エピソード16の感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[一言]
冒頭で本人が言ってるが、涼香は「直接は」何も言ってないのよな。
手紙やら呼び出しやらを完全スルーされているところはラブコメにありがちなすれ違いではあるのだが。
言っちゃなんだが、これだけ嫌われているというのが明白なんだから普通のやり方で誤解(?)が解けるわけない。かといって押し倒せばいいもんでもないしな。

なんか母親も手を貸している風だが、実の子よりもよその子にいい顔してるのはあまりいい気分ではないな。パーソナルスペースに自分の嫌いな奴が侵入しているとか最悪だ。

ちょっとヤンデレ要素の闇の部分が濃いのでそういう狙いなら別に問題ないが、コメディ寄りを目指している場合、もう少し一方的に気持ち察しての押し付けをヌルくしていただけるとありがたい。
母親の何がタチ悪いかって言うと、全部善意でやってる事なんですよね……(博幸と涼香を結ばせるため)いわゆる大きなお世話ってやつです。
……どっちのジャンルに特化するか決めないとな……
  • 焼売
  • 2021年 05月02日 09時16分
[良い点]
主人公がしっかり幼馴染を嫌っている所。
幼馴染にヘイト溜まり過ぎて、これから出てくるであろうメインヒロインはとても好意的に見れそうです。
[気になる点]
幼馴染のことをヒロインとして見れませんし、あれをツンデレと認めることも出来ません。

主人公に対する愛も恋慕も感じられません、先ず考えることが謝罪による関係の修復ではなく、恋人としてのアレコレだなんて体のいい欲の捌け口と見ている様に感じられます。

親友にかくかくしかじかと事情を説明している様ですが、次に出てくるのが3年離れてた距離を縮めると言っているあたり、親友がまともであるならこれ主人公にした事は話していても、その結果主人公に何が起こったかまでは話して無い、教師との話しを見ても多分都合の良い様に話してるよね?
主人公の母親に対する態度をからも、すぐ側で見ていてどれだけの苦痛を強いてきたか理解してないと感じられました。

[一言]
主人公、母親は多分可愛い幼馴染との距離が再び近くなっていると思っているだろうからしっかり事情を伝えておかないと嫌がっているのも照れていると勘違いされて激しくなるだけだぞ。

嫌っている相手でも泣きそうになっていたら優しく出来ちゃう辺り良い奴だと思うから幸せになって欲しいです。
ヒロインが誰かも気になります、もしかしたらハーフの娘かな?
少ししか出てないのに幼馴染が酷過ぎて、とても好印象です。
それとも親友ちゃんだろうか距離を縮めようとしているうちになんて、幼馴染がいい感じに発狂してくれそうです。
あ、幼馴染は地獄に堕ちてどうぞ。
長々と書きましたがこの小説が嫌いな訳では無いです、むしろ続きが気になっています主人公の冷たくなった心を溶かしてくれるヒロインが誰なのか楽しみです。
  • 投稿者: 風華
  • 2021年 05月01日 07時31分
ヒロインに関しては前に読者の方からアドバイスを頂きまして、ルート分岐を考えています。まだ書いていませんが(というかどのタイミングから始めるべきか分からない)そちらもよろしくお願いします。
  • 焼売
  • 2021年 05月02日 09時19分
↑ページトップへ