エピソード1の感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[良い点]
華やかな見た目とは裏腹に
壮絶で過酷な運命
ベタ
初めて知りました
[一言]
画像検索したら
フラメンコのダンサーみたいで
情熱と美の融合( ・∀・)イイ!!
華やかな見た目とは裏腹に
壮絶で過酷な運命
ベタ
初めて知りました
[一言]
画像検索したら
フラメンコのダンサーみたいで
情熱と美の融合( ・∀・)イイ!!
エピソード1
海堂直也様
お読み頂きありがとうございます♪
楽しんで頂けた様でなによりです♪
ベタの改良品種、キレイですよね。野生種が結構地味(というか汚れてる様な配色)ですが(笑)
お読み頂きありがとうございます♪
楽しんで頂けた様でなによりです♪
ベタの改良品種、キレイですよね。野生種が結構地味(というか汚れてる様な配色)ですが(笑)
- CGF
- 2023年 11月28日 20時59分
[良い点]
全話読ませていただきました。とても面白かったです!NHKの自然ドキュメンタリー番組を見ている感覚で読みました。
[一言]
魚好きなので第一話についての感想を。
ベタは2匹入れたらダメとか、攻撃性が高いと言った話はうっすらと知っていたのですが、このような生態的な背景があったのですね!勉強になります…
ベタは産卵を終えると死んじゃうのでしょうか?というのも、兄弟間の水たまり攻防戦に、親も参戦するとなると子供たちにとっては無理ゲーになってしまうと思ったので…
全話読ませていただきました。とても面白かったです!NHKの自然ドキュメンタリー番組を見ている感覚で読みました。
[一言]
魚好きなので第一話についての感想を。
ベタは2匹入れたらダメとか、攻撃性が高いと言った話はうっすらと知っていたのですが、このような生態的な背景があったのですね!勉強になります…
ベタは産卵を終えると死んじゃうのでしょうか?というのも、兄弟間の水たまり攻防戦に、親も参戦するとなると子供たちにとっては無理ゲーになってしまうと思ったので…
エピソード1
プルプル山様
お初です、お読み頂きありがとうございます♪
飼育下でのベタなら2〜3年は生きますが、自然環境ではまずそこまで生きのびる事は出来ません。
というのも交尾・産卵が命がけでして(笑)まずオスがメスを追いかけ回しますし、メスも相手が気にいらなければ迎撃します(笑)
産卵の際にはオスがメスに張り付いてブルブルと身体を痙攣させます。メスはこれで感極って失神(⁉)オスは沈んでいくメスを起こし、またブルブル……これを繰り返します(それなんてA○?)
こんなんですからオスメス共に体力の限界になっちゃうので、そのまま死んだり動けないところを大型の魚などに食われたり。
お初です、お読み頂きありがとうございます♪
飼育下でのベタなら2〜3年は生きますが、自然環境ではまずそこまで生きのびる事は出来ません。
というのも交尾・産卵が命がけでして(笑)まずオスがメスを追いかけ回しますし、メスも相手が気にいらなければ迎撃します(笑)
産卵の際にはオスがメスに張り付いてブルブルと身体を痙攣させます。メスはこれで感極って失神(⁉)オスは沈んでいくメスを起こし、またブルブル……これを繰り返します(それなんてA○?)
こんなんですからオスメス共に体力の限界になっちゃうので、そのまま死んだり動けないところを大型の魚などに食われたり。
- CGF
- 2023年 11月23日 10時28分
[良い点]
ベタって、ホームセンターに小瓶に入って売られてますね。初めて見た時にこんなんで生きられるのかと驚いたものです。
しかし色々調べてみると混ぜるな危険、単独でしか生きられないそのスタンスに、そして苛酷な環境でも生きてしまうその生命力に、悲哀のようなものを感じました。
まるで物語のような文体がとても良かったです。
ベタって、ホームセンターに小瓶に入って売られてますね。初めて見た時にこんなんで生きられるのかと驚いたものです。
しかし色々調べてみると混ぜるな危険、単独でしか生きられないそのスタンスに、そして苛酷な環境でも生きてしまうその生命力に、悲哀のようなものを感じました。
まるで物語のような文体がとても良かったです。
エピソード1
たんばりん様
お初です、オヨありがとうございます♪
雨季と乾季のあるところだと水棲生物は生き残りの工夫が必要ですね。アフリカの肺魚なんかも繭を作って石みたいになって仮死状態でしのいだり。
ベタを飼う時の注意点としてエアレーション(ぶくぶく)をひかえる、というのがあります。エラ呼吸よりも空気呼吸の割合が高いからエアレーションが強いと水面が波立って空気呼吸の妨げになるんですね、結果、魚のくせに溺死するという(笑)
お初です、オヨありがとうございます♪
雨季と乾季のあるところだと水棲生物は生き残りの工夫が必要ですね。アフリカの肺魚なんかも繭を作って石みたいになって仮死状態でしのいだり。
ベタを飼う時の注意点としてエアレーション(ぶくぶく)をひかえる、というのがあります。エラ呼吸よりも空気呼吸の割合が高いからエアレーションが強いと水面が波立って空気呼吸の妨げになるんですね、結果、魚のくせに溺死するという(笑)
- CGF
- 2023年 11月17日 10時52分
[良い点]
こんにちわ、企画よりお邪魔いたしました。
ベタはきれいだけれど気性が激しい魚……ということは存じておりましたが、自然のなかの彼らの生きざまは、かくも厳しいものなのですね。
静けさと激しさを感じる筆致に、とても引き込まれました。
こんにちわ、企画よりお邪魔いたしました。
ベタはきれいだけれど気性が激しい魚……ということは存じておりましたが、自然のなかの彼らの生きざまは、かくも厳しいものなのですね。
静けさと激しさを感じる筆致に、とても引き込まれました。
エピソード1
日向るきあ樣
お初です♪お読み頂きありがとうございます♪
雨季と乾季のある土地だと魚の場合どう生き抜くかってのが重要ですよね。その為どうしても攻撃的になるのでしょう。
楽しんで頂けた様でなによりです♪
お初です♪お読み頂きありがとうございます♪
雨季と乾季のある土地だと魚の場合どう生き抜くかってのが重要ですよね。その為どうしても攻撃的になるのでしょう。
楽しんで頂けた様でなによりです♪
- CGF
- 2023年 10月30日 10時20分
[一言]
ベタというお魚、初めて知りました。
画像で見てみたらとても綺麗で、それなのにそんなに気性の激しいお魚さんだとは……!(´・ω・`)
水たまりの中だと逃げ場もないし、その名の通りのデスマッチですね。
自然の厳しさを感じました。
CGFさん、ありがとうございました。
ベタというお魚、初めて知りました。
画像で見てみたらとても綺麗で、それなのにそんなに気性の激しいお魚さんだとは……!(´・ω・`)
水たまりの中だと逃げ場もないし、その名の通りのデスマッチですね。
自然の厳しさを感じました。
CGFさん、ありがとうございました。
エピソード1
未来屋環樣
お初です♪お読み頂きありがとうございます♪
ベタ、安いのはホームセンターで500円くらいで売ってたりします(笑)
一匹飼い推奨ですが。
お初です♪お読み頂きありがとうございます♪
ベタ、安いのはホームセンターで500円くらいで売ってたりします(笑)
一匹飼い推奨ですが。
- CGF
- 2023年 10月28日 15時19分
[一言]
読み進むに連れ引き込まれていく感じで、話に深みを感じました。
私も幅だけでなく、深みのある文章を書けるようにならなければと、魚だけに目からうろこでした。
読み進むに連れ引き込まれていく感じで、話に深みを感じました。
私も幅だけでなく、深みのある文章を書けるようにならなければと、魚だけに目からうろこでした。
エピソード1
鯛の倒立様
お読みいただきありがとうございます♪
楽しんでいただけたようでなによりです♪
第一話には結構力がはいってます(笑)
作品の最後までお付き合いいただけたら幸いです。
お読みいただきありがとうございます♪
楽しんでいただけたようでなによりです♪
第一話には結構力がはいってます(笑)
作品の最後までお付き合いいただけたら幸いです。
- CGF
- 2021年 11月16日 13時20分
[良い点]
生き残るために皆殺し……。
なるほど。これが生存競争ですね。
生存の果てにたどり着くのは、次の闘争の舞台。
……なんて書くと、カッコ良く見える不思議。
面白かったです。
生き残るために皆殺し……。
なるほど。これが生存競争ですね。
生存の果てにたどり着くのは、次の闘争の舞台。
……なんて書くと、カッコ良く見える不思議。
面白かったです。
エピソード1
平民のひろろさん様♪
お読みいただきありがとうございます♪
自然環境でのベタは……生きて2年くらいですかね。
共食い以外で同族と殺し合うのはベタくらい……
……おっと、人間もか(笑)
お読みいただきありがとうございます♪
自然環境でのベタは……生きて2年くらいですかね。
共食い以外で同族と殺し合うのはベタくらい……
……おっと、人間もか(笑)
- CGF
- 2021年 03月01日 10時07分
[良い点]
にゃんと、ドラマチックなまものエッセイ!
にゃんと、ドラマチックなまものエッセイ!
エピソード1
黒猫虎様♪
お読みいただきありがとうございます♪
ドラマチックなベタ、実物はホームセンターで(笑)
お読みいただきありがとうございます♪
ドラマチックなベタ、実物はホームセンターで(笑)
- CGF
- 2021年 02月21日 21時11分
[良い点]
生態が生き生きと描かれていて、興味深いですね。
思わず学名をネット検索して、関連記事を読みふけってしまいました。
モンスーン地域らしい生態だなぁと…。これほど優勝劣敗がはっきりする生物も珍しい気がしますね。
知的好奇心をくすぐられるお話になっていて、とても面白いと思います。
次回はどんな生物が出てくるか、楽しみです~!
生態が生き生きと描かれていて、興味深いですね。
思わず学名をネット検索して、関連記事を読みふけってしまいました。
モンスーン地域らしい生態だなぁと…。これほど優勝劣敗がはっきりする生物も珍しい気がしますね。
知的好奇心をくすぐられるお話になっていて、とても面白いと思います。
次回はどんな生物が出てくるか、楽しみです~!
- 投稿者: 退会済み
- 30歳~39歳 女性
- 2021年 02月21日 09時41分
管理
エピソード1
初瀬恵様♪
お読みいただきありがとうございます♪
縄張り争いをする魚は結構いますが、ここまでやるのは他にいないですね。大抵負けるとわかったら逃げるので。繁殖期でなければ雄雌関係無しです。
次回も楽しんでいただけたら幸いです♪
お読みいただきありがとうございます♪
縄張り争いをする魚は結構いますが、ここまでやるのは他にいないですね。大抵負けるとわかったら逃げるので。繁殖期でなければ雄雌関係無しです。
次回も楽しんでいただけたら幸いです♪
- CGF
- 2021年 02月21日 10時15分
[良い点]
見た目は優雅なのに…(;∀; )
そして子育てはパパがする不思議
[一言]
続きを楽しみにしてます!
見た目は優雅なのに…(;∀; )
そして子育てはパパがする不思議
[一言]
続きを楽しみにしてます!
エピソード1
堂道形人様♪
お読みいただきありがとうございます♪
ママはパパに追いかけまわされ、ボコボコにされるDV夫婦なので、子育ての余力(いや余命)無いですからねベタは(笑)
お読みいただきありがとうございます♪
ママはパパに追いかけまわされ、ボコボコにされるDV夫婦なので、子育ての余力(いや余命)無いですからねベタは(笑)
- CGF
- 2021年 02月21日 04時45分
感想を書く場合はログインしてください。