エピソード46の感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[良い点]
気になる点、一言で色々書いたけど、結局はめちゃくちゃ面白かった所
女性陣が可愛いかつ有能な所
魔法の設定
コンテナ溶かしてギリギリで勝つ場面とか、最初に炎の海で魔法を使い、最後に炎の海で魔法を使うとかそういうの大好きです。
[気になる点]
メシアが三年待って波野殺害を始めたのは、終末の獣の封印と同じく敵対行為禁止魔法も三年(メシアが解除魔法使用者を見つけるなど対策を打って多少なり縮めた結果、封印より多少早く解けた?)で効果切れになるから?
ニューアイランド抗争で記憶改竄を使って汚点を隠していた、と分かっただけだとメシア=ロストデイの記憶改竄者とはならない気がする。
男治さん殺害の件を考えると読者視点では確かにだいぶ怪しいけど、そこが根拠なら46話にもそう書いてほしかった。
説明不足が多い気がする
[一言]
命を救われたとはいえ一度会話しただけで、タマタマ医院での神々廻さんの懐き度半端ない気がする。
一度死んで作られた存在だから自身の扱いが軽く恩人の扱いが重いとかありそうだけど、それはそれで掘り下げて欲しかった。
気になる点、一言で色々書いたけど、結局はめちゃくちゃ面白かった所
女性陣が可愛いかつ有能な所
魔法の設定
コンテナ溶かしてギリギリで勝つ場面とか、最初に炎の海で魔法を使い、最後に炎の海で魔法を使うとかそういうの大好きです。
[気になる点]
メシアが三年待って波野殺害を始めたのは、終末の獣の封印と同じく敵対行為禁止魔法も三年(メシアが解除魔法使用者を見つけるなど対策を打って多少なり縮めた結果、封印より多少早く解けた?)で効果切れになるから?
ニューアイランド抗争で記憶改竄を使って汚点を隠していた、と分かっただけだとメシア=ロストデイの記憶改竄者とはならない気がする。
男治さん殺害の件を考えると読者視点では確かにだいぶ怪しいけど、そこが根拠なら46話にもそう書いてほしかった。
説明不足が多い気がする
[一言]
命を救われたとはいえ一度会話しただけで、タマタマ医院での神々廻さんの懐き度半端ない気がする。
一度死んで作られた存在だから自身の扱いが軽く恩人の扱いが重いとかありそうだけど、それはそれで掘り下げて欲しかった。
エピソード46
>>ニューアイランド抗争で記憶改竄を使って汚点を隠していた、と分かっただけだとメシア=ロストデイの記憶改竄者とはならない気がする。
メシアは何か自分に不都合な事が起きるたび、その件に関して記憶消去を行っていました。でも臾衣はアレなので記憶消去から回復します。
臾衣はメシアの不都合な事実を全て覚えていて、臾衣以外はメシアの不都合な事実を忘れている。ニューアイランドについても同様。これだけ状況証拠が揃っていればロストデイの記憶問題の犯人はメシアで確定だろう……みたいな理論をどこかで書いたはず。書いてなかったらすみません。
神々廻臾衣はちょっと都合の良いヒロインにしてしまった。作者のシンプルミスです。
メシアは何か自分に不都合な事が起きるたび、その件に関して記憶消去を行っていました。でも臾衣はアレなので記憶消去から回復します。
臾衣はメシアの不都合な事実を全て覚えていて、臾衣以外はメシアの不都合な事実を忘れている。ニューアイランドについても同様。これだけ状況証拠が揃っていればロストデイの記憶問題の犯人はメシアで確定だろう……みたいな理論をどこかで書いたはず。書いてなかったらすみません。
神々廻臾衣はちょっと都合の良いヒロインにしてしまった。作者のシンプルミスです。
- 黒留ハガネ
- 2024年 01月01日 11時41分
[良い点]
一回目の伏線回収あたりからミステリー的なおもしろさが加わって、後半まで面白さが加速していきましたね
[気になる点]
中途半端な再誕で、主人公が魔法も経験も失ったのがつらい。
家族が死んだ事も知らないし、警察に追われる日々かもしれない。
そこらへんの救いがもう少し欲しかったです。
[一言]
両手に花ヤローは吊るせ
一回目の伏線回収あたりからミステリー的なおもしろさが加わって、後半まで面白さが加速していきましたね
[気になる点]
中途半端な再誕で、主人公が魔法も経験も失ったのがつらい。
家族が死んだ事も知らないし、警察に追われる日々かもしれない。
そこらへんの救いがもう少し欲しかったです。
[一言]
両手に花ヤローは吊るせ
エピソード46
世界二度救ったのに可愛い女の子二人に好かれているだけで吊られるのほんとかわいそう。七十七億人も助けたんだから数万人の美少女に好かれてもよくね?(´・ω・)
- 黒留ハガネ
- 2021年 04月06日 22時36分
[良い点]
旧九条のソニアとの体目当ての婚約と司とのボディチェンジ、魔が差した沢田の幸運魔法創造が司の命を救ってるのがエモい。
メシアのなりふり構わない命乞い、なりふり構ってないからこそ、一理あると思えるものだった。
[気になる点]
臾衣の変身魔法の魔力消費は継続消費するタイプじゃなくて、最初に一気に消費するものだと思うのですが、臾衣の魔力量だと数回の変身で尽きてしまうのでしょうか。
[一言]
えぬけーてぃー…。
旧九条のソニアとの体目当ての婚約と司とのボディチェンジ、魔が差した沢田の幸運魔法創造が司の命を救ってるのがエモい。
メシアのなりふり構わない命乞い、なりふり構ってないからこそ、一理あると思えるものだった。
[気になる点]
臾衣の変身魔法の魔力消費は継続消費するタイプじゃなくて、最初に一気に消費するものだと思うのですが、臾衣の魔力量だと数回の変身で尽きてしまうのでしょうか。
[一言]
えぬけーてぃー…。
エピソード46
世界が救われたのは偶然でもあり、必然でもあり。
「たまたま雨が降ったから」みたいな偶然はモヤるけど、人間の思想と行動の結果としての偶然なら私は納得できる。ゆえにそう書く。書いた。(´・ω・)
臾衣の返信は一気に変身するタイプですね。数回の変身で尽きます。自分から遠い物に変身するほど消費魔力量は上がる。生物変身より無生物変身の方が高コストだし、高層ビル(クソデカい無生物)に変身も理論上はできるんだけど魔力が足りない。
「たまたま雨が降ったから」みたいな偶然はモヤるけど、人間の思想と行動の結果としての偶然なら私は納得できる。ゆえにそう書く。書いた。(´・ω・)
臾衣の返信は一気に変身するタイプですね。数回の変身で尽きます。自分から遠い物に変身するほど消費魔力量は上がる。生物変身より無生物変身の方が高コストだし、高層ビル(クソデカい無生物)に変身も理論上はできるんだけど魔力が足りない。
- 黒留ハガネ
- 2021年 04月06日 21時58分
[気になる点]
司くんの参戦自体がGAMP的には想定外だから、何気にこのままいけばメシアが終末の獣と刺し違えて世界を救ったことになるのかね?
メシアに消された記憶はそのままなのかな?
死んだことでメシアが自身の望んだ英雄になれるんだとしたら皮肉だなぁ。
[一言]
ふと思ったけどソニアちゃんって中卒なのか…
司くんの参戦自体がGAMP的には想定外だから、何気にこのままいけばメシアが終末の獣と刺し違えて世界を救ったことになるのかね?
メシアに消された記憶はそのままなのかな?
死んだことでメシアが自身の望んだ英雄になれるんだとしたら皮肉だなぁ。
[一言]
ふと思ったけどソニアちゃんって中卒なのか…
エピソード46
メシアに消された記憶はそのままです。
メシアが死ぬと記憶回復を試みる者を殺すヤツがいなくなるので、遠からずメシアの悪事は露見します。
ソニアは中卒ですね。ただし教科書読んで自習したので高卒相当の知識はあります。教科書読むだけで全部分かるぐらいにはソニアは頭いい。そしてたぶん全部終わったあと通信教育で高卒資格とる。
メシアが死ぬと記憶回復を試みる者を殺すヤツがいなくなるので、遠からずメシアの悪事は露見します。
ソニアは中卒ですね。ただし教科書読んで自習したので高卒相当の知識はあります。教科書読むだけで全部分かるぐらいにはソニアは頭いい。そしてたぶん全部終わったあと通信教育で高卒資格とる。
- 黒留ハガネ
- 2021年 04月06日 20時55分
[一言]
いっそ再演が途中で止まってロストデイ手前に戻るとかしてメシアの失敗をなかったことにできたらみんな幸せだろうけど、時間遡行とかしてるわけじゃないのかな...。
いっそ再演が途中で止まってロストデイ手前に戻るとかしてメシアの失敗をなかったことにできたらみんな幸せだろうけど、時間遡行とかしてるわけじゃないのかな...。
エピソード46
時間遡行ではないですね。再演するのは自分だけ。
- 黒留ハガネ
- 2021年 04月06日 20時52分
[良い点]
幸運魔法が地味に役立っているのがいい。
[気になる点]
田間多摩医院懐かしい・・・。そういえば結局田間多摩医院以外のベンチャー企業は出てこなかったな。
幸運魔法が地味に役立っているのがいい。
[気になる点]
田間多摩医院懐かしい・・・。そういえば結局田間多摩医院以外のベンチャー企業は出てこなかったな。
エピソード46
序盤に襲ってくる盗賊が中盤終盤つよくなった主人公パーティの前に立ちはだかってもなあ(´・ω・)
- 黒留ハガネ
- 2021年 04月06日 20時52分
[一言]
多分途中で終わって、記憶がないんだろうな
あと、司の体で生まれる
多分途中で終わって、記憶がないんだろうな
あと、司の体で生まれる
エピソード46
ちょっと誤魔化し入れたのに誤魔化しきれなくて普通に展開読まれてるの草(´・ω・)
- 黒留ハガネ
- 2021年 04月06日 20時48分
[気になる点]
ロストデイって高校生の頃に起こったんでしょ?大学生までの間はどうして殺されなかったんや。
ロストデイって高校生の頃に起こったんでしょ?大学生までの間はどうして殺されなかったんや。
エピソード46
敵対行為禁止魔法をかけられていたからです。魔法が切れた途端に襲ってきた(´・ω・)
- 黒留ハガネ
- 2021年 04月06日 20時47分
感想を書く場合はログインしてください。