感想一覧
▽感想を書く[一言]
転生者が、可愛い子をパックンするに至った精神の変遷が気になる……途中何度も修羅場を潜っているのでその辺か、単に長い長ーい生による腐敗か…怖いですね。
転生者が、可愛い子をパックンするに至った精神の変遷が気になる……途中何度も修羅場を潜っているのでその辺か、単に長い長ーい生による腐敗か…怖いですね。
[良い点]
おやランキング返り咲き。
三香さんの貴重なホラー物。
記念に感想を。
某国民的ロボットアニメの漫画で有名な安彦良和先生の漫画で朧げな記憶に残っている物が有ります。
もう四十年近く前になるのだろうか。
まんま吸血・食人(ヒトに限らないが)する食虫植物がテーマで、最期は燃やされてしまうのですが、その規模が段々大きくなっていく様がこの作品から連想されて懐かしくなりました。
コロコロだかボンボンだかの幼児向けのものに掲載されていて中々フリーダムな時代でしたw
あれとベズビオ山とポンペイの物語は子供時代トラウマでリアルに眠るのが怖かったなあ。
星一つ乗っ取るのにも色々なカタチがあって、この作品のカタチも可能性としてリアルに有りそう。
[一言]
その漫画では最後のページで「惨劇はまだ終わった訳では無い‥‥‥」みたいな洋風ホラーのラストっぽい終り方で、あの頃からそんな絶望ラストがあったのも思い出しました。
おやランキング返り咲き。
三香さんの貴重なホラー物。
記念に感想を。
某国民的ロボットアニメの漫画で有名な安彦良和先生の漫画で朧げな記憶に残っている物が有ります。
もう四十年近く前になるのだろうか。
まんま吸血・食人(ヒトに限らないが)する食虫植物がテーマで、最期は燃やされてしまうのですが、その規模が段々大きくなっていく様がこの作品から連想されて懐かしくなりました。
コロコロだかボンボンだかの幼児向けのものに掲載されていて中々フリーダムな時代でしたw
あれとベズビオ山とポンペイの物語は子供時代トラウマでリアルに眠るのが怖かったなあ。
星一つ乗っ取るのにも色々なカタチがあって、この作品のカタチも可能性としてリアルに有りそう。
[一言]
その漫画では最後のページで「惨劇はまだ終わった訳では無い‥‥‥」みたいな洋風ホラーのラストっぽい終り方で、あの頃からそんな絶望ラストがあったのも思い出しました。
[良い点]
なんて、かわいらしいホラーw
ホラーなのに牧歌的な香りがしますね。
昔みたSFアニメでそういう設定の星に不時着する話をみたのを思い出しました。
なんて、かわいらしいホラーw
ホラーなのに牧歌的な香りがしますね。
昔みたSFアニメでそういう設定の星に不時着する話をみたのを思い出しました。
[気になる点]
こ、これは…面白いのですがホラーでは?!
こ、これは…面白いのですがホラーでは?!
感想、ありがとうございました。
やっぱり、ホラーですか?
一応、異世界転生なので、ファンタジーにしたのですが…。
足元の雑草が、瞬間パックンだったら怖いよ、と友人にも言われたのですが…。
でも、異世界なら、これぐらいの雑草もいるかも?と思うのです。
やっぱり、ホラーですか?
一応、異世界転生なので、ファンタジーにしたのですが…。
足元の雑草が、瞬間パックンだったら怖いよ、と友人にも言われたのですが…。
でも、異世界なら、これぐらいの雑草もいるかも?と思うのです。
- 三香
- 2021年 03月02日 23時29分
[一言]
ブ、ブラック…(・・;)
ほのぼのかと思いきや、いい感じに裏切られました。
次回も楽しみにしております。
ブ、ブラック…(・・;)
ほのぼのかと思いきや、いい感じに裏切られました。
次回も楽しみにしております。
感想、ありがとうございました。
雑草を引き抜こうと頑張っていると、逆に、雑草による瞬間パックンというイメージで書きました。
今は、カルテットという、愛あり友情ありブラックはもっとあり、な作品を投稿しています。
もしもよろしければ読んでみて下さい。
よろしくお願いいたします。
雑草を引き抜こうと頑張っていると、逆に、雑草による瞬間パックンというイメージで書きました。
今は、カルテットという、愛あり友情ありブラックはもっとあり、な作品を投稿しています。
もしもよろしければ読んでみて下さい。
よろしくお願いいたします。
- 三香
- 2021年 02月28日 07時41分
[良い点]
這い寄る(というより張り巡らされた)恐怖感が上手い!
[気になる点]
こうなるまでの過程とか、この後とか……
[一言]
気になるけれど、それはきっと蛇足になってしまうんでしょう。
その行間や今後の展開を読者の想像させるのが、ショートショートの醍醐味ですね。
とても楽しく拝読しました。
ありがとうございます!
這い寄る(というより張り巡らされた)恐怖感が上手い!
[気になる点]
こうなるまでの過程とか、この後とか……
[一言]
気になるけれど、それはきっと蛇足になってしまうんでしょう。
その行間や今後の展開を読者の想像させるのが、ショートショートの醍醐味ですね。
とても楽しく拝読しました。
ありがとうございます!
感想、ありがとうございました。
最初は、草に生まれて自殺もできない、強靭な生命力故に死ねない主人公が、意志とは関係なく、どんどん強くなって誰も知らない魔王的存在に、とそこまで書いて、いや、ちがう、身近な雑草をテーマに書いていたはず。と、枝葉をバサバサ切り落とし、なるべく短くまとめ、足元に生えている雑草、この足元が?というイメージで仕上げました。もともと、足元の雑草をみて、周りに似た草がたくさんあるな、と思った故に生まれて作品でしたから。
ぎゅっ、と濃縮できる短編は、書くのが楽しかったです。
最初は、草に生まれて自殺もできない、強靭な生命力故に死ねない主人公が、意志とは関係なく、どんどん強くなって誰も知らない魔王的存在に、とそこまで書いて、いや、ちがう、身近な雑草をテーマに書いていたはず。と、枝葉をバサバサ切り落とし、なるべく短くまとめ、足元に生えている雑草、この足元が?というイメージで仕上げました。もともと、足元の雑草をみて、周りに似た草がたくさんあるな、と思った故に生まれて作品でしたから。
ぎゅっ、と濃縮できる短編は、書くのが楽しかったです。
- 三香
- 2021年 02月21日 22時08分
[一言]
面白かったです。
『苔の一念、岩をも通す』と言いますし、『雑草という名の草は無い』とも言いますが、我々の居る世界でも認識されていないだけで、人の想像を遥かに超えた超常的な存在が身近にあるのかもしれませんね。
生きていくために世界を見る目が、少し養われた気がします。
面白かったです。
『苔の一念、岩をも通す』と言いますし、『雑草という名の草は無い』とも言いますが、我々の居る世界でも認識されていないだけで、人の想像を遥かに超えた超常的な存在が身近にあるのかもしれませんね。
生きていくために世界を見る目が、少し養われた気がします。
感想、ありがとうございました。
最近、雀を見なくなってカラスも少なくなったような?土の地面も減ってきて雑草も。でも、辺りをみれば、やっぱり雑草は回りにあって。
無いけど有って、今、踏んでいる雑草は?
と、いうきっかけから、この作品を書きました。
異世界を舞台にしたのは、本当にこんな雑草が生えていたら、嫌だからです。怖がりだからこそ、こんな雑草を考えたのかも、と思っています。
最近、雀を見なくなってカラスも少なくなったような?土の地面も減ってきて雑草も。でも、辺りをみれば、やっぱり雑草は回りにあって。
無いけど有って、今、踏んでいる雑草は?
と、いうきっかけから、この作品を書きました。
異世界を舞台にしたのは、本当にこんな雑草が生えていたら、嫌だからです。怖がりだからこそ、こんな雑草を考えたのかも、と思っています。
- 三香
- 2021年 02月21日 21時34分
感想を書く場合はログインしてください。