感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
1 2 Next >> 
[一言]
( ・ω・)鳩見すた先生みたいな作風でらっしゃいますね
アンケートをとったお話も興味深く拝見させていただきました

なるほど
キャラが脳内に居る、動くのではなく
借り物の流行りに頼るのでもなく
ご自身の欠片を込めて、キャラやお話を創っていらっしゃるように感じられました

ダンまち、シャンフロ、などのような天才肌から産み出された、生きているキャラとは種類が違いますが

活きたキャラとお話を読ませていただき、感謝します


細部の、直接でない表現で提示される社会でのあり方、姿勢なども好みでしたし

作り込みが、とても丁寧で
無駄な文章もなく、読み飛ばしが起こりませんでした

理容師として、素人投稿の小説が面白かったり凄かったりするのだ、という話題を稀に使いますが
安心して、文章を読める大人に紹介できるネタが増えました


専門性が強すぎるワードが少ないのも、やはり意識的でしょうかね?

(・´ω`・)能力が劣るキャラにも、劣った部分に相応な表現があるだろうに
全て『無能』と表現したがる、無能な作家さんの良い所を探す修行をしていましたが
良い口直しができました
作者読みして頂き、ありがとうございます!←コレ、ものすごく嬉しいんですよ! 作風を気に入ってくれたのも、とてもありがたいです。

鳩見すた先生、不勉強で恥ずかしいのですが未読です。読んでみたいのですが、影響されてしまいそうでちょっと悩んでます。


シャンフロ、面白いですよねぇ! 最初読んだ時は衝撃でした。ダンまちは未読ですが気になってます。

安心して読める文章←嬉しいです! わたしは発想と勢いで書くタイプではなく、これでもかと文章をこねくり回して組み立てるタイプなので、その褒め言葉は殺し文句です笑

エッセイも読んで頂けたんですね。ありがとうございます!

ちなみに、最初に読んで頂いた『詐欺師がついた最後の嘘』と『二十年前にタイムリープして、死んだ恋人を助ける話』という作品は、先日発表のあったネット小説大賞の二次審査を通過した作品です。二次通過は初めてなので小躍りしています。

感想返信というよりは、雑談になってしまいました。もし良かったらまた感想聞かせて下さいね!

[良い点]
このラスト、この引きは想像してませんでした!
いいですねぇ!!
最終話で一気に畳みましたねぇ
そしてなんといっても、オルフィが駆けていくシーンでの幕引き
最高ですね(≧∀≦)!!
[一言]
やっと読み切れた(^^;)

次回作も楽しみにしてます!
  • 投稿者: pai-poi
  • 男性
  • 2021年 03月24日 23時35分
 感想ありがとうございます!

 事故からはじまるノープロットチャレンジ、なんとか完走です! 作者はやり直し出来ないの、ほんとつらい(笑)。見直してみれば、第一話と終話以外は、やはり組み立てが荒い上に随所に迷いが見えてしまっています。本作をプロットとして、練り直すのもアリかなぁと思っています。

 いつもありがとう! ですがわたしの作品を読むことに、プレッシャーなど感じる必要はありませんよ! 心のままに、好きな作品を読んで下さい。わたしもそうしています(笑)

 最後まで読んで頂けて、大どんでん返しを楽しんで頂けて、とても嬉しいです。

 ありがとうございましたヽ(´▽`)/
[良い点]
心暖まるお話しで一気読みしました(๑•ω•)۶”
感情だけで白黒つけず、それぞれの事情に寄り添って解決(結果?)していくのを読み手側に納得させてくださるのが凄いと思いました。
"ざまぁ"ありきがマスト(勿論それも好きで読んでる私ですが(^ー^;A))の中でこういう形の物語があるのも素敵だなと思います。

シ―バ君報われて良かった!
オルフィ嬢も幸せになれて良かった!
皆幸せで大団円?
新しい悪役令嬢物との出会いに感謝です(๑•ω•́ฅ✧


[気になる点]
2人の今後の物語も読みたいです。ゼヒに!

[一言]
最後の最後。
運営さんわかってらっしゃる(◍´ꇴ`◍)=3


  • 投稿者:
  • 2021年 03月24日 17時23分
 最後まで読んで頂き、ありがとうございます。感想もありがとうございます。苦労が報われて、幸せな気持ちになりました。

 実は本作は事故からはじまりました。人気のテンプレワードを片っ端から詰め込んだ長文タイトルを作り、それを元に短編でも書こうと思っていたのです。
 第一話を書いた段階では、エンディングすら決まっていないノープロット状態でした。下書き機能をいじっているうちに、ついうっかり投稿してしまい、なし崩し的に連載がスタート(笑)。毎日投稿を目標にして、なんとか完結(ジーバを幸せにすること)を目指しました。
 お尻に火がついた状態でないと、生まれなかった作品です。途中で復讐と、恨みを抱えてしまった人の心について考えて、投げ出しそうになりました(笑)。人の心はとても醜く、復讐で晴らすのはとても難しいですね。

 ともあれ、楽しく読んで頂けて、とても嬉しいです。ジーバくんとオルフィを幸せにしてあげられて本当に良かった。

 ありがとうございましたヽ(´▽`)/
[良い点]
完結おめでとうございます&お疲れさまです
初のテンプレ(テンプレではない)堪能させて頂きました( ˶´⚰︎`˵ )

随所でシーバくんの過去『七度』が掘り起こされるたびに、八つの物語を同時に読んでいるような感覚になりました。それなのに全く混乱しないのだからすごい。
物語の本筋はもちろん、王子の過去だとか、ベロニカとイザベラのことだとか、本筋以外の部分でもうるっとさせられる細やかなストーリーもあったりして、さすがとしか言えません。
そしてまさかのどんでん返し……結婚式スチル、運営わかってますね!
面白かったです!
感想ありがとうございます! おかげさまで完結まで漕ぎ着けましたよヽ(´▽`)/
途中、大きな恨みを抱えてしまった人が、救われる方法を大真面目に考えました。その気持ちの向かう先は、とても「ざまぁ」などと呼べる軽いものではない気がします。そしてわたしにはまだまだきっと描けない。それこそ「まだ早い」でしたよ(笑)

わたしに出来るのは、ジーバくんとオルフィーユさまを幸せにすることくらいです。出来て良かったです(。-_-。)ノ

二人のスチル、ほんと欲しいです。イラストまじで頼もうか、悩んでます(笑)
[良い点]
ハッピーエンド、ヾ(*´∀`)ノばんざーい
[一言]
オルフィ、ゲームの「悪役令嬢」だったとは…。そして、転生でもなく、キャラだったとは、驚きの連続でした。
ゲームをクリアしても、幸せに暮らす二人を見たくて時々プレイしたくなりますね。特別スチル、運営分かってるじゃないかw 私もそのスチル、欲しいです♪

連載お疲れさまでした! この話のこぼれ話とか、次作とか、また楽しみにしていますね(*´∀`)
  • 投稿者: 万亀
  • 2021年 03月22日 08時49分
感想ありがとうございます! 最後まで読んで頂き、とても嬉しいです。最後のドンデン返し、楽しんで頂けたのが何より嬉しい。シーバくんはこれから立派な氷の騎士を目指しますよ! まだまだ進化してしまうかも知れません(笑)

とりあえず、二人を幸せしてあげられてホッとしています。

特別スチル、わたしもすごく欲しいです!

また色々書きますので、その時はよろしくお願いしますねヽ(´▽`)/
[良い点]
ノープロットチャレンジ完結お疲れ様でした!

「ざまぁ」無しに皆んなでハッピーエンドな物語で、はなまるさんらしいお話しでしたね。

最後のドンデン返しにはヤラれました〜
[一言]
成程〜、こーゆーヲチなら「ドラム缶」もアリかも?と思いました。
  • 投稿者: 漉緒
  • 2021年 03月21日 23時00分
感想ありがとうございます。最後まで読んで頂き、とても嬉しいです!

ほんと無謀な挑戦をしてしまいました(笑)ですが、絞り出して捻り出した割に、なかなかのエンディングにたどり着けた気がします。この作品を書いたことで「人を恨んでしまった場合、どうすれば楽になれるのか」ということについて、改めて考えてみました。なろう風に言えば「ざまぁ」です。

とても根深く、醜い感情でしたね。

そういう想いは、なかなか消えてくれない。人間の脳の機能上、何度も思い出すことで、良質な長期記憶となってしまい、忘れられなくなる。難儀な生き物です。

とりあえずわたしは、シーバくんとオルフィを幸せにしてあげられて良かったなぁと思っています。

いつも読んで頂き、とても心強いです。またお会い出来ることを楽しみにしています!
[良い点]
えええぇぇ!!!??!?
充分急展開なのですがまだどんでん返しが!?
[一言]
エンダァァァァ・*:..。o○☆*゜・*:..。o○☆*゜・*:..。o○☆*゜
ぱちぱち☆(*´I `*)ノノ゛【。゜+.オメデトウ。+.゜】
感想ありがとうございます!

ご自分のペースでゆっくり読んで下さいね!
[気になる点]
〉だいたいあんな垂れ目のヒョロヒョロ、どこがいいの? 騎士団長さんの方がキリッとしていて断然格好いい。ドラム缶みたいな傷だらけの背中とか、丸太みたいに太い腕とか、惚れ惚れする男っぷりだ。ぼくも早くあのくらい逞しくなって、オルフィをヒョイって抱き上げたい。


 「ドラム缶みたいな傷だらけの背中とか、」との比喩表現ですが、「ドラム缶」には違和感が強かったです。

  • 投稿者: 漉緒
  • 2021年 03月21日 10時58分
ご指摘ありがとうございます。

ファンタジーでドラム缶は不味いかなぁとは若干思いました。そういう意味ですよね?

直します(笑)

ありがとうございました(。-_-。)
[良い点]
前回から引き続き、王子の複雑な生い立ちを知ってしまったシーバくんの葛藤がむず痒いです…。わかる、わかるよ。だって同情したくなるもん、王子。
でもお産時の王様の決断も否定できないし、王妃様のショックも痛いくらいわかってしまう…
シーバくん言葉では面倒くさいなんて言ってるけど、優しすぎる魔物です(´;ω;`)
[一言]
>背中に入れる氷は十個にしよう。

結局やるんかい!
感想ありがとうございます。
王さまもねぇ……気持ちはわかるのですが、後の対応が良くないですよね。王子にそれを知らせてしまう、周りの口も良くない。

実は「ざまぁ」のセオリーとして、悪役の事情を明かすことは避けるべしと言われています。読者は「ざまぁ→スッキリ」を望んでいるらしいです。ですので、たぶんこの作品は「ざまぁ」ではないです(笑)この話のこの部分に食いついてくるのは、きぐさんはがなろうテンプレに染まっていない証拠だと思いますよ!

感想の返信が遅れて申し訳ありません!

続けて読んで頂けると幸いですヽ(´▽`)/
[良い点]
第一関門突破ですね(∩´∀`∩)
シーバくん結構ヤンデレ思想なのに、一途でピュアだなぁと読み手が勝手に変換してしまうくらい愛嬌があります。つい応援したくなる!
シーバくんが自分以外の人達もオルフィちゃんを愛していたのだと気付く展開がすごく好きです。復讐劇(?)も兼ねているはずなのにこういった演出で心を温めてくれるのはさすがです(*´ω`*)
感想ありがとうございます(〃ω〃)ノ

ヤンデレ描くの初めてなので、けっこう楽しいです。
バットエンディングコンプなシーバくん。Toru endまでなんとか頑張ります。
1 2 Next >> 
↑ページトップへ