感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[良い点]
青春ですね、ついつい、によによとした笑みが浮かんでしまいます(笑)
可愛い女の子二人に挟まれ、羽澤さんからは好き、と言われていて、魁紀くんは果報者ですね。
今のところ、恋の勝負は羽澤さんが一歩リードでしょうか。
鬼寅ちゃんは、まずは素直になるところから始めないとですね。
ツンデレは第三者が気持ちに気付いてみている分にはいいですが、ツンをぶつけられる当事者がデレに気付いていないと、ただの気の強くて敵意をこちらに向けてくる女の子にしか感じないですから。
その分、デレ分が強くなったときは、なかなか懐いてくれなかった猫さんが懐いてくれて甘えてくれるような嬉しさがあるのですが。
[一言]
私も実は麻婆豆腐が大好きです。
麻婆豆腐があればご飯が三杯はいけます。
ただ余り辛いのは苦手で、山椒が効きすぎているのを食べたときは只のお水が炭酸のように舌の表面で感じました。
魁紀くんはどれくらい辛いのが好きなんでしょう。
青春ですね、ついつい、によによとした笑みが浮かんでしまいます(笑)
可愛い女の子二人に挟まれ、羽澤さんからは好き、と言われていて、魁紀くんは果報者ですね。
今のところ、恋の勝負は羽澤さんが一歩リードでしょうか。
鬼寅ちゃんは、まずは素直になるところから始めないとですね。
ツンデレは第三者が気持ちに気付いてみている分にはいいですが、ツンをぶつけられる当事者がデレに気付いていないと、ただの気の強くて敵意をこちらに向けてくる女の子にしか感じないですから。
その分、デレ分が強くなったときは、なかなか懐いてくれなかった猫さんが懐いてくれて甘えてくれるような嬉しさがあるのですが。
[一言]
私も実は麻婆豆腐が大好きです。
麻婆豆腐があればご飯が三杯はいけます。
ただ余り辛いのは苦手で、山椒が効きすぎているのを食べたときは只のお水が炭酸のように舌の表面で感じました。
魁紀くんはどれくらい辛いのが好きなんでしょう。
エピソード116
いつもご愛読、ご感想ありがとうございます!
やっと前の話が終わり、1番書きたかった話に入れてホットしてますε-(´∀`;)ホッ
3人のやり取りに是非注目して見てください!
魁紀の好きな辛さはケン○ッキーのレッドホットチキンくらいの辛さですね。
その上食べれる辛さの限界はだいたい蒙古タンメン○本の北極ラーメンです。
なので並の人間以上には辛さの耐性があります!
またのご感想お待ちしております!ありがとうございます!
やっと前の話が終わり、1番書きたかった話に入れてホットしてますε-(´∀`;)ホッ
3人のやり取りに是非注目して見てください!
魁紀の好きな辛さはケン○ッキーのレッドホットチキンくらいの辛さですね。
その上食べれる辛さの限界はだいたい蒙古タンメン○本の北極ラーメンです。
なので並の人間以上には辛さの耐性があります!
またのご感想お待ちしております!ありがとうございます!
- りちこ
- 2022年 11月06日 21時39分
[良い点]
冷残、味のある敵役でしたね。
最後の最期で、魁紀くんに掛けた言葉。妖魔としての部分も含めて認められたことで、心の中にあるわだかまりのようなものがあったとしたら、ある程度は解消されたのではないでしょうか。
葉月先生も南江さんも無事で良かったです。
葉月先生は藤原家が貴族でなくなったことで、溜飲が下がったでしょうか。
生徒の事を大事に想うようになって、復讐を終えた虚しさで……ということがなくなっていて欲しいです。
そして羽澤さん、ほっぺにちゅーとはやりましたね!
青春ですね、とまどってる魁紀くんが微笑ましいです!
冷残、味のある敵役でしたね。
最後の最期で、魁紀くんに掛けた言葉。妖魔としての部分も含めて認められたことで、心の中にあるわだかまりのようなものがあったとしたら、ある程度は解消されたのではないでしょうか。
葉月先生も南江さんも無事で良かったです。
葉月先生は藤原家が貴族でなくなったことで、溜飲が下がったでしょうか。
生徒の事を大事に想うようになって、復讐を終えた虚しさで……ということがなくなっていて欲しいです。
そして羽澤さん、ほっぺにちゅーとはやりましたね!
青春ですね、とまどってる魁紀くんが微笑ましいです!
エピソード112
[良い点]
風神術でもしかしたら、と思ったのですが根元先生が力添えしてくれて、風神様の力を借りることが出来たのでしょうか。
ずっと生徒のことを大切に想っていた先生が力を貸してくれて、凄く感動しました。
風神、雷神が揃い踏みした戦場、とんでもないことになりそうで楽しみです。
風神術でもしかしたら、と思ったのですが根元先生が力添えしてくれて、風神様の力を借りることが出来たのでしょうか。
ずっと生徒のことを大切に想っていた先生が力を貸してくれて、凄く感動しました。
風神、雷神が揃い踏みした戦場、とんでもないことになりそうで楽しみです。
エピソード111
[良い点]
プイッとするにゃーちゃん、仕草を想像すると可愛いです。
みんなの為に自分から進んで協力しようとしてくれるにゃーちゃん、良い子ですね。
隠密行動から戦闘まで幅広く対応できるし、単独行動にも向いてるのは猫らしくて良いな、と思いました。
[一言]
葉月先生の仇が一箇所に集まった状態、先生にとっては都合が良い状況ですが……生徒想いの良い先生だけに無茶はしないで欲しいですね。
学生のみんなも着実に成長しているので、今度こそ犠牲者を出すことなく解決出来ることを願ってます。
プイッとするにゃーちゃん、仕草を想像すると可愛いです。
みんなの為に自分から進んで協力しようとしてくれるにゃーちゃん、良い子ですね。
隠密行動から戦闘まで幅広く対応できるし、単独行動にも向いてるのは猫らしくて良いな、と思いました。
[一言]
葉月先生の仇が一箇所に集まった状態、先生にとっては都合が良い状況ですが……生徒想いの良い先生だけに無茶はしないで欲しいですね。
学生のみんなも着実に成長しているので、今度こそ犠牲者を出すことなく解決出来ることを願ってます。
エピソード87
いつもご愛読、ご感想ありがとうございます!
質問の方の返信も一緒になっちゃいますが、ご質問ありがとうございました!
しっかり読んで頂いた上での質問内容でしたのでとても嬉しかったです!
ご感想や質問お待ちしておりますので、これからもどうぞよろしくお願いします!
質問の方の返信も一緒になっちゃいますが、ご質問ありがとうございました!
しっかり読んで頂いた上での質問内容でしたのでとても嬉しかったです!
ご感想や質問お待ちしておりますので、これからもどうぞよろしくお願いします!
- りちこ
- 2022年 03月29日 09時26分
[一言]
質問に回答頂いてありがとうございました!
童子達、まだ監禁中だったんですね。
いつか再登場するかもということで楽しみにしています。
まだ公表されていない十二家の能力、どんな能力があるのかわくわくします。
こちらの方でご回答頂いたので、活動報告の質問は削除させて頂きました。
また質問したいことが浮かびましたら、そのときはまた質問させて頂きますね。
お答え頂きありがとうございました。
質問に回答頂いてありがとうございました!
童子達、まだ監禁中だったんですね。
いつか再登場するかもということで楽しみにしています。
まだ公表されていない十二家の能力、どんな能力があるのかわくわくします。
こちらの方でご回答頂いたので、活動報告の質問は削除させて頂きました。
また質問したいことが浮かびましたら、そのときはまた質問させて頂きますね。
お答え頂きありがとうございました。
エピソード84
[良い点]
見てて読みやすく、面白かった方でした。現代に妖怪要素を入れた学園ものかつバトル、でも、どこか日常ものの雰囲気を表した作風に和みました。昔、こういう作風が好きでした。学生時代に戻って改めて読みたいと思った物語ですね。てか、酒呑童子がもっと邪悪なイメージを抱えていましたが、想像よりも丸くなってるような感じの良いキャラになっていますね。
見てて読みやすく、面白かった方でした。現代に妖怪要素を入れた学園ものかつバトル、でも、どこか日常ものの雰囲気を表した作風に和みました。昔、こういう作風が好きでした。学生時代に戻って改めて読みたいと思った物語ですね。てか、酒呑童子がもっと邪悪なイメージを抱えていましたが、想像よりも丸くなってるような感じの良いキャラになっていますね。
- 投稿者: 桒原万実(リハビリ中)
- 男性
- 2022年 03月14日 17時00分
改めて感想ありがとうございます!
酒呑童子ですが、悪の中でも、良い悪と悪い悪がいると考えるタイプなので、悪だったとしても、やればこんだけできるよ!みたいなイメージです!
酒呑童子ですが、悪の中でも、良い悪と悪い悪がいると考えるタイプなので、悪だったとしても、やればこんだけできるよ!みたいなイメージです!
- りちこ
- 2022年 03月14日 17時20分
[良い点]
幻呪符、使い方次第では強力な手札になりそうですね。
格上に効かない等、弱点は確かにありますが、分身して本命の攻撃がどれか分からなくしたり、分身を囮にして背後から術をぶつけたり、応用力の問われる呪符で面白いです。
五十鈴ちゃんは黒、なかなか大人っぽいのを履いてるんですね。
パンツを見た制裁がグーパンチで、チョキの目潰しでなくって良かったです。
[気になる点]
>早く帰って羽澤にご飯
着々と胃袋を掴まれて餌付けされてるような(笑)
[一言]
更新再開、ありがとうございます!
楽しみに待っていたのでとても嬉しいです。
これからも応援してます!
幻呪符、使い方次第では強力な手札になりそうですね。
格上に効かない等、弱点は確かにありますが、分身して本命の攻撃がどれか分からなくしたり、分身を囮にして背後から術をぶつけたり、応用力の問われる呪符で面白いです。
五十鈴ちゃんは黒、なかなか大人っぽいのを履いてるんですね。
パンツを見た制裁がグーパンチで、チョキの目潰しでなくって良かったです。
[気になる点]
>早く帰って羽澤にご飯
着々と胃袋を掴まれて餌付けされてるような(笑)
[一言]
更新再開、ありがとうございます!
楽しみに待っていたのでとても嬉しいです。
これからも応援してます!
エピソード77
ご感想ありがとうございます!
いつもご愛読ありがとうございます、大変久しぶりな投稿となってしまいましたが、それでも待っていて下さり、誠にありがとうございますm(_ _)m
不定期ではありますが、これからもよろしくお願いしますm(_ _)m
いつもご愛読ありがとうございます、大変久しぶりな投稿となってしまいましたが、それでも待っていて下さり、誠にありがとうございますm(_ _)m
不定期ではありますが、これからもよろしくお願いしますm(_ _)m
- りちこ
- 2022年 02月22日 12時41分
[良い点]
十二家の面々が出そろい、それぞれの特殊能力や技が次々と明らかになっていってとても面白いです。
敵側も茨木以外にも四天王が出てきたりと盛り上がってきました。
茨木、調子に乗っていますが魁紀以外にも十二家の面々がいる中でいつまでその余裕を保てるのか楽しみです。
[気になる点]
少し前から気になっていたんですが、技名を言うだけでその技の描写がないため、どんな技か分からないのとどういう当たり方をしたかが分からないときがありました。
同じ技の描写を何度もするとお話のテンポが悪くなるかも知れませんが、無さすぎるとせっかく盛り上がるシーンで盛り上がれなく感じました。
今回は特に十二家の内、四家の技が炸裂したのに技名が並んでいるだけで、巳、亥の技も初出だったので何が起こったのか分からなかったです。
戦闘での技の描写をもっとして頂ければ、もっと面白くなるのではないかと思いました。
[一言]
いつも大変楽しく読まさせて頂いております。
気になる点に色々と書いてしまい申し訳ありません。
魅力的なキャラがたくさんいて、ストーリーもとても面白いのでこれからも更新を楽しみにしています。
これからも応援してます!!
十二家の面々が出そろい、それぞれの特殊能力や技が次々と明らかになっていってとても面白いです。
敵側も茨木以外にも四天王が出てきたりと盛り上がってきました。
茨木、調子に乗っていますが魁紀以外にも十二家の面々がいる中でいつまでその余裕を保てるのか楽しみです。
[気になる点]
少し前から気になっていたんですが、技名を言うだけでその技の描写がないため、どんな技か分からないのとどういう当たり方をしたかが分からないときがありました。
同じ技の描写を何度もするとお話のテンポが悪くなるかも知れませんが、無さすぎるとせっかく盛り上がるシーンで盛り上がれなく感じました。
今回は特に十二家の内、四家の技が炸裂したのに技名が並んでいるだけで、巳、亥の技も初出だったので何が起こったのか分からなかったです。
戦闘での技の描写をもっとして頂ければ、もっと面白くなるのではないかと思いました。
[一言]
いつも大変楽しく読まさせて頂いております。
気になる点に色々と書いてしまい申し訳ありません。
魅力的なキャラがたくさんいて、ストーリーもとても面白いのでこれからも更新を楽しみにしています。
これからも応援してます!!
エピソード62
いつもご愛読、ご感想ありがとうございます。
ご指摘もありがとうございます、確かに描写についての説明が技だけでなく、他の所でもちゃんと説明が不十分だったり、書いてなかったりしてました。今後は少しずつ描写を付け加えていき、より読みやすく書いていきますので、今後もどうかよろしくお願いします!
ご指摘もありがとうございます、確かに描写についての説明が技だけでなく、他の所でもちゃんと説明が不十分だったり、書いてなかったりしてました。今後は少しずつ描写を付け加えていき、より読みやすく書いていきますので、今後もどうかよろしくお願いします!
- りちこ
- 2021年 08月06日 01時33分
[良い点]
面白かったので一気に最新話まで読ませて頂きました。
バトルシーンも楽しいですが、旅行先でお馬鹿なことをしてもみじを作ったり、みんなで町へ繰り出して楽しんだりという日常シーンも物語の緩急を作っていて楽しいです。
酒呑様、格好良いですね、子孫の為なら一肌脱いでくれておじいちゃんとの邂逅までさせてくれて。
三大妖魔の一柱なだけあって格の高さと余裕を感じさせてくれます。
干支十二家、それぞれがそれぞれに得意な分野があったりするんでしょうか。
これから出てくる干支十二家の面々も楽しみです。
にゃーちゃん、私も撫で撫でもふもふしたい。
[気になる点]
操られていた根元先生のことを何で学校の上層部が違和感を感じたりしないのかと思ったのですが、玉藻前が関わっていたなら納得ですね。
三大妖魔に操られて力を与えられた茨木童子なんて、人間でどうにか出来るランクを越えてますし。
にゃーちゃんが妖魔なのに見逃されてるのは可愛いから……もとい、使い魔認定されてるからでしょうか。
妖魔は絶対殺す、な人達的には人間に従属してるなら無害扱いされる感じで。
[一言]
お初にお目にかかります、満月イモリンと申します。
干支十二家、三大妖魔と心躍る単語があって興味を惹かれて読ませて頂きましたが、とても楽しかったです。
大嶽丸、あまり聞き覚えがないので調べてみたのですが確かにこれは三大妖魔の一柱として数えられるだけのことはありますね。
力、妖術、しぶとさ、どれを取っても凄まじかったです。
外伝やキャラ紹介もあるということですので、そちらも楽しみにしております。
これからも更新を楽しみに応援してます!
面白かったので一気に最新話まで読ませて頂きました。
バトルシーンも楽しいですが、旅行先でお馬鹿なことをしてもみじを作ったり、みんなで町へ繰り出して楽しんだりという日常シーンも物語の緩急を作っていて楽しいです。
酒呑様、格好良いですね、子孫の為なら一肌脱いでくれておじいちゃんとの邂逅までさせてくれて。
三大妖魔の一柱なだけあって格の高さと余裕を感じさせてくれます。
干支十二家、それぞれがそれぞれに得意な分野があったりするんでしょうか。
これから出てくる干支十二家の面々も楽しみです。
にゃーちゃん、私も撫で撫でもふもふしたい。
[気になる点]
操られていた根元先生のことを何で学校の上層部が違和感を感じたりしないのかと思ったのですが、玉藻前が関わっていたなら納得ですね。
三大妖魔に操られて力を与えられた茨木童子なんて、人間でどうにか出来るランクを越えてますし。
にゃーちゃんが妖魔なのに見逃されてるのは可愛いから……もとい、使い魔認定されてるからでしょうか。
妖魔は絶対殺す、な人達的には人間に従属してるなら無害扱いされる感じで。
[一言]
お初にお目にかかります、満月イモリンと申します。
干支十二家、三大妖魔と心躍る単語があって興味を惹かれて読ませて頂きましたが、とても楽しかったです。
大嶽丸、あまり聞き覚えがないので調べてみたのですが確かにこれは三大妖魔の一柱として数えられるだけのことはありますね。
力、妖術、しぶとさ、どれを取っても凄まじかったです。
外伝やキャラ紹介もあるということですので、そちらも楽しみにしております。
これからも更新を楽しみに応援してます!
エピソード23
この度は作品を読んで頂き、誠にありがとうございます。
正直に言いますと、初めての作品で初めての感想を頂いたのでテンションが激しく上がっております。
ぜひ今後とも、県立任田高等学校妖魔日記をよろしくお願いします!
正直に言いますと、初めての作品で初めての感想を頂いたのでテンションが激しく上がっております。
ぜひ今後とも、県立任田高等学校妖魔日記をよろしくお願いします!
- りちこ
- 2021年 04月26日 16時19分
― 感想を書く ―