホムリ様、感想ありがとうございます。
(返信が遅くなり申し訳ありません……!)

第一章は所謂テンプレを下地に物語を構成していましたので、そう言っていただけると嬉しいです!

誤字報告大変助かりました!
ありがとうございます!
[気になる点]
なろうを読み漁っただけの素人意見ですが、ブロック覚悟でまとめて申しあげます。
本来指摘するべきは書籍化時点で担当編集がするべき仕事であり、私のような素人が意見するべきではないでしょう。

あえて説明しない点。
設定があるのに説明がされないなら、ないのと変わらないと思います。
本作についてはむしろ、世界観の説明が足りなさすぎる方だと思います。
なくても大丈夫!な作品とは違うとはっきり申し上げます。
コミカライズされてましたし、そちらで付け足してもらう方法もあったのでは?

Sランクの絶対視
アネリが特に、という話ではありません。
Sランクの人数
数十人?多くない?というのが私見ですが、作者様にはそれでも少ないのでしょう。

追放テンプレ
そもそも最初の話は、ほぼ読まないという方もそこそこいるので特に言うことはないですが、全体的に知能指数を下げ過ぎでは?と思います

支援魔術の制限時間
そもそも常勝魔力操作するタイプじゃないんか…
と思うとプロセスがなぜ障壁と変わるのか疑問に思えます。制限時間のせいか、ゲーム世界感があって違和感。

改めて4,50話読んで感想送ったりはもうしませんので
  • 投稿者: Starn
  • 2022年 09月21日 12時56分
Starn様、返信ありがとうございます!

今後感想はいただけないということなので、ご指摘いただいた点に触れることはしませんが、率直なご意見をいただけて嬉しく思います。

私の文章力や構成力が足りていないことは間違いないので、今後も精進してまいります!
[気になる点]
SランクとAランクにどのくらい差があるか、全くわかりませんが確執した差があると仮定しても、BやCではないのに「Aランク程度」と言ってしまうあたりに疑問を覚えました。
Sより下にAがあるということはBCD…と続くのでしょう。ですが、主人公の評価がひとつ下程度で下がるのか?と思うと疑問です。他のと比べて弱さを表現するにも情報が弱いです。
ステータス強化である付与術には制限時間があるのに対し、魔法障壁等の展開する魔法に制限時間がないの等、他の要素も含め世界観の設定が薄く感じられました。

書籍化されているので、そちらで何らかの修正されているのかと思いましたが、無いようなので残念に思います。
読み安くはありますが、全体的に目が滑るというのが個人の所感です。
  • 投稿者: Starn
  • 2022年 09月08日 12時21分
Starn様、感想ありがとうございます!

厳しいご意見有難く思います。
設定に関しては、序盤ということもありますので、読みやすさ重視であまり深く言及していませんでした。
一から十まで全て語るのも違うと思うので。

ご指摘のあった2点について補足するのであれば、ランク制度に関しては大迷宮が現れて数百年が経ちますが、過去含めてSランクには数十人程度しか成れていません。
(ランクがどのような基準で分けられているのかについては、9話で触れているので割愛します)
それに加えてアネリが〝Sランク〟というものを絶対視しているが故の発言でした。
魔術については、魔力障壁にも当然制限時間に近いものが存在します。
しかしながら、支援魔術と魔力障壁ではプロセスが違うことや、支援魔術の制限時間について強調したかったため描写していません。

今後も気が向いたらで構いませんので、お読みいただけると嬉しいです。
そして、我儘を言って良いのであれば、また率直な感想を頂けるとありがたいです!
[一言]
追放テンプレだと思うが、嫌悪感を覚える存在を最前線まで連れてくる低い判断力がそのパーティーの実力を示してしまっている所を工夫してほしいかな
  • 投稿者: きよ
  • 2022年 01月09日 12時38分
きよ様、感想ありがとうございます!

嫌悪感を覚える存在とはデリックやアネリのことでしょうか?それともオルン?
(読解力が無くて申し訳ありません。)

前者だった場合、確かに性格に難があることは事実ですが、本作のパーティメンバーは言い換えると“仕事仲間”です。
仕事の間柄であれば、限度はあると思いますが嫌いな人間であろうと最良の結果が出せるならそこは許容するべきだと私は考えています。
実際にこのパーティは前人未到の結果を出しているわけですし。
まぁ、仲が良いに越したことはありませんが。

後者だった場合、きよ様のおっしゃる通りです。
しかし『何故今まで一緒にパーティを組んでいたのか、何故このタイミングでオルンを追放したのか』という理由は用意しています。
その辺りの理由は読み進めていただけるとわかるかと。
(書籍版の方がわかりやすいと思います、と宣伝しておきます笑)

気が向いたら次話以降もお読みいただけると嬉しいです。
[良い点]
樹さんこんばんは!
早速気になって読みに来てみました!!

正直私は今をときめく異世界もののパーティーとか勇者の知識がかなり乏しいので、ちょっと知識を入れてから読み進めに戻ってきたいと思いました。すみません( ˊᵕˋ ;)
でも、文章も読みやすくて、無駄がなく、ストーリーにすっと入っていきやすかったです(*´ω`*)!!
[一言]
この度は書籍化おめでとうございます!!
これからも頑張ってください!!

少しずつ読み進めながら応援しています(*´﹀`*)!!
るかさん、お読みいただきありがとうございます!
感想までいただけるとは、感激です!

お褒め頂きありがとうございます!
なるべく冗長にならないように、要らない部分はバッサリとカットしたのが良かったのかもしれません。

今後も無理のない範囲で読み進めていただけると幸いです。
[気になる点]
この時点では口が悪いことを除いたら勇者の言ってることが妥当な辺りがなんとも。
砂上の要塞様、感想ありがとうございます!

勇者パーティの言ってることは間違っていないですし、オルンも自分が騙し騙しやっていた自覚がありました。

更に仲間たちからここまで悪感情を持たれているなら、もう一緒には居られないと考えて勇者パーティを抜けています。
↑ページトップへ