感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[一言]
リチャードに対して「謀だけには抜群の能力を持っている」という評価だけれども,単純に連れ戻そうとすることとか踏まえると,謀も能力は低そうかな。
リチャードに対して「謀だけには抜群の能力を持っている」という評価だけれども,単純に連れ戻そうとすることとか踏まえると,謀も能力は低そうかな。
感想ありがとうございます。
リチャードは、リディアが自分に惚れていると根拠のない自信を持っていたので、帰って来いと言えば帰ってくると本気で思ってました。
リディアの追放が冤罪であったことも知っているのはプリシラと主人公だけで、プリシラの親衛隊ですら知らされていないので敵に回すと意外と怖いかも知れません。
リチャードは、リディアが自分に惚れていると根拠のない自信を持っていたので、帰って来いと言えば帰ってくると本気で思ってました。
リディアの追放が冤罪であったことも知っているのはプリシラと主人公だけで、プリシラの親衛隊ですら知らされていないので敵に回すと意外と怖いかも知れません。
- さくらもち
- 2021年 02月21日 15時57分
[良い点]
「昨日の敵は今日の財布」に笑いました。めちゃめちゃかっこいい〜!私もそういう生き方したーい!笑
追放されてようやく自分らしい人生が送れるようになったリディアに幸あれ…
[一言]
主人公はリディアを救いに行くヒーローに近い気持ちだっただろうにね…
不憫だけど、リディアが断罪される時に何もできなかったのなら、リディアにとって彼は単なるルーカス側の人間、つまりほぼ敵でしかないですよね…そんな相手に告白しようとさえする主人公、なかなかお花畑ですね笑
これから頑張れ〜〜
「昨日の敵は今日の財布」に笑いました。めちゃめちゃかっこいい〜!私もそういう生き方したーい!笑
追放されてようやく自分らしい人生が送れるようになったリディアに幸あれ…
[一言]
主人公はリディアを救いに行くヒーローに近い気持ちだっただろうにね…
不憫だけど、リディアが断罪される時に何もできなかったのなら、リディアにとって彼は単なるルーカス側の人間、つまりほぼ敵でしかないですよね…そんな相手に告白しようとさえする主人公、なかなかお花畑ですね笑
これから頑張れ〜〜
エピソード2
感想ありがとうございます。
二年でリディアもすっかり逞しくなりました笑
本編には書いてないのですが、主人公は王太子の乳兄弟で側近中の側近なのです。リディアは断罪劇に主人公も関わっているとは思っていませんが、断罪後も何もフォローをしてくれなかった主人公を多少恨めしくは思ってます。
リディアがフリーだったとしてもフラれてました。
二年でリディアもすっかり逞しくなりました笑
本編には書いてないのですが、主人公は王太子の乳兄弟で側近中の側近なのです。リディアは断罪劇に主人公も関わっているとは思っていませんが、断罪後も何もフォローをしてくれなかった主人公を多少恨めしくは思ってます。
リディアがフリーだったとしてもフラれてました。
- さくらもち
- 2021年 02月21日 15時52分
[良い点]
この「僕」の贖罪気取りの「昔の愛よ、もう一度!」と
馬鹿にしてるつもりのボンクラ王子とまるで変わらない行為を、リディア嬢とその夫が一蹴してるのが素晴らしいです。
この「僕」の贖罪気取りの「昔の愛よ、もう一度!」と
馬鹿にしてるつもりのボンクラ王子とまるで変わらない行為を、リディア嬢とその夫が一蹴してるのが素晴らしいです。
エピソード2
感想ありがとうございます。
結局、二年間何もできずにウジウジしてただけですもんね。
断罪されて二年経ってるけどリディアはまだ俺に惚れてると思ってるリチャードと、断罪されて二年経ってるけどリディアはまだ傷心で寂しく暮らしていると思ってる主人公は、考え方に大差ありません。
二年もあれば、人は前を向いて生きていけます。
結局、二年間何もできずにウジウジしてただけですもんね。
断罪されて二年経ってるけどリディアはまだ俺に惚れてると思ってるリチャードと、断罪されて二年経ってるけどリディアはまだ傷心で寂しく暮らしていると思ってる主人公は、考え方に大差ありません。
二年もあれば、人は前を向いて生きていけます。
- さくらもち
- 2021年 02月21日 15時41分
[一言]
主人公が高官というか親含めた公務員家系の人間にありがちな感じで笑った。
応用が効かないんだよな、ああいう人。婚約破棄騒動で何もできなかったんだろうなって目に浮かぶ。
主人公が高官というか親含めた公務員家系の人間にありがちな感じで笑った。
応用が効かないんだよな、ああいう人。婚約破棄騒動で何もできなかったんだろうなって目に浮かぶ。
エピソード2
感想ありがとうございます。
お察しの通り何もできませんでした。
断罪が行われている間はびっくりしすぎて何もできず、翌日からは他の貴族からの問い合わせや新聞社などからの対応に追われ、大パニックに陥っている間にリディアは王都を出てしまってました。
計画を立てて行動するのは得意ですが、イレギュラーが起こるととたんに駄目になってしまう典型的なタイプです。
お察しの通り何もできませんでした。
断罪が行われている間はびっくりしすぎて何もできず、翌日からは他の貴族からの問い合わせや新聞社などからの対応に追われ、大パニックに陥っている間にリディアは王都を出てしまってました。
計画を立てて行動するのは得意ですが、イレギュラーが起こるととたんに駄目になってしまう典型的なタイプです。
- さくらもち
- 2021年 02月21日 15時37分
[一言]
とても面白かったです!
追放後、幸せになってくれていたのが本当に良かった!
素敵なお話をありがとうございました^^
これからも応援しております!
とても面白かったです!
追放後、幸せになってくれていたのが本当に良かった!
素敵なお話をありがとうございました^^
これからも応援しております!
エピソード2
感想ありがとうございます。
リディアは真面目で人当たりもいい子なので、周りの人に愛されてロブと一緒に幸せに暮らしていくと思います。
良い意味で腹黒くも逞しくもなったので、ロブは生涯お尻に敷かれそうですが笑
リディアは真面目で人当たりもいい子なので、周りの人に愛されてロブと一緒に幸せに暮らしていくと思います。
良い意味で腹黒くも逞しくもなったので、ロブは生涯お尻に敷かれそうですが笑
- さくらもち
- 2021年 02月20日 23時21分
[良い点]
主人公さんのバランス感覚が優れてる所。
[気になる点]
コミカルに書かれてますけど、リチャードの暴君具合とそれを許されてる所を見る限り、下手に行動起こしてもリディアの二の舞処かもっと酷い目に合わされそうで・・・
そういう意味では弱みをきっちり握るまで側近と言う地位を保持してたのは正しい判断だったんじゃないですかね?
[一言]
暴君の尻を叩ける立場になった主人公さん、その気になればリディアさんを無理矢理奪う事も出来そうだけどしないんだろうなあ・・・
国の為に多大な貢献をした彼にも春が来る事を祈ります。
主人公さんのバランス感覚が優れてる所。
[気になる点]
コミカルに書かれてますけど、リチャードの暴君具合とそれを許されてる所を見る限り、下手に行動起こしてもリディアの二の舞処かもっと酷い目に合わされそうで・・・
そういう意味では弱みをきっちり握るまで側近と言う地位を保持してたのは正しい判断だったんじゃないですかね?
[一言]
暴君の尻を叩ける立場になった主人公さん、その気になればリディアさんを無理矢理奪う事も出来そうだけどしないんだろうなあ・・・
国の為に多大な貢献をした彼にも春が来る事を祈ります。
- 投稿者: 退会済み
- 2021年 02月20日 10時31分
管理
感想ありがとうございます。
裏設定ですが、主人公とリチャードは乳兄弟なんですよ。年齢は主人公の方がひとつ上です。
なので、主人公はリチャードに対してバカな弟のような感情があるし、リチャードも主人公になんでも尻拭いしてくれるお兄ちゃん的な感情を持ってます。
主人公も、在学中はリチャードとプリシラがイチャイチャしているのは知ってましたが、卒業後はしっかりとは目が届いてません。卒業したら別れるだろうとほったらかしてたら、卒業パーティーでの断罪劇にびっくり仰天って感じでした。
裏設定ですが、主人公とリチャードは乳兄弟なんですよ。年齢は主人公の方がひとつ上です。
なので、主人公はリチャードに対してバカな弟のような感情があるし、リチャードも主人公になんでも尻拭いしてくれるお兄ちゃん的な感情を持ってます。
主人公も、在学中はリチャードとプリシラがイチャイチャしているのは知ってましたが、卒業後はしっかりとは目が届いてません。卒業したら別れるだろうとほったらかしてたら、卒業パーティーでの断罪劇にびっくり仰天って感じでした。
- さくらもち
- 2021年 02月20日 11時39分
[良い点]
いいとこ取りを狙った、主人公が一番ムカついていたので特大の衝撃を与えられて良かった。リディアさんが幸せであり、強かなところもいいですね。
[気になる点]
国として体裁を保つのが限界に来ているのでは?
リディアさんの親は何をしていたのか?
いいとこ取りを狙った、主人公が一番ムカついていたので特大の衝撃を与えられて良かった。リディアさんが幸せであり、強かなところもいいですね。
[気になる点]
国として体裁を保つのが限界に来ているのでは?
リディアさんの親は何をしていたのか?
- 投稿者: 退会済み
- 2021年 02月20日 06時43分
管理
感想ありがとうございます。
二年も経ってますから、普通に恋人できたり結婚したりしててもおかしくないですよね笑 美人で性格も良い女性ならなおさらです。
リディアもその両親も断罪前は真面目で善良な人たちだったので、おろおろするだけで結局そのまま流されてしまったんですね。
現在、リディアの両親は領地に引っ込んで細々と暮らしていると見せかけて、ブルーティーの販売に一役買ってます。
二年前より良い意味で腹黒くなってます。
二年も経ってますから、普通に恋人できたり結婚したりしててもおかしくないですよね笑 美人で性格も良い女性ならなおさらです。
リディアもその両親も断罪前は真面目で善良な人たちだったので、おろおろするだけで結局そのまま流されてしまったんですね。
現在、リディアの両親は領地に引っ込んで細々と暮らしていると見せかけて、ブルーティーの販売に一役買ってます。
二年前より良い意味で腹黒くなってます。
- さくらもち
- 2021年 02月20日 08時52分
[一言]
リディアが幸せで良かったです。
王家が今後も存続できるかは、かなり微妙ですね。
リディアが幸せで良かったです。
王家が今後も存続できるかは、かなり微妙ですね。
エピソード2
感想ありがとうございます。
時代背景としては、江戸時代中期みたいに平和でのほほんとしている状態です。気候のよい地域でそれなりに食べ物の心配もなく、周辺国との関係も良好です。
なので、トップが多少あほでも国の体裁が取れてる感じですね。
何かあれば脆いでしょうが、世相が変われば人もまた変わると思ってます。
時代背景としては、江戸時代中期みたいに平和でのほほんとしている状態です。気候のよい地域でそれなりに食べ物の心配もなく、周辺国との関係も良好です。
なので、トップが多少あほでも国の体裁が取れてる感じですね。
何かあれば脆いでしょうが、世相が変われば人もまた変わると思ってます。
- さくらもち
- 2021年 02月20日 08時44分
[良い点]
王子めっちゃムカつくです笑
リディアは幸せに暮らしていけそうで良かったです!
その後の王子の反応とか少し読んでみたいです。
王子めっちゃムカつくです笑
リディアは幸せに暮らしていけそうで良かったです!
その後の王子の反応とか少し読んでみたいです。
感想ありがとうございます。
リチャードは、もともとリディアに対してそれほど執着心はなかったので「結婚してたの?まじで?」くらいの反応です。
ただ、そのあと主人公の半ば八つ当たり的なスパルタ改革により、愛人とは別れさせられ、ビシバシお尻を叩かれながら執務をする羽目になるので、その時になってやっとリディアにサポートしてもらっていたことを感謝するようになります。
即位後は、凡庸ではあるものの謀だけにはキラリと長けた王様になりそうです。
リチャードは、もともとリディアに対してそれほど執着心はなかったので「結婚してたの?まじで?」くらいの反応です。
ただ、そのあと主人公の半ば八つ当たり的なスパルタ改革により、愛人とは別れさせられ、ビシバシお尻を叩かれながら執務をする羽目になるので、その時になってやっとリディアにサポートしてもらっていたことを感謝するようになります。
即位後は、凡庸ではあるものの謀だけにはキラリと長けた王様になりそうです。
- さくらもち
- 2021年 02月20日 00時55分
[良い点]
リチャードやプリシラ達だけが悪く、さも自分は被害者だと言わんばかりの主人公がダメージを受けて追い返されたのがとてもスッキリしました。
確かにリチャード達は元凶だけど、それに異を問わずに流された者も同罪だと気付いてないのが不快だったので。権力には逆らえないとか言い分があるのでしょうが、自分だって最低なのに何故あんなに自己肯定できるのか不思議です。
リディアが幸せになってて本当に良かったです。優秀で性格の良い人は、諦めさえしなければどこでも生きていけるんですよね。
面白かったです。
リチャードやプリシラ達だけが悪く、さも自分は被害者だと言わんばかりの主人公がダメージを受けて追い返されたのがとてもスッキリしました。
確かにリチャード達は元凶だけど、それに異を問わずに流された者も同罪だと気付いてないのが不快だったので。権力には逆らえないとか言い分があるのでしょうが、自分だって最低なのに何故あんなに自己肯定できるのか不思議です。
リディアが幸せになってて本当に良かったです。優秀で性格の良い人は、諦めさえしなければどこでも生きていけるんですよね。
面白かったです。
エピソード2
感想ありがとうございます。
そうなんです。主人公は、普段はうまく隠しているけれど頭でっかちで独善的なタイプなんです。
リディアがリチャードから冷遇されていた時も、リチャードとプリシラが付き合いだした時も、二人が結託してリディアを嵌めた時も、小言は言ったものの何も出来なかったんです。
それどころか、プリシラがルーカスと浮気してることも、リチャードが愛人をたくさん囲っていることも、全部知ってるのに何にも出来ない人なんです。
そのくせ、相手を心の中で見下しているので、あんまり性格の良い人間ではありません。
ただ、今回の失恋を機に、ほんの少しだけ人間的に成長したと思うので、10年20年もすれば有能な官僚になれるのではないかと思います。地頭は悪くないので。
そうなんです。主人公は、普段はうまく隠しているけれど頭でっかちで独善的なタイプなんです。
リディアがリチャードから冷遇されていた時も、リチャードとプリシラが付き合いだした時も、二人が結託してリディアを嵌めた時も、小言は言ったものの何も出来なかったんです。
それどころか、プリシラがルーカスと浮気してることも、リチャードが愛人をたくさん囲っていることも、全部知ってるのに何にも出来ない人なんです。
そのくせ、相手を心の中で見下しているので、あんまり性格の良い人間ではありません。
ただ、今回の失恋を機に、ほんの少しだけ人間的に成長したと思うので、10年20年もすれば有能な官僚になれるのではないかと思います。地頭は悪くないので。
- さくらもち
- 2021年 02月20日 00時30分
感想を書く場合はログインしてください。