感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[一言]
親方の覚悟半端ないですね。

さあ、1人でどこまで戦えるのでしょうか?
  • 投稿者: burazu
  • 2021年 08月13日 10時45分
[良い点]
けっこう面白そうな雰囲気がありました
[一言]
あんまり主人公が好きになれず申し訳ないですが、4話でリタイアしました
おそらく、ヤンデレでもヒロインに対して暴言を吐いたりするのが好みと違うからですかね
お読みいただいてありがとうございますー!
好みに合わなかったのは残念です…
[良い点]
とても、おもしろかったです。

平和に暮らす日常をめざしながら、トラブルに巻き込まれるキャラクターに親しみを感じます。

この続きも楽しみです
感想ありがとうございます!
楽しめて頂けて良かったです!
投稿頻度は落ちていますが、良ければお付き合いくださいませ。
[良い点]
これ、オウカちゃんと同じ世界線なのか……驚き
  • 投稿者: Silica
  • 2021年 03月27日 17時44分
感想ありがとうございます!
同じ世界ですー!
[良い点]
設定が面白いですね!罠師とは。
読みやすくて展開も早く、これからが気になるところです。徐々に顕になっていく世界観、全貌が語られるのはいつなのでしょうか。

そしてまた、罠師らしい工夫を凝らした色んな道具が出てきてくれるんでしょうね!楽しみにしています。
[気になる点]
やっぱりこの戦闘、作業感というよりは、目的不明な(無駄な)行動を羅列したような感じがしてしまいます。

トラッパーとしてサクッと殺るなら何かしらの魔道具で行動を阻害した後、足元に鋼鉄の棒が飛び出る魔道具を2つ3つほど放ってやれば終わりじゃないですか。
一手目に剣を少しだけ弾いたのは何の目的で?
二手目は何故受けたのか?受けずに外から攻撃した方が有利では?
など、行動目的が不明瞭です。動きを読んだから、だけでは説明が不足していると感じました。そして、

「問題ない。終わりだ」
より
「(デュラハンの行動の全てを)解って(理解して)いる。終わりだ」

とか、行動の最後にちょっと匂わせる感じの一文にすると強者感をより引き立たせられるし、無駄に見える一手一手(作業)も実は意味があったのか……?と思わせられるかと思います。とか言って偉そうにして本当すみません。
[一言]
自分が思いつく改善案はこんな所でした…実力不足の自分が指摘する側に回るのは無理があっていけません。笑
もし何かしらの参考にしていただけるなら幸いです。
的外れでしたら本当に本当にごめんなさい。
続きも楽しみにしてますね!
アルは何をそんなにぶっ殺したいんだろうか…
  • 投稿者: 退会済み
  • 30歳~39歳 男性
  • 2021年 03月18日 20時34分
管理
[良い点]
小気味の良いテンポで話が進みます。
戦闘シーンですが、六手で済む――。

スピード感があり、ぐいっと引き込まれます。
勘違い系主人公の実力が発揮され、スカッとします。

これは娯楽小説です。
読んで損なし!
[気になる点]
なぜ、重要な『グリム・リーパー』を簡単に、早い段階で出したし……(白い目)

ここは、この回の一番最後に『グリム・リーパー』を出すべきところなのでは!?

タイトル回収話でしたよね!?

それ以外は、キャラ作り、展開、文体、設定……、すべてにおいて高次元の作品です。
いつ、どのタイミングで、どの作品が書籍化しても不思議ではない。

[一言]
戦闘シーン、いいと思います。
一度使ったら、次はないパターンですが、主人公の特性を出す最適解だと思いました。

とにかく面白い……。
『さくら』も面白いのですが、『ぐりむ』も秀逸です。
両方読み進めます。
  • 投稿者: 退会済み
  • 2021年 03月17日 23時07分
管理
感想ありがとうございます!推敲してみます!
[気になる点]
オウカはこの時点で何歳なんですか?時系列がわからなくなりました。前作から二年後だと思ってましたが。
  • 投稿者: hikarin79
  • 40歳~49歳 男性
  • 2021年 03月07日 20時09分
感想ありがとうございますー!
本編ラストで16歳、その2年後なので18歳設定ですね!
見た目は成長止まってますけれどもw
[良い点]
表現や文章の構成が上手なので、止まることなくどんどん読み進めていける。
登場人物の個性が強いので、キャラ立ちしていてそれぞれに良さがあり、解説が分かりやすいので、性格も掴みやすい。
変わった戦闘方法や描写があるので読んでいて楽しかった。
作者自身自炊経験が豊富なのだろうと思われる料理や味の感想が表現豊かだった。
[気になる点]
モンスターが怖い理由から脱退したのに、その後あまりモンスターが怖くないように感じられた。
自分から脱退するポーターというのは見たことが無い面白い設定だと思ったのだが、理由が弱く何故脱退したのか分からない。例えば、子供の頃にトラウマがあり、まったり系ギルドと噂の龍の牙に加入したが、どんどんと上へと進みいつのまにか最強になっていたが、ストレスがすごくて頭が禿げてきていて帽子で隠しているとか。
また、ヤンデレストーカー設定も面白いが、過去のエピソードが無いためルミィの性格が序盤で分かりづらく、いきなり変貌するのでびっくりする。
[一言]
全体的に読みやすく、文章が完成されていると思いました。
面白くないと思った部分は一箇所もなく、今回辛口ということだったので、あえてアラを探さないと見えないくらいでした。
ありがとうございます!とても参考になります。
動機付けが弱い点に関しては納得行きました。推敲させて頂きます。
お褒めいただいた点は伸ばして行きたいと思います!
[良い点]
ヤンデレ系の小説はすごい苦手で手に取ってきてなかったんですが、くろひつじ様の描く、この作品はとてもストーリーがよくて。セオリーではない追放系。
新鮮さがあり、よく作られているなって感じました。

さらに、文の構成や、主人公の心理変化がよく描かれているなぁと感心、そして勉強になりました。
[気になる点]
第4話なのですが、ここってキラキラ?ですかね。
それともキラキで良かったんですかね。脱字だとしたらちょっと気になりまして…!ここに書くものではない気がしたんですが、くろひつじ様の意図なら失礼かなぁと思いまして。

腕を掴まれた。いや、離せよサイコパス。
キラキした眼でなんつー事言ってんだお前。


[一言]
これからも読ませていただきます。
応援してます!
感想ありがとうございます。お褒めいただいてとても嬉しいです!
ご指摘の部分に関しては誤字でしたので、すぐに修正しました。教えて頂いてありがとうございます!

少しでも楽しんで頂けたら幸いです。
[良い点]
逆バージョンの追放系というのが新鮮でした。
みんなから大事にされているのにパーティーから抜けるというのところがヤンデレさんがいるとはいえ少し共感しにくいですが、テンポも良く読みやすく、面白いと思います。
[気になる点]
上にも書きましたが、良い仲間を置いてパーティーを出てしまう、というところは主人公に共感しにくいかなあ、と思います。
本人の価値観であり主題だと思うので仕方ないのかなと思いますが。

[一言]
展開や話の作り方はとても面白いと思います。
今後を楽しみに読んでいきます。
感想ありがとうございます!驚きました!
やはり共感して頂くには無理のある設定ですよね。その点に関しては作り込みが甘かったかと反省しています。
その他のお褒めいただいた点も含め、とても励みになります。
今後ともお楽しみいただける作品を書けるように頑張ります!
↑ページトップへ