エピソード20の感想一覧

感想絞り込み
全て表示
[一言]
視察団代表達は自宅のお風呂はいいが温泉とかだと微妙。
そして護衛達は仕事の時は外交官特権を使うだろうか?武官も使えるもんだろうか?でもオフだと民間の航空機に乗れないな。いい嫌がらせだと思います。
[気になる点]
ミンチ状に成った兵士…
どうして、ミンチに成ったんや…
[一言]
面白くって続きが気になる
部下が過剰防衛して一国ぐらい消滅したりと勝手に予想
[気になる点]
手放せない呪いの装備は嫌がらせなんでしょうかね
かばん持たされた人とか運び屋やらされて出世出来なくなりそうだし

  • 投稿者: 高城
  • 2021年 03月15日 18時13分
[気になる点]
ロシア、中国、フランスを除く二十一ヵ国は、…調査を続けていた。
アプローチの変更だろうけど一番手を出しそうなとこが方針を変えているのにおそらくそれ以下の力しかない国がえらく危ない火遊びを選択してるものだ。
[一言]
それにしてもこの国の数、ヨーロッパ圏はフランスなどの例外を除けば時間的にそもそも到着が容易でないこと思えばかなり小国家の艦も集まってるんだろうな。
  • 投稿者: ジント
  • 2021年 03月15日 16時41分
[気になる点]
悪意がなくなったら通れるわけですね(意味深)

[一言]
「お客さま、刃物は持ち込まないでください」
護衛たち、もう普通の旅客機には乗れませんね
[気になる点]
ちょっと間違い探し?

>ミサキ・テンドウは静かに暮らし態度は嘯いているそうじゃないですか」
 嘯く(うそぶく)は記載間違いですか?

>問答無用で結界に叩きつけられ、意識を刈り取られて馬に沈む。
 馬には沈まないですね。

>その光景を見て、乗り上げていた国の海洋観測船が戦闘用サーバントに向かって発泡。
 発砲
[一言]
まぁ、国際世界は今でもジャイアンの世界。
なめられているとこういう衝突はしょうがないと思います。

この後は口実のできた世界世論が沸騰。→開戦。かな?
[良い点]
 『五メートル以上離れると自動的に所有者の手元に戻ってくる』備品は、スーパー銭湯に行ったら裸に鞄という新しいジャンルのファッションスタイルだし、鞄は濡れるしで、地味な嫌がらせだなと思いました。鞄がどういうデザインなのか分かりませんが、仕事の時も遊びの時にも合うとは限らないので、その辺も違和感があるだろうな、と笑いました。
  • 投稿者:
  • 2021年 03月15日 10時50分
↑ページトップへ