感想一覧

▽感想を書く
[一言]
「相手が私に対して誠実であリ続ける限り、私も生涯相手ただ一人を愛し続けます」と契約解除の条件を明確にしておかないと、相手が裏切ったことで損害賠償は請求できても、こっちが「相手ただ一人を愛する」履行義務が続いちゃう気がする。

神さまがイジワルなのか杓子定規なのか、幻滅したことで主人公にも罰が落ちて誰も幸せにならないENDのショートショートでも成立しそう。
[気になる点]
多分内心一番静かにはらわたが煮えくり返ってるのは神前契約を破られて神を侮辱された神官
[一言]
求められてるのが誠実であることの一点のみで、浮気するなとも言われてないんだから
婚約相手の家に「婚約者がロリだから手も出せないけど性欲は溜まるんです(意訳)」と素直に相談してれば
リア侯爵も何かしら契約に違反しないように融通を利かせる手段を考えたでしょうにねえ・・・?



[一言]
誓約の証の扱いについて,こういう風になるということは結構知られていることだっただろうに,なんでやっちゃったかな感かな。
[一言]
神前契約を破った人って今までいなかったのかな。

前例があるなら浮気なんてするはずがないと思うんだけど、まさか神を欺けると思ってたわけですかね?

って、考えてたら「あのね、前世で何か悪いことしたのかな?」を読んで納得しました。
  • 投稿者: wave
  • 2021年 02月19日 14時31分
[一言]
せめて男性不信に陥らないことを祈ります。

次は誠実な相手に巡り合えますように。
  • 投稿者: たらこ
  • 2021年 02月19日 14時07分
[良い点]
極論、愛さなくても誠実である事は出来ますもんね
なるほどねえ…
[気になる点]
装飾品はどのタイミングで変化するのでしょう?実行した時点で自動的に変わるなら契約者の父親を甘く見るかは関係ありませんし、契約者側が気づいて指摘しなければいけないなら神は見ていない事になると思うのですが。
  • 投稿者: ハルカ
  • 2021年 02月19日 13時30分
[一言]
面白かったです。
真実、婚約や結婚は契約の一種。しかも今回は神に対して誓ったのに、キリアンは愚か者の極みですね。
彼を育てたハインライン伯爵家の実態も知れるというもの。
リア侯爵家は、悪縁を切り離せて良かったですね。
主人公とリア侯爵家に、良縁に恵まれた幸せが訪れる事を願います。
  • 投稿者: shima
  • 2021年 02月19日 08時03分
[一言]
元婚約者は、彼女の父親を侮っていた以上に、
神罰の恐ろしさを理解していなかったようで。

実際に神が存在するとされている世界で
その神の目を欺けると思っていたのか、
浮気は裏切りではないと思ったのか
単純に「神」などいないと思いこんでいたのか。

まぁ、いずれにせよ取り返しのつかない現状は
どうにもならないでしょうね。

  • 投稿者: 結花
  • 2021年 02月18日 23時04分
[一言]
ああそうね。
神様が実在する世界でなら当然そういうシステムがあって然るべきだよなぁ。

凄く納得!
  • 投稿者: 八寸
  • 2021年 02月18日 17時26分
↑ページトップへ