エピソード10の感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
<< Back 1 2 3 4 Next >> 
[一言]
謎溺死が罠系の魔法だとしたら元になった体験は何だろう、いらんこと知った人を東京湾海底行きにした事があるとか?
もっと古くてヤバい経験です。作中最強魔法。
[一言]
水吐いてるやつ仰向けに寝かせたらそら死ぬわな……
  • 投稿者: 青木
  • 2021年 02月27日 21時51分
俺は冷静だって言ってる奴は冷静じゃないってそれ一番言われてるから。
ちな何やっても死んでました。救命不可です。
[良い点]
あまりの情報量と急展開の連続
クロルさんの小説は奇天烈で好き
[一言]
山と谷を作りすぎでは
  • 投稿者: 超卵丸
  • 2021年 02月27日 21時32分
 初期プロットだと「やめろショッカー! で魔法習得。脱出して事情を知る」みたいなザックリ展開だったんだけど実際に書いてみるとこんがらがるこんがらがる(´・ω・)


>>山と谷を作りすぎでは

 そ、そう? そうなの? 前の話が現状まとめ小休止回だったしもう一回突き落としていいかなって思ったんだけど読者と感覚違ったみたい。
 たぶん人間関係の変化と状況の変化の描写のバランスが云々などと考えるなどしてる。ぐぬぬ頭おかしくなりそう(´・ω・)
[良い点]
第10話到達、おめでとうございます!

>インターネットは表面上の情報を軽く知るには丁度いいが、深く隠された謎の究明には全く向いていない。
>自作自演論、陰謀論、世界終末論、お気持ち表明、愚にもつかない妄想で溢れかえっていてうんざりする。

ほんそれ。情報は得るよりもその裏付けを取る方が何倍も難しいですから。
[気になる点]
翼までが!?
[一言]
続きを気にしながら待ちます。
 10話いっただけで褒めてくれる。すげえ。めっちゃあやしてくれる。ばぶぅ(´・ω・)

 翼は正直この死に方するために登場したキャラ。ごめんな翼
[良い点]
この……何? この「現状では理解の及ばない継ぎ接ぎの情報」を叩き付けてくる感じ。めっちゃ好き。推理モノみたいな。


あと「深淵の息」って命名センスかっこいいですよね。
  • 投稿者: リアス
  • 男性
  • 2021年 02月27日 21時19分
アビス・ブレスで韻を踏んでいてバランスもいい。大したものですね(´・ω・)
[一言]
見てはいけないものまで見てしまったか
  • 投稿者: Show
  • 2021年 02月27日 21時09分
どちらかというと「見られてしまった」ですね(´・ω・)
[気になる点]
作者様が読者に抱かせようとしている感覚は困惑なのでしょうか?
それならそれで何時まで続くのでしょうか?
物語の本編が未だ始まらないという感覚でもどかしいです

[一言]
待っていればちゃんとあらすじの物語に行きつくんですよね? 

  • 投稿者: n-k
  • 2021年 02月27日 21時03分
 ふむ。確認してみよう。あらすじは下記。


【普通の大学生、波野はアルバイト先で怪しげな人体実験に巻き込まれる。監禁、度重なる異常な指令、次々と消息を絶つ同僚、初めて会うのに異様に献身的に尽くしてくれる不思議な美少女――――そして命の危機と共に目覚めたチカラ。そのチカラは「魔法」と呼ばれた。
 人体実験の目的とは?】波野を慕う美少女の正体とは? 人類の記憶から消された「三年前の一日」の秘密とは?
 なんも覚えてないけどたぶん昔世界を救った波野と奇人変人魔法使いの群れが織りなす、謎が謎を呼ぶ現代ファンタジー!


 このうち【】で括った部分についてはもう語り終えています。
 バイト先で人体実験されたし、美少女と出会って、魔法に目覚めた。人体実験の目的は組織間抗争の兵力にするため。ここまではよし。
 後半はまだですね。

 で、あらすじというのは、あらすじです。物語の、全体の、荒い筋です。読者の興味を惹くための物語の要約です。
 あらすじと銘打っておきながら物語全体を語らず序盤についてのみ触れているのはあらすじの原義ではない(そういうあらすじもある)。
 つまり本作のあらすじは物語の後半部分にも触れているんです。まだ10話、序盤が終わったばかりなのにあらすじの後半部分について語られていない! と言われても当たり前としか答えられない。あらすじの後半部分について語るのは物語の後半になってからです。
 あらすじの前半分を既に序盤で語り終えているんだからむしろあらすじの内容を急速消化していると言ってもいい。


 n-kさんの感想内容から察するに、上記の全てが何も伝わっていなかったのだと思われます。あるいは伝わってはいるけど問題にしていない。私の文章力不足ですね。
 たぶん、n-kさんはあらすじの前半を単なる前置きと捉え意識の外に置き、後半に注意を向け重要視し「あらすじの後半が物語の本編」と認識しているのだと思います。たぶんね、たぶん。違ったらすまぬ。
 それなら確かに「いつまでたっても本編はじまらねー! どういうことなんだよ!」ともどかしくなるのも分かる。すごくよくわかる。
 探偵小説のあらすじで主人公の華麗な推理を強調してて、その推理を期待して本編読んでみたら死者が増え手がかりを集めてばかりでなかなか推理パートが始まらない! みたいな。そりゃもどかしい。



 長くなってきたのでまとめます。

>>作者様が読者に抱かせようとしている感覚は困惑なのでしょうか?
 違います。翻弄、絶望、謎、想像、期待です。「混乱」も許容していましたが、困惑は想定外です。

>>それならそれで何時まで続くのでしょうか?
 次の話とその次の話で状況が分かります。本編のネタバレを含む感想返信は今回限りです。

>>物語の本編が未だ始まらないという感覚でもどかしいです
 私の力不足です。すみません。

>>待っていればちゃんとあらすじの物語に行きつくんですよね?
 もう行きついています。あらすじを読み返せば分かる通り、あらすじの前半は終了しています。当然あらすじの後半部分もこれから語られていきます。
[気になる点]
俺の予想だと翼はまだ死んでない!
幽体離脱的な感じで情報を集めるとかだ!アカシックレコードにアクセスとか!
しっかり死んでますねぇ! 翼は作中屈指の逃げ道の無い確実な死に方しました。
[一言]
ピンポイントな情報ソースにたどり着かれたら溺れるように設定された罠魔法かな? トリガーは魔力だろうか? 予想では仕掛けたのは溺れた経験のあるハッカーかな?
  • 投稿者: ぽんすけ
  • 男性
  • 2021年 02月27日 20時37分
 溺死に関係してるのは正解。罠もまあ正解。
 でも100点の正解は分かんないと思う。特定分野に詳しくて想像力逞しければワンチャン。
[良い点]
これは長期連載してくれそうでワクワクしてる。クロルさんらしさが存分に出てるから更新が楽しみ。
長期連載……どうなんだろ。少なくとも50話は続く(´・ω・)
<< Back 1 2 3 4 Next >> 
↑ページトップへ