感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[気になる点]
ざまぁされる方に追い出した事に対しての罪悪感がまるで無く自分の不幸を呪うだけなのでスッキリしない
過去の自分の行いを悔いた上で取り返し付かなくならないと意味が無い
ざまぁされる方に追い出した事に対しての罪悪感がまるで無く自分の不幸を呪うだけなのでスッキリしない
過去の自分の行いを悔いた上で取り返し付かなくならないと意味が無い
[良い点]
ディアンナをはじめとする登場人物の多くが清々しいくらい酷いため、そんな彼らが次第に落ちぶれていく展開が痛快な一方で、その姿を見ていると自分も身の引き締まる思いがする、教訓に近い印象もある作品でした。
作中で言及されているようにディアンナの自分の嘘を真実だと思い込む性格が怖かっただけに、まさかその彼女より異常な人間が出てくるとは思わずとても驚きました。
今まで報いを受けた結果亡くなった人間はいませんでしたが、国民のためにもこの親子は退場していただいたほうがいいのでは……なども思ってしまいます。
一方で、アイリスの献身が実るのも信じたいですね。
今後の活動を応援しております。
ディアンナをはじめとする登場人物の多くが清々しいくらい酷いため、そんな彼らが次第に落ちぶれていく展開が痛快な一方で、その姿を見ていると自分も身の引き締まる思いがする、教訓に近い印象もある作品でした。
作中で言及されているようにディアンナの自分の嘘を真実だと思い込む性格が怖かっただけに、まさかその彼女より異常な人間が出てくるとは思わずとても驚きました。
今まで報いを受けた結果亡くなった人間はいませんでしたが、国民のためにもこの親子は退場していただいたほうがいいのでは……なども思ってしまいます。
一方で、アイリスの献身が実るのも信じたいですね。
今後の活動を応援しております。
- 投稿者: ネット小説大賞運営チーム
- 2022年 01月18日 09時54分
[良い点]
・現実の某ウィルスを話のネタとして取り入れている所
ただしそれだけ
[気になる点]
・登場人物の台詞をーーーーーーーで無駄に伸ばしたり、唸り声を無駄に上げさせる、一話内で使われた同じ台詞や言葉を何回も使用する、特に必要ないような台詞や余計な言葉を挟む等文字数稼ぎを意識したような稚拙な文章が目立つ
見ていてテンポが悪い
・話の主軸である伝染病が作中で社会問題になっているにも関わらず主人公にとって都合のいい展開やざまあ展開でしか機能していない
義妹や元婚約者が感染したのがきっかけで社会的に破滅したのも、アイリスの母国の王子が帝国との戦争の助力を確約できたのも全部伝染病のおかげ!みたいなご都合主義がほとんど
・問題が多すぎる主要人物
義妹のディアンナや帝国関係者がわかりやすい例だが、内面描写で毒を吐いているのが際立つアイリスやワイルドと粗野を履き違えたクソガキみたいな見せ方が目立つレオ王子等が最たる例
・一部展開の雑さ
これが特に際立ったのは殺人未遂事件
護衛が描写されなかったり、下働きの人間を異変に気付かないような無能にしたり、その場にいるはずの国王夫妻がただの置物になっているようにしか見えず、まるで王子二人に見せ場を作るために周りの人物を馬鹿にしてるようだった
顛末に関してもディアンナがアイリスを毒殺しようとしたにも関わらずアイリスの嘆願を受けて国外追放処分で済ませるのはあまりに不自然
ディアンナから何も恩義を受けていないのにアイリスが庇い立てする意味が全くわからない
それどころか国賓待遇の人物を私怨で殺そうと企て、それが発覚した際に嘘をつくどころか追いつめられたら周りに暴言を吐きまくるような相手を野に放ったら他所の国に迷惑がかかる事は考えなかったのか
・戦争の描写が薄っぺらい
しかもレオ王子が怪我した時の話の使い回し
・同じような話を二回も続ける
これに該当するのは「帝国が戦争を仕掛ける」と「戦争が始まる」の話
内容がディアンナ視点に帝国関係者がいるかいないかの違いでしかなく同じ話を見せられているようにしか感じなかった
またディアンナと帝国皇女の絡みが薄すぎる
それもわざわざ帝国のメイドにした意味があったのがわからないぐらいに
[一言]
もう書く気がなさそうなので全部読んだ上で特に気になった部分を指摘しましたが最後に一言だけ。
子供向けと子供騙しは違います。
・現実の某ウィルスを話のネタとして取り入れている所
ただしそれだけ
[気になる点]
・登場人物の台詞をーーーーーーーで無駄に伸ばしたり、唸り声を無駄に上げさせる、一話内で使われた同じ台詞や言葉を何回も使用する、特に必要ないような台詞や余計な言葉を挟む等文字数稼ぎを意識したような稚拙な文章が目立つ
見ていてテンポが悪い
・話の主軸である伝染病が作中で社会問題になっているにも関わらず主人公にとって都合のいい展開やざまあ展開でしか機能していない
義妹や元婚約者が感染したのがきっかけで社会的に破滅したのも、アイリスの母国の王子が帝国との戦争の助力を確約できたのも全部伝染病のおかげ!みたいなご都合主義がほとんど
・問題が多すぎる主要人物
義妹のディアンナや帝国関係者がわかりやすい例だが、内面描写で毒を吐いているのが際立つアイリスやワイルドと粗野を履き違えたクソガキみたいな見せ方が目立つレオ王子等が最たる例
・一部展開の雑さ
これが特に際立ったのは殺人未遂事件
護衛が描写されなかったり、下働きの人間を異変に気付かないような無能にしたり、その場にいるはずの国王夫妻がただの置物になっているようにしか見えず、まるで王子二人に見せ場を作るために周りの人物を馬鹿にしてるようだった
顛末に関してもディアンナがアイリスを毒殺しようとしたにも関わらずアイリスの嘆願を受けて国外追放処分で済ませるのはあまりに不自然
ディアンナから何も恩義を受けていないのにアイリスが庇い立てする意味が全くわからない
それどころか国賓待遇の人物を私怨で殺そうと企て、それが発覚した際に嘘をつくどころか追いつめられたら周りに暴言を吐きまくるような相手を野に放ったら他所の国に迷惑がかかる事は考えなかったのか
・戦争の描写が薄っぺらい
しかもレオ王子が怪我した時の話の使い回し
・同じような話を二回も続ける
これに該当するのは「帝国が戦争を仕掛ける」と「戦争が始まる」の話
内容がディアンナ視点に帝国関係者がいるかいないかの違いでしかなく同じ話を見せられているようにしか感じなかった
またディアンナと帝国皇女の絡みが薄すぎる
それもわざわざ帝国のメイドにした意味があったのがわからないぐらいに
[一言]
もう書く気がなさそうなので全部読んだ上で特に気になった部分を指摘しましたが最後に一言だけ。
子供向けと子供騙しは違います。
[気になる点]
戦争になったとして、真正面は無理。
搦め手でいくにしてもどんな手があるのやら…
タイミングよく、帝国で新手の病が流行り出して、皇帝や皇女が感染したりすれば、「帝国関連の国には新薬が出来ても売らないし、力強くで奪うために侵略してくるなら薬に関してのものをアイリス含め王族が心中して道連れにする」とでも言ってあちらから「こちらに関わらない」と譲歩させるくらいかな?
向こうの世継ぎが決まらずに皇帝が倒れたなら、内輪揉めしてる間に雌伏の時は終わりだと支配されてた国々が一斉蜂起で帝国解体のケースまであるかな?
戦争になったとして、真正面は無理。
搦め手でいくにしてもどんな手があるのやら…
タイミングよく、帝国で新手の病が流行り出して、皇帝や皇女が感染したりすれば、「帝国関連の国には新薬が出来ても売らないし、力強くで奪うために侵略してくるなら薬に関してのものをアイリス含め王族が心中して道連れにする」とでも言ってあちらから「こちらに関わらない」と譲歩させるくらいかな?
向こうの世継ぎが決まらずに皇帝が倒れたなら、内輪揉めしてる間に雌伏の時は終わりだと支配されてた国々が一斉蜂起で帝国解体のケースまであるかな?
エピソード39
[気になる点]
この変な展開、収集つくのかな?
この変な展開、収集つくのかな?
エピソード39
[一言]
いっそのこと、帝国でも例の流行り病が蔓延して皇女もかかってしまえばいいのに…
いっそのこと、帝国でも例の流行り病が蔓延して皇女もかかってしまえばいいのに…
エピソード37
[気になる点]
服毒をした罪?
ディアンナは毒を盛ったのであって、自ら飲んだわけじゃないですよね。
服毒をした罪?
ディアンナは毒を盛ったのであって、自ら飲んだわけじゃないですよね。
エピソード32
感想を書く場合はログインしてください。